パスワードを忘れた? アカウント作成
13203130 story
アメリカ合衆国

米政権、中東から米国への航空便でPCなどの機内持ち込みを禁止へ。米航空会社は対象外 33

ストーリー by hylom
効果はあるんですかね 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

米国が「テロ対策」として、中東から米国への航空便において「携帯電話よりも大きい電子機器の機内持ち込みを禁止」する方針を固めたという(朝日新聞)。

対象はノートパソコンやタブレット端末、カメラなど幅広くなる模様。預け入れ荷物とすることは認められるとのことだが、最近では電子機器の多くで使われているリチウムイオン電池について、過熱・発火の危険性があることから預け入れ荷物にせず機内持ち込みとすることを推奨する動きもあり、混乱も起こりそうだ(過去記事)。

そもそも海外でPCのような貴重品を預け入れするのはリスクが高いと思われるのだが、ビジネスマンの方々はどうするのだろうか。まあおとなしく米国の航空会社を使うか、第三国を経由するという感じだろうか

# そもそも中東から米国へ行くという話自体が縁のない話ではある

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by NOBAX (21937) on 2017年03月22日 15時27分 (#3180538)
    以前からリチウム電池は預入荷物にすることは禁じられて [jal.com]
    いるので、PCから電池を抜いて、本体だけ預け入れとして、
    電池は手荷物で持っていくことになるのでしょうか。

    電池外れなかったらアウトですね。
    • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 17時13分 (#3180598)

      そ の リ ン ク 先 に 書 い て あ る と お り,

      リチウム電池を内蔵した電子機器……持込も預入も可能
      その電子機器のための予備のリチウムイオン電池……持込だけ可能

      ですよね。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      アウトですね。こういう事態が恒久化するようなら航空機対応ノートパソコンって商品が生まれるんじゃないでしょうか。

    • by Anonymous Coward

      単体で預け入れた電池の接点がショートしてボヤが起きたのが預け入れ制限のそもそもだから
      ショートしようのない内蔵型なら関係ないんじゃないの。

      まぁ稀に炎上するタブレットもあるようですが。。

    • by Anonymous Coward

      そこでMac Miniですよ

  • by maia (16220) on 2017年03月22日 22時02分 (#3180748) 日記

    携帯電話より大きな電子機器(デジカメ含む)は駄目らしいが、スマホは携帯電話の仲間扱いらしい。タブレットは駄目にしても、大きめのスマホはどうなのか。米国当局ははっきりと言わないようだが、英国当局はサイズを定義しているようだ。
    BBC [bbc.com]

    nothing bigger than 16cm (6.3ins) long, 9.3cm (3.6ins) wide or 1.5cm (0.6ins) deep

    これによると、ZenFone 5.7型はギリ大丈夫みたいだ。米国当局がどう言うかは未確認。

    規制の理由はバッテリー爆弾らしい。
    CNN:アルカイダ系、電池に爆弾隠す技術完成か 米当局が情報入手 [cnn.co.jp]バッテリーのサイズが爆発力に直結するという意味かもしれないが、バッテリー容量に基準を設ける方が合理的だし、そもそも荷物室で爆発してもテロは成功してしまう。

    • by Anonymous Coward

      筐体のサイズは搭載可能な爆発物の容積に影響して爆発力と相関する一方で、電池の容量では密度に依存して脅威との関係が保証されないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 14時11分 (#3180481)

    英政府も6カ国から電子機器の機内持ち込みを禁止 米に続き
    http://www.bbc.com/japanese/39348883 [bbc.com]

    • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 15時00分 (#3180511)

      日本人的にはこっちのほうが引っかかる可能性あるかな。
      中東経由ヨーロッパ(この場合ロンドンか)行はよくあるルートだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        むしろ爆発物に近い場所にある日本が率先すべきだろうけど
        不買層が規制を防いでくれているのかも

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 14時04分 (#3180479)

    データをクラウドに放り込んで手ぶらで行って米国内でPC現地調達すれば良い。

    • 機内持ち込み禁止なので、手荷物で預ければいいなじゃないすか。

      と思ったら。

      そもそも海外でPCのような貴重品を預け入れするのはリスクが高いと思われるのだが、ビジネスマンの方々はどうするのだろうか。まあおとなしく米国の航空会社を使うか、第三国を経由するという感じだろうか

