パスワードを忘れた? アカウント作成
13763774 story
ビジネス

古河電工、システム構築の遅延による損害賠償を求めてワークスアプリケーションズを提訴 15

ストーリー by hylom
またこういう問題が起きてしまったか 部門より

古河電工および同社子会社の古川ASが、基幹系業務システム構築プロジェクトの遅延により損害が発生したとして賠償を求めワークスアプリケーションズを提訴した。求めている損害賠償金額は50億4644万3971円で、これに加え遅延損害金も要求している(古河電工の発表)。

ワークスアプリケーションズ側はこれに対し「同プロジェクトの遂行過程で、古河電工と当社の間で見解の相違が生じ、当社としては古河電工の主張は受け入れ難いものでありましたが、プロジェクト中止の申し入れを受けた以降も双方の見解の相違を解決するべく真摯に対応して参りました」とし、自社の主張・対応について正当なものだとしている(ワークスアプリケーションズの発表)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
    • by Anonymous Coward

      https://twitter.com/jigen88jigen/status/1057595121057714177 [twitter.com]

      今回の訴訟は、まだほとんど情報がなくて話が盛り上がらんなー。

      • by Anonymous Coward

        ワークスアプリケーションズ側のプレスリリースで反論らしい反論がほぼ無いからなぁ……
        ワークスアプリケーションズの言う見解の相違って「ワークスアプリケーションズが力不足か、プロジェクトは失敗であるか、プロジェクトを続行すべきか」みたいな話にしか見えないし、古河電工の主張通りの状況だったようにしか思えない。

        ワークスアプリケーションズが力不足故のプロジェクト中止を嫌々受け入れるも違約金などでゴネ続けて訴訟になったとかその程度の話にしか思えん。
        てなるとある場合はあとは契約条件でその辺りをどう規定しているかみたいな法律の話しか争点がないのでは無かろうか。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月08日 16時55分 (#3512420)

    せっかくだから、社名を書くときは見直してください。

    • by Anonymous Coward

      コメ稼ぎのための釣りだから、ほんとに改善させるつもりなら放置してOSDNかスポンサーに苦情言うべき。
      ここでいくら指摘しても大喜びで次の誤字を仕込むだけ。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月08日 16時59分 (#3512422)

    グループのボスの古河気合筋肉にもお出まししてもらおう

  • by Anonymous Coward on 2018年11月08日 21時04分 (#3512559)

    どんな基幹システムか分からないがある程度なら自社開発できるのでは?
    まあ俺なら決算全部とか銀行の端末と直に繋がってて海外送金も全部やるとか国際基準の契約書をとかやり取りするシステムとかなら触りたくも無いが
    (というかどんなにPCに強くても専門知識が無いと無理か)

    • by Anonymous Coward

      規模の如何に限らず、例によってまともに要件定義もできず、思ってたのと違うとごねるようなところだと無理じゃね。
      さて、今回の事例はどうなんでしょうね。

    • by Anonymous Coward

      というか基幹システムみたいなもんをSIerに発注するのがそもそもダメ。
      SaaSとかパッケージに自社の業務を合わせるか、それが出来ないのならリスクをとってちゃんと人雇って内製しないと。

      • by Anonymous Coward

        パッケージのカスタマイズで構築可能なシステムかどうかの見極めがはじめに必要だな。
        古河みたいな歴史の有る大企業が業務を変えていくことは困難だろうし、
        ワークスみたいなパッケージビジネスの会社が受けるべき案件では無かったってことじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      この規模で古い歴史のある大企業だと、高額のメインフレームをどっかーんと入れて、それにオマケでシステム開発と人間を付けさせるという発注をやってきたんだよね。
      自前でメインフレーム導入してってことは無理でしょ?

      そんな仕事の発注の仕方が、メインフレームなんかほとんど企業では使われなくなった現在も残ってるの。

      そして、あなたの言う通り、自社でシステム開発をすると言う企業も出てきてはいる。

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 2時44分 (#3512660)

    そんなこともありました

  • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 10時29分 (#3512805)

    担当者の入れ替えという名の失踪
    仕様書の抱え込み
    現場へのハラスメント
    などなど、きな臭い事が多いパターンですが、そういうことが報道されることは決してないのもこの業界。
    うまく軌道修正して軟着陸させてくれるプロがいるとかいないとか。

    • by Anonymous Coward on 2018年11月09日 11時36分 (#3512860)

      社長が無理筋なブラック業務を通達。
      PMの一人がそれに異論を唱えて拒否。

      社長がそのPMが関わるプロジェクトを片っ端から引き剥がして左遷。
      社長の取り巻きたちも揉み手くねくねしながら社内でハブって仕事を干す。
      無理矢理外されたPMが担っていたプロエジェクトがあちこちでくすぶり始めて一部で火の手が上がった。
      火の手が上がったプロジェクトからPLらが逃げ出して辞職。

      会社ではハブったPMを火消しに回そうと画策しているが、PMも会社を辞めるっていう軌道修正・軟着陸どころか爆発炎上案件の話ならあるよ。

      きっと日本中でそういう案件は多発してる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        異論をとなえるのはアリとしても、サラリーマンとしては、拒否=辞めるじゃないのか。しかも会社トップの命令の拒否。
        たとえ場は収まったとしても遺恨が残るし、そんな不利を被る可能性のある環境でやっていくより、心機一転新しい環境に移ったほうがいい。

typodupeerror

一つのことを行い、またそれをうまくやるプログラムを書け -- Malcolm Douglas McIlroy

読み込み中...