パスワードを忘れた? アカウント作成
11975616 story
アメリカ合衆国

オバマ大統領、投票の義務化に言及して批判を浴びる 33

ストーリー by hylom
投票しない自由はアリか 部門より
headless 曰く、

米国のバラク・オバマ大統領が投票の義務化に言及したことから、言論の自由に反するなどとして批判を受けた(CNN The Washington PostLA TimesFox NewsSlashdot)。

該当の発言はクリーブランドで行われた講演のQ&Aセッションで出された「政治に対する金の影響を緩和するためにはどうすればよいか」という質問に答えたもの。回答の趣旨としては投票を容易にできるようにし、誰もが投票をするようになれば政治に対する金の影響を弱めることができ、米国の政治が大きく変わることになる、といったものだ。米国では有権者登録をしなければ投票できないが、投票する人を増やすためには様々な制約を減らすことも必要だと述べている。

しかし、この中で「オーストラリアなどいくつかの国では投票が義務化されている」と述べたため、大統領が投票の義務化を考えていると受け取られたようだ。合衆国憲法では言論の自由が保障されており、投票しない自由もこれに含まれるとの考えがある。さまざまな制約により投票したくても投票できない人を減らすことは必要だが、投票の義務化となると自ら投票しないことを選択する人の権利を侵害することにもなる。また、投票の義務化により政治に関心のない人の支持が必要となり、退屈なキャッチフレーズや対立候補との足の引っ張り合いが増加して民主主義に悪影響を与えるといった考えもあるようだ。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • 浮動票の方が広告費とかプロモーションの影響受けやすいと思うんですが,投票率が上がって浮動票が増えると,お金の影響をさらに受けることになるんじゃ無いですかね
    • by Anonymous Coward

      固定票という概念自体が変なので、
      全ての票は浮動であるべきなんだよね

  • 日本も同じだけどね。

    #空想選管ムサシ

    • by Anonymous Coward

      そうです!
      投票率がほぼ100%な『地上の楽園』で、
      いんちきなんてあるわきゃないです!

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 9時04分 (#2784225)

    自分の意思を主張しないのだから黙秘権の方がふさわしいような。

    • by Anonymous Coward

      「投票しない自由」って、白票を投じればいいのでは?
      投票所へ足を運ぶことすら我慢ならんのかなぁ。
      (メリケン人の言う自由はよくわからん)

      • by headless (41064) on 2015年03月25日 23時34分 (#2784854)
        Washington Postの記事にありますが、白票を投じることでさえ現在の政治システムを少なくとも一部は認めることになるとして、投票自体を望まない人もいるようです。
        親コメント
      • by Anonymous Coward

        > 投票所へ足を運ぶことすら我慢ならんのかなぁ。
        そりゃそうだよ。
        今しなくていいことをしなきゃならんようになるのは嫌に決まってるだろ。

      • by Anonymous Coward

        「我慢ならん」というか「選択肢を減らすな」かとは思うのですが。
        「パスワードは空欄で設定すればenter押すだけでログインできるよ」というのと「パスワード入力画面を出さない設定もあるよ」の違いとか。
        あるいは「投票しようがしまいがただ投票のお願いだけが届く状態」と「投票しなかった時にダイレクトメールとか戸別訪問とか事情聴取とかが別途来る状態」の違いとか。

        • by Anonymous Coward

          パスワード変更のお願いだけが届く状態から。変更しなかった時に事情徴収どころか強制執行くらったんですが。

    • by Anonymous Coward

      投票しないなら、アメリカがどう変わろうと文句を言う権利もないよな。
      それが投票の義務化であっても。

      • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 11時59分 (#2784347)

        健全な民主主義であれば、投票の前後に言論による意見交換の場はあってしかるべきなので、例え今まで一度も投票したことがない人でも「文句を言う権利」はあります。
        権利はね。
        聞いた人にとってその言葉の重みはもちろん違いますけども。

        そういう意味を含んで「権利はない」という表現をしているんだ、ということは理解できます。
        が、法律に関わる話のときに権利がある/ないって表現はちょっとナイーブにならざるを得ない。
        「投票する権利がある」というときの「権利」と、「文句を言う権利もない」というときの「権利」とは、意味範囲が全く異なるので。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        そう問いかけておいて、それで構わんよといわれてもまだグチグチ言ってる人がめんどい。
        他人が投票しないと怒る人の政治センスってどうも信用ならん。

        • by Anonymous Coward

          激しく同意

          > 他人が投票しないと怒る人の政治センスってどうも信用ならん。

          投票に[行く|行かない] の選択は、自由に関わる問題であり、個人の道徳観で強制して良い問題ではありません。
          そういう意味で、自由と民主主義に対する理解を大きく欠いた人だと推定できます。

          また実際問題として、意見の合わない相手を無理に投票に行かせると、対立候補へ投票される可能性が大です。
          初歩的な人間の行動に対する推論能力に欠ける可能性もあります。

