パスワードを忘れた? アカウント作成
11979101 story
交通

ヴァージン・グループがEV市場に参入する? 11

ストーリー by hylom
ハイテク企業がこぞって参入 部門より
maia 曰く、

ヴァージンが電気自動車(EV)分野に進出する可能性があるようだ(WIREDブルームバーグ)。

ヴァージンはフォーミュラEというEVのスピードレースに参加しており、そのレース会場でリチャード・ブランソンが示唆した。テスラ対抗というポジションになるが、言われてみれば宇宙開発でもイーロン・マスクの事業と競いあっている。AppleもEVをやるようだし、Googleも自動運転に注力しているし、自動車業界のサードウェーブという所か。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by maia (16220) on 2015年03月27日 12時31分 (#2785601) 日記

    サードウェーブはコーヒー業界の話題に乗っかっただけで半分ジョークなんですが、マジに考えてみると、

    ファースト:モータリゼーション
    セカンド:環境対策
    サード:IT

    環境対策はマスキー法がきっかけかな。それとオイルショック。セカンドウェーブをリードしたのは日本のメーカーだった。その到達点はハイブリッドやFCV。

    サードウェーブはEVが主役みたいだけど、技術のベースはパソコン。電池がそうだし、チップやソフトウェアがキーになる。

    #マルチコプターのようなドローンもITの賜物。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 8時57分 (#2785493)

    自動車業界のサードウェーブ [twave.co.jp]

    • by Anonymous Coward

      EVになると従来よりも"開発の"ハードルは下がるらしいので、そういう意味ではある意味あってるかもね

      光岡自動車みたいな業態の参入ハードルがもっと下がって、ニッチな用途に特化し特別高価格で完成度が低くても問題にならないような、ショップブランドPCやホワイトボックスPCのようなメーカができるかも。
      量産されているメインストリームのコンピュータには安定度や価格などではとても比較にならないレベルにしてもね。

      • by Anonymous Coward

        確かにEVになると従来よりも"開発の"ハードルは下がるが、コーチビルダー全盛期に比べ時代的に安全規制が遙かに厳しいから、それなり以上に参入困難では?
        フリーズや爆発事故を起こすような商品を、ソフトウェア使用許諾や仕様等と言って済まされている業界人にとっては、特に。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月27日 15時57分 (#2785817)

    Appleや任天堂がやれば成功すんじゃね?

    • by Anonymous Coward

      クラッシュ(物理)で粉々になりそう。

  • だって、そう見えたんだもん。

  • by Anonymous Coward on 2015年03月28日 8時13分 (#2786254)

    ヘルスケア業界と一緒で自動車は新規参入不可能。
    重工・重電・航空機メーカーならともかく。

    適当に部品調達して、foxconnで組み立てればいいと思ってるんだろ。
    Appleに生命など預けたくない。

    • by maia (16220) on 2015年03月28日 10時51分 (#2786318) 日記

      BYDとテスラが反証になる。

      BYDも日本進出。何がどうなってるか知らないけど。
      BYD、中国自動車メーカー初の日本進出…京都でEVバス納車 [response.jp]

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        BYDってもとは西安秦川自動車なので新規参入とは言えませんね。
        部品調達ってとっても複雑なのですよ。

        • by maia (16220) on 2015年03月28日 12時26分 (#2786357) 日記

          技術を金で買うのは当たり前の事と思います。買収であれ購買であれ。もちろん人材も。人材にはノウハウとネットワークも付いてくる。時間も買わなければ、タイミングをはずしかねない。

          テスラだって、ロータスばかりでなく、元はGMのEVの流れをくむACプロパルションの技術を取り入れている。またダイムラーやトヨタとの提携なんて事もあった。

          リチャード・ブランソン(ヴァージン)の宇宙事業だってバート・ルータンとのタッグ。

          どういう経営なのか、ブランドを含め、経営資源をどう組み合わせてどう使うか、それは会社によって色々でしょう。ベンチャーはスピリットやイニシアチブが大事と思います。そこが認められると、資金も付いてくる。

          親コメント
typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...