![ゲーム ゲーム](https://srad.jp/static/topics/games_64.png)
Atariが仮想通貨を発行へ 20
ストーリー by hylom
仮想通貨ショックでもAtariショックは起こるか 部門より
仮想通貨ショックでもAtariショックは起こるか 部門より
Atariが「Atari Token」と名付けられた仮想通貨の発行を計画しているそうだ(Engadget Japanese、CNET Japan)。
Atariはさまざまなコンテンツを提供できるという分散型プラットフォームにも興味を示しており、この仮想通貨はこういったプラットフォーム上でのコンテンツの購入や、オンラインカジノなどでの利用が想定されているという。発表後、同社の株価は上昇したそうだ。
ウソっぽい (スコア:2)
Re: (スコア:0)
バチAtariな事言うなよ・・
ニンテンドーポイントとかPSNポイントのAtari版? (スコア:1)
単なる自社専用電子通貨ならブロックチェーンを使うメリットが見当たらないんだけど。
「ビデオゲームから映画や音楽にいたるまでを対象とする非常に幅広いサービス」ってそのレベルのサービスは既存のゲームハードプラットフォームはどこもやってる。ブロックチェーン使わなくても出来るし、ブロックチェーンにすることで受ける恩恵もなさそう。
正直、ブロックチェーンを使うという手段だけで、目的やら構想がぼんやりしすぎて目指すところがさっぱりわからん。株価対策のためのハッタリ情報じゃないか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
決済業者としての責任逃れかも。
Re: (スコア:0)
自社専用の決済用って視点だけで見るとメリットはないね。
でもブロックチェインにすると自社サービスを使わない人たちも手を出してくるから専用よりもお金が集まる。そして宣伝にもなる。通貨発行もテンプレ化されててハードル低くコストも少なく済む。
もちろんデメリットも多いけど、それ以上にメリット多いでしょ。
Re: (スコア:0)
・ユーザー間でやりとり出来る
・誰がいくら持ってる、を管理しなくて良い
とかですかね。まあハッタリ8割は間違い無いだろうけど。
二回目の (スコア:0)
アタリショックが来ないことを願います。
Re:二回目の (スコア:1)
アタリと思ったらハズレだったと。
色々な仮想通貨の昨今の状況を見ると (スコア:0, すばらしい洞察)
もはや、詐欺ツールにしか見えなくなってきた。
# あれ?他でもこんなこと書いたような気がするぞ
Re:色々な仮想通貨の昨今の状況を見ると (スコア:2)
ベネズエラ、仮想通貨発行 60%割引との報道も [nikkei.com]
よく分からない。そのうち、色々な反政府勢力(当事者にとっては正義の団体)が仮想通貨を発行するようになったりして。
Re: (スコア:0)
それって藩札のワールドワイド版じゃないか?
Re:色々な仮想通貨の昨今の状況を見ると (スコア:1)
そのうち、詐欺ツールが仮想通貨として使われるようになったりして。
Re: (スコア:0)
ストロスの『アッチェレランド [wikipedia.org]』では、エイリアン由来の(自意識を持った)信用詐欺企業が太陽系最大の「通貨」となった。
Re: (スコア:0)
新型ゲーム機アタリット君を起動すると、初めにGPUを使ってマイニングを開始しして1アタリクレジット分貯まるとプレイ可能になる。
お急ぎの方は現金でアタリレジットを予め買っておくとマイニングの結果を待たずにプレイできる。
アタリット君を電源入れたまま放置しておくとマイニングしたアタリクレジットを積算してくれる。
Re:色々な仮想通貨の昨今の状況を見ると (スコア:1)
電気代以下になるとは考えづらい
Re: (スコア:0)
「アタリコインいっこいれる」という微妙な日本語表示でますます怪しさが。
Re: (スコア:0)
残虐行為手当で稼ぐのかもしれない
ATARIを日本人が買おう (スコア:0)
だれかもろもろの権利関係を綺麗にしてくれる富豪の方いらっしゃいませんか?
ATARIが現代の任天堂的ポジションだった可能性も十分ありえるのになんで落ちぶれてるんでしょう?
オレも仮想通貨を発行するぞ! (スコア:0)
仮想通貨で借金を払えばいいのだ!
AgroTechFarmOfficalJapan (スコア:0)
こんにちは!
AgroTechFarmの家庭用大麻自動栽培というICOに興味を持つまたはもっと詳しい情報を貰いたいなら、こちらへ:
https://bitcointalk.org/index.php?topic=2991248.0 [bitcointalk.org]