パスワードを忘れた? アカウント作成
13395673 story
交通

関電トンネルトロリーバス、2019年4月より電気バスにリプレイスされる 26

ストーリー by hylom
関西電力だけに電力で 部門より
masakun 曰く、

関西電力は立山黒部アルペンルートの扇沢―黒部ダム間を16分で結んでいる関電トンネルトローリバス(関電トンネル無軌条電車、愛称「トロバス」)を、2019年4月の営業開始以降より電気バスにリプレイスすると発表した(関西電力プレスリリース)。

現在運行しているトロリーバス300形は平成5年から8年にかけて導入されたもので、新たな車両に更新するにあたり環境性能と経済性からバッテリー駆動の(「関電トンネルトロリーバスと電気バスの仕様等」によると車載パンタグラフありで、外見上はトロリーバスによく似た)電気バスに決定したとのこと。これに伴い、北陸信越運輸局に関電トンネルトロリーバス事業にかかる鉄道事業廃止の届出をしたことも発表されている。来年はトロバスに乗車できる最後の年になるため、「トロバスラストイヤーキャンペーン(仮称)」という企画を行う予定だという。

ところで共同通信が「立山トロリーバス、電気に変更へ」という記事を配信しているが、立山黒部アルペンルートの大観峰―室堂間を結ぶ立山トンネルトロリーバス(立山黒部貫光無軌条電車線)はそのまま残るんだよね?!

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by manmos (29892) on 2017年08月31日 15時58分 (#3271082) 日記

    充電用の給電はパンタグラフからやるんですね。

    てことは停留所の架線は残るのかな。それとも車庫だけで給電?
    あの、停留所の架線は普通の電車より低いせいもあって、結構な迫力で「電力会社感」があふれてる。

    #ところで、あの時のツーリングって、初日出発1kmまでは四国に行くつもりだったんだけど、なぜ3日後に黒部にいたのか。

    • 電気感(なんだそりゃ をたっぷり残してパンタグラフから急速充電するとのことなので、
      やっぱ電気なんだよアピールはしっかりと残しておいたということでしょう。

      # ところで俺もツーリングで北海道に行くはずだったが
       なぜか次の日は飛騨高山にいたんだ。あそこらへんやっぱ何かおかしい

      親コメント
  • これで (スコア:2, 興味深い)

    by Anonymous Coward on 2017年08月31日 17時03分 (#3271140)

    出題者「クイズです。日本で一番連結売上高(鉄道事業以外も含む)の大きい鉄道会社はどこでしょう」
    解答者「JR東日本!」
    出題者「ブブー。答えは関西電力でした。」

    なんて不毛な知識ひけらかしは無くなるんだな。

  • by nekopon (1483) on 2017年08月31日 17時16分 (#3271147) 日記
    関電トロバスの電力は中部電力が供給しております
  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 23時15分 (#3271342)

    動力車操縦者(無軌条電車)持ちとしては、資格の使い道が半減する事案です。

    もっとも、使う気はありませんけど。

    • by Anonymous Coward

      おお……
      今は一般人は申請出来なくなったんだよねたしか

    • by Anonymous Coward

      名古屋の方に就職口有るかも
      大型二種も必須だけど

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 15時56分 (#3271081)

    素人目には電池乗せただけのような・・・
    トロリー線が無いところに乗り出すことができるようにはなるでしょうけど
    充電はどこでやるのでしょう。トロリー線(架線)?
    そもそもパンタグラフとトロリーの違いが良く判らない
    ひっかけるか横棒押し付けるかなのかな

    • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 16時53分 (#3271130)

      「パンタグラフ」というのはあの菱形の伸びたり縮んだりする機構のこと。「トロリー」は架空線による集電機構。
      今までのトロリーバスはパンタグラフ式ではないトロリー給電をしていて、今後は停留所でのみ受電するよう改め、機構としてパンタグラフ方式のものを採用しますよということ。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        見た目からしてトロリーの方は位置合わせで手作業が必用になりそう。
        パンタグラフは単純に「上げ下げ」だけで接続できるから、充電のたびに
        電源接続にかかる手間が少なくてすむんでは。

        #昔だと充電池のせてる方が高く付きそうに見えるが、いまだと
        #架線を維持するコストよりは安くすむって事なのかな。

        • トロリーポールは手で動かせますが、パンタは動かせないので、位置合わせはむしろ難しくなりそうな気がします。
          # それより動力車運転士の育成/維持コストが高いのが理由だったりして
          親コメント
          • 大体50㎝くらいの精度で止めればいいんじゃないかな。
            巷のバスが、ガードレールの切れ目にドアの位置を合わせて、フロントのオーバーハングのバックミラーをバス停のポールにぶつけないくらいの運転技術で済むと思う。
            左右方向は、

              ^
            この組み合わせで、少しずれててもばねで中心に嵌ると想像した。
            傾斜している左右が正・負極になっているのでしょう。
            そして、前後方向は
            天井の

            の部分、前後方向に長さ1mくらいの電極があるのだと思う。

            以上、タレコミに掲載されたリンクの「仕様等」の写真を見ての推察。

            図を見る前は、
            パンタグラフ(ていうか、走らないからビューゲルで十分だよね)を車体の前と後ろにつけて、それぞれ正・負極
            にして、天井に数m四方の金網かなにかの電極を2つ組みで設置して、数mの変位を許容するようなやつかな、
            と想像してみたが外れだった。
            ____  ____
             /     /

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              まあ、必要なら充電施設の所だけガイドウェイ付ければ良いだろう。
              どうせ専用機材なんだし。

          • サンフランシスコでなかなかトロリーポールが架線にかからなくて、オッサンが苦労してた。

            ま、どうせ暇な観光客ばっかだし。それはそれで、見せ物。

            親コメント
    • by Anonymous Coward

      電池式にするだけで鉄道路線の廃止・バス転換ということに……

    • by Anonymous Coward

      パンタグラフは、架線とレールが電極。
      トロリーは、2本の架線が電極。

  • by Anonymous Coward on 2017年08月31日 21時27分 (#3271296)

    中国のBYDは今期は補助金終了で減益したみたいだけど
    すでにロンドン、パリ、マカオ、京都などでBYDの電気バスが走っている
    フランスには来年工場が稼働し年間200台生産するみたいだし
    気がつくと大きく遅れを取ってるんだよな

    ここ五年間政府が何に力を入れていたか…

typodupeerror

「科学者は100%安全だと保証できないものは動かしてはならない」、科学者「えっ」、プログラマ「えっ」

読み込み中...