コミュニケーションロボットとの会話、高齢者の生活自立度改善に効果あり? 8
ストーリー by hylom
きっかけの1つには良いのかも 部門より
きっかけの1つには良いのかも 部門より
日本医療研究開発機構による大規模実証実験によると、会話機能などを搭載した「コミュニケーションロボット」は高齢者の生活の自立度向上に役立つという(読売新聞、JOINT)。
実験では「ペッパー」や「パルロ」、「ソータ」など17機種、約1000台のロボットを全国98か所の施設に設置。その結果、「セルフケア」や「社会生活」、「運動・移動」といった項目で自立度が改善する結果が見られたという。ロボットの声かけに反応してベッドから出たり、歩行器を使うようになった高齢者もいるそうだ。
ほぼオフトピだけど (スコア:1)
視覚障害者の方にはロボホンが好評という話。
https://twitter.com/nyoro_712/status/873829954735153152 [twitter.com]
まあ (スコア:0)
テレビに話しかけるお年寄りって普通にいるもんなあ
声にすることは大事 (スコア:0)
おまえらだって、レビューは二人以上、声を出してする物だろ。
声を出すというのは、頭をより使う作業だと思うよ。ましてや会話をや、である。
安全なのか? (スコア:0)
空調機すらまともに操作できない老人に。 https://hardware.srad.jp/story/15/09/24/0539240/ [hardware.srad.jp]
コミュニケーションロボットが安全なら、エアコンも安全にできるだろ。
# もうすぐ夏です。
ペットではだめなのか? (スコア:0)
と思ったんだが、
・面倒を見られない
・好きとは限らない
等々で無理なのかな。
うちのばーちゃん、猫とよく話しているんだが。
Re:ペットではだめなのか? (スコア:1)
賃貸とか施設だと猫飼えないところもあるし。
ロボって初期導入費用も運用費も高そうだけど、スマホ化タブレットのアプリで良いの無いのかな。
#映画の "Her" ほどセクシーじゃないので。
Re: (スコア:0)
・不具合()が起きても離れた家族に通知がいかない
も。
応用範囲 (スコア:0)
>「セルフケア」や「社会生活」、「運動・移動」といった項目で自立度が改善する結果が見られたという。
自宅警備隊の諸君にも応用できないもんだろうか?