中国、銀行との取引を望む企業に対し製品のソースコード提出とバックドアの設置を要求 24
ストーリー by hylom
新しい壁 部門より
新しい壁 部門より
insiderman 曰く、
中国政府が、中国内の銀行との取引を除く企業に対してその製品のソースコード開示を求める方針を定めたという。さらに、その製品に対して政府がアクセス出来るバックドアを作るよう要求していることも明らかになった(AppleInsider、NewYorkTimes)。
対象はハードウェアとソフトウェアの両方で、当然ながら中国外の企業も対象。このルールは昨年末に検討が始まったもので、数ヶ月以内に正式に公表されるという。
「セキュリティ対策のため」とされていえるが、ソースコード開示はまだしも、バックドアの設置はやり過ぎだろう。
ん? (スコア:3)
× 中国内の銀行との取引を除く
○ 中国内の銀行との取引を望む
#元記事読まないと、まったく意味不明っす。
Re:ん? (スコア:5, 参考になる)
というか、
「中国内の銀行との取引を望む企業に対し」っていう見出しを見て
「中国にある銀行と金融等の取引を望む銀行とか」に対してかと思ったら、
原文を見ると
とあるので、「中国の銀行へコンピュータ機器を販売する企業」ということですね……。
最初「ファッ!?」ってなってしまいましたよ
Re:ん? (スコア:2)
また hylom か!って思ったら違った。
関連な気がするストーリー (スコア:1)
http://yro.srad.jp/story/15/01/14/0923216/ [srad.jp]
http://yro.srad.jp/story/15/01/28/0537223/ [srad.jp]
Re: (スコア:0)
英国はまだ「すべき」と言ってるだけですがね。
中国が先行して実装してしまったと。
Re: (スコア:0)
国民のPCに監視ソフトの導入を強制しようともしてたし、
中国は実に先進的な近代国家ですね!
先行者って感じ!
Re:関連な気がするストーリー (スコア:1)
キャノンが自爆しないかな。
Re: (スコア:0)
アメリカやイギリスがその後を懸命に追ってるようだけど追いつけるかな。
日本も追いかけるつもりなのかな。
対抗措置 (スコア:1)
共産党幹部の銀行取引履歴をすべて開示すること
Re: (スコア:0)
誰かがそのバックドアを見つけ出して、結果共産党幹部の蓄財情報が駄々漏れになったらそれはそれで見物かもしれない。
とはいえ彼らは政敵や上役の手が及ぶ国内の銀行はあまり使わないんだなあ。
風が吹くと桶屋が儲かる (スコア:0)
そして中国製情報機器はセキュリティ上の問題満載として、売り上げが急減しましたとさ どっとはらい
Re: (スコア:0)
中国の銀行と取引する企業がなくなり、中国の銀行がつぶれる
つまり (スコア:0)
中国内の銀行と取引している企業の製品をつかったり取引したりすると情報がだだ漏れということですね。
Re: (スコア:0)
国自体がウィルスみたいな存在だな
Re: (スコア:0)
バックドア利用状況の監視や開示は禁止されてないのかな。
逆に彼らの動きが把握しやすくなるかもね。
Re: (スコア:0)
「バックドアは作る。ただしアクセスログは公開するよ。」
まあ絶対通らないわ。
保証する。
Re: (スコア:0)
そういう場合、中国専用モデルを作って他国でも売っているモデルへの信頼性を保ちつつ
中国専用モデルを高く売るのが理想的な企業の姿なのでは?
Re: (スコア:0)
中国専用モデルだけ高いなんてありえん。
リベート分だって必要なのに(´・ω・`)
影響範囲 (スコア:0)
中国の銀行で Cisco のルータを使いたいと思ったら、これもソースコード提出+バックドア設置が
必要になるのか?
Re:影響範囲 (スコア:1)
わざわざ提出しなくてもペンタゴンに納入されてたバックドア付のやつがあったじゃん。
Re: (スコア:0)
銀行に納める機器の話だよ。
銀行取引を使う全ユーザーにバックドアつけろってわけじゃない。
まあ中国は付けたいかもしれんが。
除く? (スコア:0)
セキュリティ対策のため (スコア:0)
セキュリティ対策ってのは文字通りそうなのでは?
セキュリティが、コンピューターセキュリティや情報セキュリティだけではなく、
国家あるいは共産党幹部の安全保障、を意味しているだけです。
さながら傷つくのを恐れる乙女の如く (スコア:0)
さらに、その製品に対して政府がアクセス出来るバックドアを作るよう要求していることも明らかになった。
+
金盾プロジェクト(グレートファイアウォール)
=
?
#なんつーか中国の情報部もここまで質が落ちたかってかんじだわ、相手側からデータを持ってこいとか…