パスワードを忘れた? アカウント作成
13538396 story
人工知能

AI関連の政府投資、米国や中国に大きく引き離される 41

ストーリー by hylom
金額でも人的資源でも勝てない日本 部門より

昨今ではAIの研究開発や活用が注目されているが、これらに関する投資額は米国や中国と比べて大幅に少ないという(共同通信)。

日本政府のAI関連予算は770億円なのに対し、米国は5000億円、中国は4500億円。また、民間投資については日本・中国ともに6000億円以上とされているが、米国は7兆円以上となっている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 14時59分 (#3369408)

    たいとるおんりー

    • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 15時08分 (#3369410)

      こればっかりは、投資額ではなく成果物で一位を取らないと、意味がない。
      そして二位では、投資額を回収できないのです。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        googleの後追いでもなんとかなるさという油断は確かにある。

        • by Anonymous Coward

          こういうのは白人サマにはかなわないのよ。
          成果を真似するのが日本人の得意技なのだからそこに特化すりゃいい。
          下手にトップになってしまうとスケベエな経営者が周囲のならず者国家に技術をばらまいてしまって世界中に迷惑をかけるだけ。

          • by Anonymous Coward

            中国人にもかなわない感じが最近するのですがどうすればいいでしょうか?

            • by Anonymous Coward

              小学校から勉強しなおすしか。
              あの人たち日本人のようにガリ勉に悪イメージを植え付けられていないので基礎学力で負けてる。

              • by Anonymous Coward

                むしろアメリカとかは男子はスポーツやってる方が格好いいし
                翻ってこちらは
                そもそも大学でガリ勉しなくても卒業できるとか
                理系のガリ勉やって理系職についてもあまり儲からないとか
                東大など出れば国内では周囲の良いイメージの元、他人様よりはマシな待遇が得られる可能性大とか
                ガリ勉にしてもそもそも内容が違うとか

    • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 15時14分 (#3369415)

      たんにAI関係の仕事をしてる人が、もっとお金が欲しいので、AI関連予算が多い国を引き合いに出して言ってるだけかも。

      というか、科学技術の多くの分野について、中国はともかく少なくとも米国よりも日本はずっと投資が少ないと思うんだけど、なぜその中でもAIだけを話題にするのでしょうかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        とりあえずAIが出ただけでわ

        それはそうと
        例えば日本の宇宙開発とか高コスト体質からなかなか抜け出せないし詰んでるとも言えるしなあ
        そこに金突っ込んでも

    • by Anonymous Coward

      成長見込める分野だからよ

    • by Anonymous Coward

      政府/民間比なら日本政府がんばってるじゃないか。民間はもう少し金使えよw
      アメリカさんにはかないませんわ。

      • by Anonymous Coward

        市場や人口規模から考えれば、若干少ない程度か。
        でも、金融緩和で金をジャブジャブばらまいてるのに、その金はどの方面に消えてんだろなぁ。
        財政政策の予算はどこへ。無駄なインフラばかりに行って、未来への投資は少なそう。

        • by Anonymous Coward

          お前の家の近所で、最近、新しいマンションやアパートが建ってるだろ?
          それが金融緩和でバラまいた金の行き先の1つだよ。

    • by Anonymous Coward

      ドイツとかフランスとかイギリスとかヨーロッパとは張り合わないのかな

    • by Anonymous Coward

      この記者はその予算をどうやって消化することを考えているんだろうね
      NEDEなどからの助成金か?

    • by Anonymous Coward

      政府投資は少ないけど、民間が頑張ってるから問題ないよ!

      とか言ってみたい。
      #実際にITの世界で政府投資なんて、的外れすぎて頼りにならんだろ。
      #シグマプロジェクトはもう終わりにしようぜ

      • by Anonymous Coward

        それとか大学などが技術を開発して民間企業が商品化まで持っていくとかできるといいんだけどね

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 15時11分 (#3369412)

    セキュアド保持者以上を時給1300円通勤手当なしで募集するくにだからむべなるかな。

    • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 15時14分 (#3369414)

      つまり、日本ではIT専門職をアメリカの1/10のコストで調達できるわけですよ。
      となると政府関連の予算においては、実質アメリカより上だと言えそうです(棒

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        くそーどこもかしこも(1/10コストの)IT人材不足だぜ〜

    • by Anonymous Coward

      セキュアドなんて大学生でも取得できるんだから、単なる足切り要件でしょう

      • by Anonymous Coward

        大学生でも取得できるのになんでキミは持ってないんだ

    • by Anonymous Coward

      それでも海外に職を求めて日本を飛び出す人が少ないので、足下を見られてるんですよ。

      日本人が海外に流出していくようになれば、給料を上げなきゃやばいと思うようになるかも。

      • by Anonymous Coward

        英語が大きな障壁になってるから安泰でしょう。
        それに、日本人いなくなったら、東南アジアからの安い人材をこきつかうだけだ。
        とはいえ、ITだけでみると、日本で働くインセンティブほとんどないし、有能な人は飛び越えてアメリカとか中国いくわな。