      預けるのもリスク高いのか、ならCPUやデータはクラウドかリモートで、端末は現地に在るのを使うのが得策ですね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >機内持ち込み禁止なので、手荷物で預ければいいなじゃないすか。

        海外航空機の預入荷物って、バックヤードでは係員が荷物を投げ飛ばしたり
        ベルトコンベアの終点で高いところから荷物を落としたりするのが前提なんで
        PCやHDDなどの精密機器は預け入れしないほうがいい(i.e., 壊れるのを覚悟しろ)、って聞いたことあるんですけど
        最近はそうでもないんですか?

        #全SSD化されたノートPCなら耐えられるのかな?

        • by Anonymous Coward

          つ TOUGHBOOK [panasonic.biz]

        • by Anonymous Coward

          ちょうどユナイテッド航空に預け入れしたトロンボーンをケースが潰れるくらい放り投げられてぶっ壊されたという話が話題になってるよ

          • by Anonymous Coward

            ネタ元をたどる気力がないが、楽器だと楽器ごとに専用の座席を予約するのが普通
            (演者が座席一席、演者が使う楽器に座席一席)て、
            大学学生の交響楽団でもそうするって聞いているんで、

            >ユナイテッド航空に預け入れしたトロンボーンをケースが潰れるくらい放り投げられて

            それはさすがにネタを仕入れるためにわざとやったんじゃないかと思う。
            #ネタ元が中高生の部活動だったらごめん。部活なら預け入れちまうかもしれないな

            • by Anonymous Coward

              いや、普通じゃないでしょ
              一般人には

        • by Anonymous Coward

          20年位前、ThinkPad入りの荷物を預けたら、かなりつぶされたらしくトラックポイントで液晶が死んだよ。ハードシェルのスーツケースか、保護ケースを工夫しないとヤバいと感じた。
          荷物をブン投げるのは、彼らにしたら常識。壊れたら保険で賄うので、保険料が上がりすぎない程度の扱いを確保すれば、スピードが最優先。

    • by Anonymous Coward

      出張するごとにPCが一台ずつ増えていくみたいな

      • by Anonymous Coward

        空港でPCレンタルってないのかな

        • by Anonymous Coward

          確実にCIAの盗聴ソフト入りだろうな。

      • by Anonymous Coward

        使い終わったら売却すりゃいいだけでは?

    • by Anonymous Coward

      Chromebookのレンタルサービスが流行りそうだな
      そもそもデータを端末に置かないし
      一瞬で初期化できるし

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 14時14分 (#3180485)

    キーボードつないでリモートデスクトップで
    オンライン上の仮想マシン使えばOK

    • by Anonymous Coward

      いやいや、これは実はWindowsの販売推奨なんだよ!
      ContinuumでスマホをPCにして仕事を継続することを推奨するんだよ!

      //なおWindows 10 MobileにVisual Studioが入らない時点で開発とかできない

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 18時44分 (#3180638)

    爆発物を仕込める大きさの電子機器を規制するのが目的でしょうか

    • by Anonymous Coward

      エミレーツやエティハドに対する非関税障壁じゃないですかね、もしかすると。
      いくら自国のデルタやユナイテッドがタコだからって……

    • by Anonymous Coward

      バッテリーパックのかわりにプラスチック爆弾を詰め込めるくらいの大きさがある物は規制。
      とか基準があるんでしょうね。

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 20時42分 (#3180692)

    非関税障壁ですか。

    • by Anonymous Coward

      ですよねえ
      米系航空会社除くって時点であからさまな排他措置でしかない

  • by Anonymous Coward on 2017年03月22日 22時30分 (#3180766)

    ケースはTSAロックだから、本人のいないところでPCの検査を存分にできるでしょ。
    壊れたリチウム電池が預け入れ荷物にされちゃうリスクとどっちが大きいと考えているのかな、というところかな。

typodupeerror

UNIXはシンプルである。必要なのはそのシンプルさを理解する素質だけである -- Dennis Ritchie

読み込み中...