あるAnonymous Coward 曰く、あの月刊ムーが創刊35周年を迎えたそうで、記念グッズが発売される。「ムー民」TシャツやモアイマークのiPhoneケース、ムーのロゴをあしらったTシャツやマグカップなどがあり、トートバッグやマグカップは一見ムーグッズには見えないちょっとオシャレっぽい感じになっている。また、露骨にムーファンであることをアピールしたい人にはムー35周年記念特大号(11月号)の表紙をアレンジし「知られざる京都遷都計画と出雲王朝の復活!」とでかでかと書かれているiPhoneケースもおすすめだ。
前世少女 (スコア:1)
『ムー』の“前世少女”年表(バーチャルネットアイドル・ちゆ12歳)
http://tiyu.to/n0703_sp1.html [tiyu.to]
前世の仲間を集めようとした女子高生も今やアラフォーなんだな。
子供もそういう年頃になるはずだが、やっぱり中二病なんだろうか。
反発して別の方向に進んでいるのだろうか。
Re:前世少女 (スコア:2)
> 反発して別の方向に進んでいるのだろうか。
いろんな意味で、腐ってたりして。
日本語が不自由な方? (スコア:0)
トートバッグやマグカップは一見ムーグッズには見えない
ムー以外の何物でもないだろ、これ。
頭大丈夫か!?
Re: (スコア:0)
いや、マグカップのレベルまで「ムー」を並べると、なんだか文字に見えなくなって、模様かな?と思えてくる。これはなんだっけ?そう…ゲシュタルト崩壊?
ムームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームー
ームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームーム
ムームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームームー
ームームームームームームームームームームームームームームームーム
Re:日本語が不自由な方? (スコア:1)
ロビットで蹴散らしたくなる…
Re: (スコア:0)
なんか大きいムーが見えてきそうだと思った
Re: (スコア:0)
シェルピンスキーのガスケットですか
UFOと言えばユータンを思い出す (スコア:0)
わざわざAREA51の間近まで持って行ったレポート [itmedia.co.jp]なんてものもありましたね。
Re:UFOと言えばユータンを思い出す (スコア:1)
ワンダーライフが好きでした
お約束 (スコア:0)
Fly to the Muのほうは来年35周年
Re: (スコア:0)
すみません、白い鯨じゃなくて白いワニが見えるんですが…
知られざる京都遷都計画 (スコア:0)
富士山噴火時の天皇京都遷座は、当然検討されているでしょう。旧江戸城皇居避難民受け入れとセットで。
本誌のなかで (スコア:0)
何回人類滅亡したんだろう?
Re: (スコア:0)
・ちょいちょい滅亡前に救っている説
・何度も滅亡or昇天の機会があったが、”気づき”に失敗した者は滅亡していること気づかず今までの生活を続けている。成功したものは既にこの世を去った
・滅亡=魂の位階が変化するごとに各自の記憶も改竄され、以前と同じ生活をしていると思い込んでいる。多くの者が死亡したが我々は忘れてしまっているのだ
などなど、色々な解釈が可能です。もちろん
・Aという組織が人類滅亡を企んでいたがBという組織が人類支配を企み対立、その結果裏の世界で対決中
というのもアリだ。
Re: (スコア:0)
そもそも、
・滅亡する(かも)
・滅亡しない(かも)
が同時に載るような雑誌ですよ?
東京へは (スコア:0)
遷都ではなく行幸だと主張されてる方々が少なくないそうだけどw
# だから京都「遷都」はおかしいと云う話ね。
# つか、埋蔵文化財が出まくりなとこに国の行政機関を入れるビルを今から建てるのは無理だろ。
Re: (スコア:0)
ムーの記事の内容は「天皇を京都に戻す」という意味ですよ。
別に首都の機能をすべて京都に移すことは記事でも対象にしてません。
Re: (スコア:0)
遷都という言葉に誤解がある。
いわゆる首都「機能」移転でなく、天皇陛下の移転だけの話。
雑誌の生き残り (スコア:0)
数多くのまともな雑誌が消えていった中で、こんなオカルト雑誌が生き残るというのは、なんだか日本はまずい状況にあるような気がするのですが。
Re:雑誌の生き残り (スコア:2)
ムーって僕も子供の頃読んでたけど子供にとって理系の入り口みたいなところがあると思うけどな
UFOってなに?宇宙ってなに?幽霊ってなに?ってのは、科学の入り口ではないけど、理系の入り口ではあると思う
Re: (スコア:0)
花輪和一の服役漫画(どういうジャンルだ)である「刑務所の中」によると、刑務所内でムーは当初は娯楽雑誌ではなく学習用雑誌として扱われていたそうです(刑務所内では学習用雑誌は普通の娯楽雑誌より購読保有の制限がゆるいらしい)。
# 記憶をたどれば、中一時代とかあのへんの雑誌もオカルトっぽい記事が結構載っていたような まあ廃刊になりましたが
Re:雑誌の生き残り (スコア:1)
まとも?
市場原理から言ってまともじゃなかったから消えただけでしょ。
Re: (スコア:0)
そう言う偏狭な心が世界を硬くするんだよ。
いいじゃないか、一つぐらい。
居場所は必要だよ。