        • by Anonymous Coward

          英語が障壁になりうるのは日本だけじゃないんだけどね。
          この状況がいやならせめて中国人や韓国人と同じくらい英語を勉強しろってことだと思う。
          日本を飛び出してしまえば、日本から日本人がいなくなって東南アジア人をこき使うようになっても気にせずにすむようになるし。

        • by Anonymous Coward

          ところで、そもそも東南アジアの人材ってほんとに安いの?

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 15時41分 (#3369429)

    AIをやってる企業や、AIの基盤となる半導体産業が、日本にはほとんどないから、
    投資したくてもできないとか。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 16時12分 (#3369450)

    日本はかつて第五世代コンピュータに投資済み
    考えるコンピュータの開発はもう終わってるんだからAIブームで右往左往する必用は無い

    • by Anonymous Coward

      まぁ、むやみやたらに投資する前に、今あるものをちゃんとレビューしたほうがいいかも

    • by Anonymous Coward

      そしてAIの発展も終わりましたとさ

    • by Anonymous Coward

      第五世代コンピューターはAIといっても推論中心だった。
      今やってるのはニューラルネットばかり。
      ニューラルネットなんて猿真似しかできないものを知能と呼ぶのはおかしい。あれはせいぜい人工技能だ。
      自分もちゃんと第五世代コンピューターの評価する方がよほどいいと思う。

      • by Anonymous Coward

        そうは言うけどさ、「猿真似」って実はすさまじく高度な能力じゃない?
        「外部からの観察だけで同等の技能を獲得する」ってことなんだから。
        実は知能の本質なのかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 16時51分 (#3369490)

    AIの場合、理論は論文で公開されるし、ソフトウェアもOSSが山ほど出ている。
    重要なのは学習に使うデータそのものと、学習結果のパラメータ一式。

    旧来の技術は最悪買ってくる手があるけど、
    AIはそれ自体を高い金だして買ってきても意味がない。

    投資足りないと余所様のツール使わせて頂くだけになるぞ。

    ……ここまで書いて思ったけど、別に今のソフト産業と変わらんなww

    • by Anonymous Coward

      ニューラルネットワークの構築には人手が必要だと思うけど、巨額投資をし、しかも格安労働力が豊富な中国に対して何もしないで日本は生き残れる?

      だいたい予想は付いてるけど、中国のAI開発のために日本人の安い労働力を活用って結末か。

    • by Anonymous Coward

      日本独自のものを作るとガラパゴスだって批判されるじゃないですか

      • by Anonymous Coward

        ガラパゴスって、日本独自のものというよりは、日本でしか通用しないもののことでしょう。

        日本でしか通用しないものが全部悪いわけではないけど、世界中で通用するものとの競争になったら負ける。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 19時06分 (#3369602)

    五輪のセキュリティ監視の専門家だって給料なんかコンビニバイト並みに安いんだし、IT投資額からそもそも桁が違うんじゃないの

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 19時35分 (#3369625)

    昨年の記事だけど

     ニューヨークタイムズは、ドイツで自律ロボット研究の博士課程を終えた
    セーレン・シュベルトペッカー(Sören Schwertfeger)氏について焦点を当てている。
    彼が研究拠点として選んだのは、欧州ではなく中国だった。
    Sören氏にとっては研究資金の支援が何よりも重要なことだったが、
    中国では欧州や米国の6倍の研究費が支給されたという。
    https://roboteer-tokyo.com/archives/8947 [roboteer-tokyo.com]

    研究者一人当たりの研究費は中国が圧倒的に多いようだ。

    • by Anonymous Coward

      今の中国は手あたり次第って感じで、あらゆる分野に投資してるね。

  • by Anonymous Coward on 2018年03月01日 23時01分 (#3369743)

    私利私欲や慣例・慣習に左右されず、国と多数のための意志決定なんてAIに置き換えたら最も効果がありそうだし
    AIに対して危機感持ってるんでしょ

    • by Anonymous Coward

      推論による人工知能 推論のもとになる前提知識の設定により私利私欲や慣例を反映可能
      学習による人工知能 学習データの選択により私利私欲や慣例を反映可能

      国と多数のために命を投げ出してって AI に言われたら受け入れられる?

typodupeerror

コンピュータは旧約聖書の神に似ている、規則は多く、慈悲は無い -- Joseph Campbell

読み込み中...