グライダーで9万フィートの高度記録を目指すプロジェクト、実験コンテストも計画中 35
ストーリー by hylom
チャレンジ 部門より
チャレンジ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
エアバスが支援するPerlan ProjectのSteve Fossett氏とEinar Enevoldson氏は、2002年に成層圏山岳波を利用してエンジンがないグライダー「Perlan I」で42000フィートという高度記録を達成した。彼らは今年の夏頃、新型の「Perlan II」でU-2とSR-71を上回る90,000フィート以上に到達することを目指している。Perlan IIは、2人乗りで翼幅84フィート(約25.6メートル)、総重量1,800ポンド(約816キロ)で、与圧キャビンも備えている(FlyTeam)。
Perlan IIはエンジンがないことから、汚染されていない成層圏の空気サンプルを収集し、オゾンを破壊する化学物質量を測定することや、高高度飛行の安全性を確保するための高高度気象現象の分析、火星とほぼ同じ大気圧での操縦性などのさまざまな実験が行えるという。
また、このPerlan IIを利用した実験コンテストも計画され、非営利の教育団体「Teachers in Space」の学生チーム10団体のの参加が決まっている。この学生チームは宇宙研究用小型衛星「CubeSat」を使った実験を行う予定だ(Yahoo! FINANCE、AIRBUS PerlanProject、Slashdot)。
9万フィートって? (スコア:3, 参考になる)
------------
惑星ケイロンまであと何マイル?
Re: (スコア:0)
日本の場合、ざっくりと1フィート≒1尺 で覚えとけばいいです。
Re: (スコア:0)
円周率を約3でいいと思ってる俺としてはxフィートは約x/3メートルでいいと思ってる
Re: (スコア:0)
目的によるね。
桁がだいたい合ってりゃいいという場合もある(その場合、円周率は1でも10でも構わない)。
有効桁数1桁くらいほしいなあと思ったら、円周率3とか1フィートは1/3メートルでOK。
もっと有効桁数が欲しけりゃ、それに応じた値を使う。
今の場合は有効桁数1桁くらいあれば十分でしょうから、おっしゃるとおり。
Re: (スコア:0)
日本人は尺なんて単位忘れた。
Re: (スコア:0)
じゃあ、6フィート≒1間で
# ヤードだったらメートルに近かったのに
Re:9万フィートって? (スコア:2)
最近、マンションの和室が狭くて、畳の長い辺が1間といっても、もう10cmくらい短い。
Re: (スコア:0)
アルプス1万フィート
Re:9万フィートって? (スコア:1)
Re:9万フィートって? (スコア:2)
まあ、「小槍」だからなぁ。
知り合いの山登らーが「そこでは踊れん」と言ってた。
Re: (スコア:0)
feetは複数形がfootであることからわかるように元々は足のサイズに基づく単位である。
ちょっとデカ足の30cmくらいだと覚えればOK
# マイルは競馬で覚えた
やりたいことがよく判らん (スコア:1)
吸気口から抽気するか、資料採取を排気口よりも前で取得しさえすれば、エンジンを使用していても問題がない様に思います。
Re: (スコア:0)
いろんな実験が目的なのではなく、グライダーでの高度到達記録の達成が目的。
その余技としていろんな実験もできるよね、って話。
Re: (スコア:0)
やりたいことは「グライダーで何処まで高く昇れるかを極めたい」でしょ。
空気の採取とかは序での用事です。
このスポンサーはエアバス社のようですが、こういう直ぐには何の役に立つのか解からないような研究開発が長期的には会社や社会を育てる肥やしになるのだと思います。
Re: (スコア:0)
空気のサンプル採取だけなら、現状でもガス気球で行えてますし、気球の方が上昇限度が高いのでより有利ですね。
つまり、単なる一例として例示しただけでしょう。
それよりも、火星大気に近い条件での操縦が気になりますねぇ。
Re: (スコア:0)
そして、その単なる一例は、グライダーのメリットとは関係のない話だっというオチを突っ込まれているわけです。
蛇足でした。
Re:やりたいことがよく判らん (スコア:2, 興味深い)
何だか 90,000フィートの高度を飛べるジェット機なら簡単に手に入るような流れですが、戦闘機で水平飛行ができるは50,000フィートといった辺りです。(ズーム上昇の記録は 123,523 フィートだそうです)
このグライダーが実現できれば気球に無い移動能力とジェット機に無い高度を持った飛行ができる訳です。これはエンジンへの酸素供給を考えずに済むグライダーの特長を生かしたものだと思います。
Re: (スコア:0)
だったら記事にそう書ければ良かったのにねw
Re: (スコア:0)
>だったら記事にそう書ければ良かったのにねw
#2985644は憶測にすぎないから。
Re: (スコア:0)
でもこれ、地形依存のある特定箇所の気流を利用して高度稼ぐわけだからあんまり機動できんような気もするなぁ…
動けば動くほど高度が下がる。揚力ありそうな感じだし、戦闘機で真上に飛んでから滑空するよりは保つんだろうけど。
Re: (スコア:0)
>戦闘機で水平飛行ができるは50,000フィートといった辺りです。
コンコルドはもう少し上を巡航してたよね。
Re: (スコア:0)
つまり別にやりたいことじゃなかった、ってことじゃねーのかな。
投資家向けにテキトーなこと言っただけとかw
Re:やりたいことがよく判らん (スコア:1)
とても高い所からのご高説ありがとうございました。
Re: (スコア:0)
よし、グライダーに乗って同じ高みを目指そうか!
Re: (スコア:0)
空気が薄い(約0.01気圧)けど浮かんでいられるのか?
成層圏は無理だけど (スコア:0)
成層圏は無理だけど
平野部にポツンと高層ビルが立っているようなところにはカラスが集まってくる
特に海陸風が多いところでは毎日二回同じ時間に風が吹くので上昇気流が利用しやすい
一切羽ばたかずにみるみる上昇するさまは壮観
成層圏には程遠くても結構高くまで上がる
そのまま数キロ四方に降下できるので餌場が増える
同じカラスが市域をこえて活動していることはかなり古くから知られていたが
上空から観察してイベントやゴミの状況を観察して広域移動している
この辺が都市の臨海部にカラスが多い理由の一つではないだろうか
某企業のせいで (スコア:0)
「チャレンジ」という言葉に悪いイメージを持つようになってしまった。
Re:某企業のせいで (スコア:1)
スペースシャトルはグライダーではないのか? (スコア:0)
バカを書き込んだ、済まん。
Re: (スコア:0)
そんな些細なことを「ひどすぎ」呼ばわりするのか?
Re:ひどすぎ (スコア:2)
いつものはただのtypoで済みますが、URLが変わっちゃってますね
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
それなら「のの」に突っ込めよw