          さらに人と人、団体と団体の利害の調節という政治的交渉事では、非常に限られた場面でしか「怒る」は有効ではありません。
          結局あなたに恨まれているわけですから、交渉能力にも欠けているようです。

          信用以前の問題だと思います。(そういう不適格な人ほど、Trust Me なんて言葉が好きかも知れません)

    • by Anonymous Coward

      言論の自由は言論一般に適用可能で、何かを言うことも言わないことも強要されない自由を指すのですが、
      (例えば「口からクソを垂れる前と後にサーと言えという政府からのお達しだ!」に抵抗するのは”言論の自由”)
      黙秘権は刑事事件における不利な証言を行わない権利という限定された用語なので……。

      #もっと言うと権利と自由の違いとか法律に内容がちゃんと規定されている権利とされていない権利の違いとか色々あるけど面倒くさい

  • その本人がそれを「改善」する方法を考えなきゃいけないってのはなかなか皮肉だなあ。

    • by Anonymous Coward

      最低限のお金を集める能力がない人が大統領になれないのは当然としても、
      お金だけで決まるというのも困るでしょ。

    • by Anonymous Coward

      お金を集めなくても大統領になれたら、
      すでに「改善」されている状態なんだと思う。

      確かに皮肉なんだが。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 10時52分 (#2784293)

    投票の棄権が公共の福祉に反するなら、言論の自由が制限されることもあり得ると思う。
    が、棄権しても政治家に自分の意見が届かないだけであって、損するのは結局自分になるのかな・・・
    とすると、棄権しても公共の損にならないから、投票は義務化すべきじゃない?かな・・・

    • by Anonymous Coward

      そもそも投票は権利であって義務じゃない。
      これを義務にするには、段階的に色々なステップを踏まなきゃいけないのに、批判してる人たちからはそれを無視しているように思えたのでしょうね。
      大統領は本当に義務化するつもりはなくて、単に例として出しただけだと思いますけど、政治家の発言は独り歩きしやすい上に大統領への求心力が落ちてるから批判もされやすいのでしょう。

      投票の義務化は、民主主義国家としては、一応検討すべき事柄とは思います。
      日本でも、ここまで投票率が低下してると、国民が政治家を選ぶという機構が機能してるとは思えない段階に来てますしね。

      • by Anonymous Coward

        民主主義とかいらん。
        だれかシンガポールみたいに独裁してくれないかなぁ。

        • by Anonymous Coward

          お近くの国に移住されてはどうでしょうか?

        • by Anonymous Coward

          まず隗より始めよで、自分が独裁者になれるよう頑張れ。

          • by Anonymous Coward

            > まず隗より始めよ
            意味が違うよ。

            それはそうとして、自分は他人の生活には興味ないから
            金と力があったら全部自分のために使う。
            こないだ死んだシンガポールの人みたいに
            国を発展させるなんてめんどくさいことはしない。
            ただそういう人の独裁で発展した国はいいなぁ、と思うだけ。

            • by Anonymous Coward

              居もしないヒーローに依存するような無責任で他力本願な奴らが国を腐らせるんだと思うな〜

        • by Anonymous Coward

          大阪に引っ越せば…

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 15時08分 (#2784548)

    自己申告不要で選挙人名簿登録されるシステムにすれば?

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 18時31分 (#2784678)

    取得税から数%キャッシュバック!とかでいいのに

    • by Anonymous Coward

      所得税のまちがい?
      だとしたらそれは投票しなきゃ罰金と同じことなので嫌ですね。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月25日 21時33分 (#2784808)

    「オーストラリアなどいくつかの国では投票が義務化されている」
    と述べたため、大統領が投票の義務化を考えていると受け取られたようだ。

    外国のケースでこういうのがあると発言しただけで批判されるのは困るよな。

    だから、静かにやろうやと。憲法は、ある日気づいたら、ワイマール憲法が変わって、
    ナチス憲法に変わっていたんですよ。だれも気づかないで変わった。
    あの手口学んだらどうかね
    http://dic.nicovideo.jp/a/%E9%BA%BB%E7%94%9F%E5%A4%AA%E9%83%8E%E3%83%8... [nicovideo.jp]
    http://megalodon.jp/2013-0802-0624-47/www.asahi.com/politics/update/08... [megalodon.jp]

    さすがに「あの手口学んだらどうかね」まで言ったら積極的だと思われても仕方ないが。

    • by Anonymous Coward

      手口を学ぶといっても、真似するためと対策するためとでまったく意味が変わってくるんだが。

      • by Anonymous Coward

        「静かにやろうや」って発言からわかるように、明らかに真似する(国民にわからないようにこっそり憲法を変える)ために学ぼうぜって言ってるんだが。

typodupeerror

アレゲはアレゲ以上のなにものでもなさげ -- アレゲ研究家

読み込み中...