郵便局の窓口で、クレジットカードや電子マネーなどが利用可能に 10
ストーリー by hylom
今更 部門より
今更 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
日本郵便は、郵便局の郵便窓口で、クレジットカードや電子マネーなどキャッシュレス決済を2020年2月から順次導入すると発表した。取り扱う具体的なブランド名は、決定次第告知する(日本郵便の発表)。
キャッシュレス決済では、切手・はがき、レターパックなど商品の購入や、郵便料金と荷物運賃の支払いができる。
ただ、郵便に関するキャッシュレス決済は、代金引換の支払いにWAONを2009年秋以降に導入予定と発表されていたが、サービスは開始されていない(日本郵便の2008年の発表)。
コンビニより対象範囲が広い? (スコア:0)
>キャッシュレス決済では、切手・はがき、レターパックなど商品の購入や、郵便料金と荷物運賃の支払いができる。
確かコンビニではカードで切手やはがきを買えなかったような・・・
Re:コンビニより対象範囲が広い? (スコア:1)
コンビニも法律で決められた郵便切手類販売所として契約しています。
郵便局の切手販売と同等の決済手段しか使えないので本家の郵便局がカード決済に対応すれば順次コンビニも対応するはずです。
Re:コンビニより対象範囲が広い? (スコア:2)
郵便局と違って、コンビニは自社電子マネーで郵便商品買えますよね。
販売の利益と決済手数料の問題ではなくて?
Re:コンビニより対象範囲が広い? (スコア:1)
これどう考えてもショッピング枠の現金化に利用されるだろ。
切手とか額面の95%とかで売れるんだから。
Re:コンビニより対象範囲が広い? (スコア:1)
すでにamazonギフト券やら各種プリペイドやらがあるのにわざわざ換金率の悪い切手を使うやつはいない。
カードのポイントは付与されるの? (スコア:0)
日本郵便のプレスリリースでは、その辺りのことは触れらていなかった。
切手レス化は (スコア:0)
いつの話ですか??
Re:切手レス化は (スコア:2)
レターパックやクリックポストってのは、その方向の一環と言えるのかもしれませんけど、普通郵便もまだまだ使う場面が多く、かなり面倒ですよね。
10、82、100、120円切手をストックして、組み合わせて使っていますが、
「150g以内 205円」
何の嫌がらせかと。
具体的なブランド名 (スコア:0)
クレカは郵貯銀行発行のしか使えないとか、電子マネーは独自にブチ上げとか、ありえそうで怖い。
Re:具体的なブランド名 (スコア:2)
むしろ、なんで今までそれすらもやっていなかったのかと。
せっかく金融インフラを持っているのに。