世界トップのゲーム企業である中国・騰訊(Tencent)、ゲーム配信プラットフォームを開始へ 32
ストーリー by hylom
西方からの黒船 部門より
西方からの黒船 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
「League of Legends」で知られるRiot Gamesや「Unreal Engine」で知られるEpic Games、スマートフォンゲームメーカーのSupercellなどを傘下に持つ中国のIT企業、騰訊(Tencent)が新たなゲーム配信プラットフォーム「WeGame」を始めるという(Game*Spark)。
同社は中国などで大きなシェアを持つWeChatというメッセージングアプリを提供しており、これに合わせて「WeGame」という名称になった模様。すでに中国では「TGP」というプラットフォームを展開しているが、WeGameは世界規模での展開になるようだ。
ゲーム配信プラットフォームというとValveが手がけるSteamが有名かつ圧倒的なシェアを持っているが、ゲーム市場の13%はTencentの影響下にあるという調査結果もあり、WeGameはこれに対抗できるプラットフォームになる可能性があるという(Polygon)。
世界一! (スコア:0)
その世界一のゲーム企業に期待している人はどれぐらいいるのだろうか?
Re:世界一! (スコア:1)
Re:世界一! (スコア:1)
ゲームじゃないけど、日本アニメの権利を買ってくれる上得意として頭の上がらない人多いんじゃね?
中国で違法配信動画を見る人がここ数年でかなり減ったのは、この会社のおかげなのかも知れない
Re: (スコア:0)
すごいよな、最初はicqもどきのメッセージングサービス出してるダサい泡沫中華ソフト屋だと思ってたのに
ドンピシャに効果的な買収重ねて気が付いたら雲の上の存在になってしまった…ミラクルだ…
Re: (スコア:0)
後進の輩を嘲ってたらいつの間にか後塵を拝してたでゴザル。
という愚痴ですね。
Re: (スコア:0)
ハードもソフトも最近このパターンばかりで、まじでやばいよ。
Re: (スコア:0)
今では世界的にビッグになったけど、
やはり閉鎖的な中国市場で潤沢な投資資金と国内市場規模による急成長というのが大きいか。
日本はすぐに黒船にやられるけど、中国は国内企業が大きく育つ。海外市場で存在感はないけど、買収でなんとかしてる感じか。
Re: (スコア:0)
日本も閉鎖的なおかげでこれだけ発展してきたことについては何もなしか
Re: (スコア:0)
発展したのは既得権益者だけでは?
Re: (スコア:0)
だからあ
なんだか便利だから利用していたら中華企業でしたってのが最近の傾向なんだが…
現金が信用できないから電子マネー
海賊版が多いからオンラインゲーム
気がついたら世界中で一番便利なプラットフォームが勝手にできてましたって話だろ?
逆境を逆手っていうのが
最近の中華企業の必勝パターンなんだよな
え?なんでそんなこと思いついたの?
理由調べると大抵中華リスクと呼ばれてるネタが…
Re:世界一! (スコア:1)
買ってきたのが増えたから、統一管理出来る様にってだけかもしれない。
購入したい魅力的なコンテンツがあるかどうか (スコア:0)
既に他のプラットフォームであるゲームをわざわざここで買う理由は無いので、どれだけexclusiceなゲームを揃えられるかが勝負かな。
しかもクレジットカードの情報を渡してまで遊びたいと思えるようなゲーム、いやほら中国だから信用できないわけで・・・
でも中国のシェアをかっさらうだけでも結構な儲けになるから、別に国外で成功しなくても良いのかな?
Re:購入したい魅力的なコンテンツがあるかどうか (スコア:1)
中国発のメジャーなゲームってなんだろう。
囲碁、将棋、花札、カブ、双六とか?
#インドとかポルトガルとか混ざってそう
Re: (スコア:0)
なぜ一番に麻雀がない…
Re:購入したい魅力的なコンテンツがあるかどうか (スコア:1)
やらないので忘れてた orz.
Re: (スコア:0)
ん?
