パスワードを忘れた? アカウント作成
13798947 story
ゲーム

「ニンジャスレイヤー」を題材としたゲーム、原作の「忍殺語」を再現した結果Steamから「日本語がサポートされていない」と判断される 48

ストーリー by hylom
ある意味正しい 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

人気サイバーパンク作品「ニンジャスレイヤー」の世界観を使用したSTG「AREA 4643」という作品がマスターアップを迎えたのだが、配信元のSteamが「日本語がフルサポートされていないように思える」という理由で配信をブロックする珍事となっているらしい(公式のツィートAutomaton)。

ニンジャスレイヤーはブラッドレー・ボンドおよびフィリップ・N・モーゼズによる小説作品で、漫画化やアニメ化もされた。現在は英語で書かれた原作を日本の翻訳チームが翻訳して公開するというスタイルでTwitter上で連載が行われている。サイバーパンク的な世界観の日本を舞台としており、作風として「忍殺語」などと言われる独特の日本語が多用されているのが特徴(過去記事)。ゲームでもこのような独特の日本語が多用されているが、その結果、純国産の日本語ゲームであるにも関わらず日本語がサポートされていないと判断されてしまったようである。

Steam側がそう判断してしまったのもやむを得ないというか、むしろSteamちゃんと仕事しているなという感じであるが、開発元としては何とも困った話であろう。なお、その後のツィートによると、最悪の場合「対応言語から日本語を削除」してリリースする方針だという。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by beejay_aniki (45377) on 2018年12月22日 13時25分 (#3538183) 日記
    いかな配信元とはいえど、Steamの判定は無茶苦茶である。
    独特の日本語を多用したゲームに対して「日本語がフルサポートされていないように思える」など言語道断。
    しかし現在、ValveのCEOと幹部たちは温泉旅行の真っ最中なのだ。
    故に末端判定員の横暴ぶりは劣悪を極めていた!
    おおナムサン!
    もはやこのマッポーの世に救いは無いのだ。
    --
    beejay_aniki
    • by Anonymous Coward

      ショッギョ・ムッジョ!

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 7時03分 (#3538049)

    忍殺語をリストに足しとけばいいのでは
    流石に登録できないか

  • すまんな、本当にすまん
    言ってみたかっただけなのだ…

    • by Anonymous Coward

      叫ぶなら挨拶が先でしょ、も〜

      #ドーモッ!、hylom スレイヤーですっ!

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 7時02分 (#3538048)

    を使ったゲームも却下されそう
    というかこういう変な言葉はスラングとして各国にあるわけですが
    スラング使ったらアウト判定されるんですかね
    ブロント語や淫夢語共々スラング以上に極一部でしか通用しないから理解できずアウト判定になったというところでしょうか

    • by Anonymous Coward

      文章の中の一部にスラングが使われる程度なら問題にならない。
      忍殺語は、文章の大半を忍殺語色で染められるくらい汎用性があるからね。

      • by Anonymous Coward

        真面目な話、手抜きで忍殺語みたいな文体になっちゃったらゲームプレイどころじゃなくなるからな。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 7時21分 (#3538054)

    >Steamちゃんと仕事しているなという感じ

    どこがやねん。この手のやらかしはAppleやMSもやってて、「タイトル画面のInsert Coinが日本語になっていないのでリジェクトします」とかいう話は定期的に出てくる。ローカライズを適切に判断できないレベルのスタッフが審査しているのは仕事しているとは言わん。

    #まあ今出てる話は全部推測でしかないので、話題作りの為にわざとそういう事にしているという可能性はまだ捨てきれん。

    • あからさまに怪しい日本語だから、
      日本語ローカライズが怪しい、という判断は妥当だろう。

      というか、この件については、原作ファンはむしろ喜んでそうだし、
      販売側も、ネタになってラッキーくらいに思ってるかもしれない。

      このニュースで初めてゲームを知った自分みたいなのもいるわけだし。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Steamに溢れまくっている文字通り意味の通じない機械翻訳より忍殺語が怪しいとはとても思えないんですが。
        正直、忍者スレイヤー自体今回始めて知ったレベルですが取り敢えず何言ってるかぐらいは初見でもわかりましたよ。

