ビッグデータを知財として保護 政府、登録・活用へ法整備 21
ストーリー by hylom
ビッグデータを活用できるのは一部分野だけのような 部門より
ビッグデータを活用できるのは一部分野だけのような 部門より
政府が「ビッグデータ」を知的財産として保護する方針を固めたと日経新聞が報じている。
対象とされているのは自動車の走行記録や携帯電話の位置情報などで、企業などが収集したこれらデータを登録し、不正利用を差し止められるようにするという。
ビッグデータ関連では、政府はビッグデータを活用するために個人情報を匿名化するための「匿名加工情報」化への指針もまとめているほか(SankeiBiz)、災害対策に活用するための運用ルールも策定するという(佐賀新聞)。
単にNDAではダメなのかな (スコア:1)
不特定多数にばらまくわけでなし
天下りの臭いがするなぁ (スコア:1)
JRとNEXCOからデータを吸い上げる団体設立
データセンター擁立による予算計上
各団体との連携のために役員を天下り
さて次に起こるのはマスク漏れですかな
Re: (スコア:0)
転職って天下りの一種だよね
Re: (スコア:0)
個人情報保護法は酷かった
企業が個人情報を好き勝手使うため道を整えただけっていう
しかも個人情報を漏らしまくっても企業はお咎めなしっていう
Re: (スコア:0)
官ユー「お前のスマホにはビーコンが埋め込まれている」
むしろ (スコア:0)
パブリックドメインにしてほしかった
Re:むしろ (スコア:2, 興味深い)
>パブリックドメインにしてほしかった
日本の法制度ではそもそも「公有」という概念がないんです。
権利者が「この権利は行使しません」というのは自由ですし、それを実践するのも当然自由なんですが、それを担保する制度がないんです。
なので、例えばパブリックドメイン宣言した権利者が突然翻意するとか、もしくは破産して、その権利を第三者が取得するとかした場合、その権利主張を封じる法的根拠がないんです。
でそれまでその権利を謳歌していた人達にある日突然
「オッス!オラ権利者!このデータ、オイラの財産なんで金払ってくんねーか?」
てなことが起こり得るという問題があるんです。
Re: (スコア:0)
GIFすね
Re: (スコア:0)
日本で法的に放棄できない権利は土地の所有権くらいなもんです
Re: (スコア:0)
コピペブログの連中が
「ワイんとこは匿名化加工済みだから、うちの知的財産のビックデータなんやでぇ~」
とか言い出すんだろうな
2chのレスをふたばにコピペしてから転載してたり
ふたばのレスを2ch風に加工してから転載してたり
ときにはそれにTwitterやFacebookやInstagramのソースも加えたり
わざわざ出処を偽装するなんてまとめ方も散見されるくらいだから。
それでいて内容の文責については「どこそこのレスだから当方に責任はありません」と免責表記をするという
Re: (スコア:0)
玲留? (スコア:0)
>不正利用を差し止めら玲留ようにするという。
「差し止められるよう」ですかね。
Re: (スコア:0)
試しに検索したら結構ヒットした。こんな名前を付けられた男の子がいるらしい・・・
Re: (スコア:0)
http://dqname.jp/index.php?md=top&c=re [dqname.jp]
四天王ネタかこうとおもってひさしぶりにみたけど
吹き出してしまうのでみれなかった…
キック今日中とかつよすぎんよ…
あと「しいたけ(しいたけ)」って…
Re: (スコア:0)
これ別に実在する名前のリストってわけでもないし。
立ち上がる時が来た (スコア:0)
世界中に散らばっているスラド国民よ。今こそスラドの書き込みをビッグにして、政府に、スラド文章を永久保存させるのだ!
Re:立ち上がる時が来た (スコア:1)
ビッグtypoデータですな。
Re: (スコア:0)
Re:立ち上がる時が来た (スコア:1)
Controlキーを押しながらマウスのホイールを上に回すとか?
Re: (スコア:0)
そのコマンドでビックtyperが無敵になるのですな。
Re: (スコア:0)
発想からしてビッグじゃねぇ・・・