Re: (スコア:0)
>exclusiceなゲームを揃えられるかが勝負かな
別にexclusiceでなくても「steamでも売ってるけどWeGameでも売ってる」って状態になると競争が起きるし「おま国」(お前の国には売ってやらない)が起きにくくなってユーザーにとっては嬉しいのではないかな
Re: (スコア:0)
BとかFは、両方でおま国やるだけになるきがする…
Re: (スコア:0)
逆だろ。
海外でも存在感が出て来たので、中国国内での商売を拡大してグローバル展開にするって話じゃないか。
Steam抜くのは無理でしょ (スコア:0)
アサクリやトムクランシーシリーズ抱えてるUbisoftや
シムシリーズやFIFA等抱えるElectronic Artsも独自のゲーム配信プラットフォーム立ち上げてるけど
存在感はSteamに圧倒的に差を付けられてる
良いソフト持ってても1パブリッシャーが今更立ち上げて勝つってビジョンは見えない
この状況でSteamに打ち勝つ目をわずかでも持ってるのはCS市場とPC市場を繋げられるソニー、マイクロソフトか
スマホと繋げられるGoogleくらいじゃないの
Re:Steam抜くのは無理でしょ (スコア:1)
抜く必要はない。買えばいいのさw
何時も思うのだけど (スコア:0)
抜く必要は無いのでは?
十分に周知されて選択肢として示せて、収益が得られるエコシステムが構築できればそれはそれで良い訳で。
だからAndoridのシェアから比べると1割程度しかシェアが無くともAppleは稼いでいるのだろ?
必要なのは収益構造であってトップシェアではないよ。
#ゲハ板でも有るまいし。
Re: (スコア:0)
成長が見込める上に閉鎖的な締め出しを行える中国での競争で利があるってのがデカイからわからんぞ。
しかも日本を軽視してる北米と違って、中国企業なら日本向けにも注力するだろう。
ちなみにお前さんの候補であげてるスマホのGoogleじゃ日本国内限定のゲームですら売り上げ2位に食い込めるぐらい、北米やヨーロッパって売り上げ悪いんだぜぃ。
MS?箱は死んでるぞ。
ソニー?まぁ、PSNで個人情報お漏らししないように頑張ってくれw
ロクな事にならんような気が (スコア:0)
「世界最大市場」というエサに釣られてホイホイ参入して、その市場にどっぷり依存してしまったが最後、
中国共産党に不都合なコンテンツはこんな末路 [newsweekjapan.jp]を辿る羽目に…ならなければ良いのだけれど。
Re: (スコア:0)
対日でいつも使ってどっぷり依存している必殺技が対中ではまったく役に立たないからね。
WiiGame (スコア:0)
Re: (スコア:0)
今の任天堂に誤認を狙ってもらうような力は無いですよ。
札束で (スコア:0)
あちこちの企業を買収して膨れ上がってるだけで、アンリアルエンジンが中国開発というわけでも何でもないわけで。
記事の書き方次第で印象操作は簡単ですねというお話でもあるわけですね。
あと、この記事だと自社のプラットフォームに対抗できるシステムを自社で立ち上げたみたいに読めるんですが。
書いた人、大陸の人かな?
Re: (スコア:0)
買取だけでも成功し続ける事は難しいのだけど。
それに印象操作も何も、一般人の認識しているゲームメーカーが実際に開発者とも限らないなんて常識だし。
持ち株会社もベンチャーキャピタルも全否定か。
「金を出す=相当に大きな貢献」ってのは資本主義の基本で、共産主義的考え方では無いよ。
>あと、この記事だと自社のプラットフォームに対抗できるシステムを自社で立ち上げたみたいに読めるんですが。
全く読めない。
単に自社の配信プラットホームが現状存在するが、それとは別に世界展開するプラットホームを立ち上げるって書いてある様にしか読めませんよ。
それが既存をベースとするのか、既存置き換えで統一されるのか、全く別なのかも分からない。
無理に変な妄想を書かずに判る事だけを書いている様にしか見えない。
Re: (スコア:0)
テンセントの札束の使い方はほんとに上手くて、買収されて腐ったってパターンが無い。
RiotとかEpic GamesとかSupercellとかの既に単体でやっていけてる一級のプレイヤーを買収して
特に彼らのやり方変えさせることなく今までどおり自由にビジネスさせつつ、
(今回の話もそうだけど) 相乗効果が出そうなところを自前で作ろうするのが強い。
Re: (スコア:0)
ゲーム以外でもWeChatもQQもここだったとは知らなかった。
Zyngaとかもそう呼ばれてなかった?>世界トップのゲーム企業 (スコア:0)
日本支社もあったし。
ほんの6年前?くらいの話だから、この業界浮き沈みが激し過ぎて…