        何が言いたいのかさっぱりわからない機械翻訳がOKでこれが駄目だと言われても、アルファベットさえ使ってなければOKみたいな適当な仕事してるなぁ……という印象しか。

    • でも「翻訳した文章」が「忍殺語」だったら日本語じゃない、と指摘するのはやっぱり仕事した結果で、そうなると思う

      --
      M-FalconSky (暑いか寒い)
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        仕事したというか「仕事途中」だよね
        聞く耳持たないというなら記事にするのもいいと思うけど、真っ当なルートでレスポンスあるならそれを試した後にするべきじゃないかな

        機械翻訳を通過させるsteamを信用できないのは仕方ないけどね

      • by Anonymous Coward

        いやいや。1984を題材にしたゲームがあったとして「登場人物の英語が変なので直してください」って言ってくるレビューアーは仕事してませんよ。

    • by Anonymous Coward

      さらに「コインいっこいれる」を「ちゃんとした日本語になってないよ」と指摘してくれたわけだ

    • by Anonymous Coward

      仕事してないですよね
      steamの日本語ローカライズ作品を買うと、機械翻訳丸出しのものが大量にありますし

      • by Anonymous Coward

        今回の一件からは仕事をちゃんとしているという印象をうけます
        まあたった一件だけの話ですが少なくとも今回に限ればまともな仕事と言っていい
        このゲームで初めてこの商材に触れる日本人はこれを日本語対応とはみなさないしファンもそこは同じでしょう

        • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 11時07分 (#3538118)

          >このゲームで初めてこの商材に触れる日本人

          は最初から買わないよ。どういう層をターゲットにしているのかも含めて判断しなきゃ。

          親コメント
        • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 12時03分 (#3538142)

          この件だけ見れば仕事してるように見えるかもしれないけど
          Steam利用してたら、なんでこの件だけブロックしたんだ?って違和感しかないよ
          ウィルスチェックすらやらずに素通しのValveが何の嫌がらせ?としか

          親コメント
        • by Anonymous Coward

          むしろsteamはテキトーな仕事しかしてないからこんな珍事が発生してるわけだが

      • by Anonymous Coward

        steam側が翻訳してるわけ無いだろ

    • by Anonymous Coward

      Microsoftの場合は審査員のレベルじゃなくて審査ガイドラインの問題だったけどな
      ローカライズを適切に判断できないレベルの中間管理職っていうか、第二外国語で日本語選んだような本社若手が上から「言語なんて全部同じだからアジアン言語得意なお前やれ」って割り当てられるっぽい

      • by Anonymous Coward

        判断してるのは日本語を半年勉強したレベルのテンプさん(アメリカ人)でしょ
        いわゆる正社員にはやらせないというかそこまでエスカレートする前に判断が確定すると思うよ

        • by Anonymous Coward

          そのバイトが扱う審査のマニュアルが「漢字カタカナひらがな以外が表示されたら翻訳ミスで落とせ」レベルなわけ。ゲームは全て英語からの翻訳で作られ日本語には英単語は含まれないという頭で作られてる。そんで「START!」「GAME OVER」で落ちる。その基準を作るのはMSだと正社員だろ。
          XBLAの時もWindows Phoneの時も、それどころか一般のディスク売り国産ゲームすらこういう理由で審査落ち連発してMSKKが奔走したとかなんとか。

          • by Anonymous Coward
            というかMSKKがすべき仕事をしてなかったから奔走するはめになったのでは
            • by Anonymous Coward

              40年前から言ってるよな、MSKK仕事しろ、ってさ
              実際仕事らしい仕事してなくて困るのは確かなんだが、それでも持ってるのが流石すぎる
              なんでUS本社はこんなゴミ解体しないのか不思議でならない

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 11時56分 (#3538139)

    忍者を退治してまわる話なのかな?
    ドラゴンスレイヤーとかゴブリンスレイヤー考えるに。

    • アニメ化されてて一部を無料配信してるサイトもあるんで見てみればわかる…としか(´・ω・`)
      奇矯な世界観の近未来社会で「ニンジャ」と言う名前で呼ばれてるサイボーグに家族を殺された男が「ニンジャの魂」と融合して終わりなき復讐を果たし続けるという所から始まってる古典的なサイバーパンク要素の強い群像劇のようなものですので。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        いや忍殺の場合、アニメは原作未読組が見ても意味不明だろJK
        もし読むなら、原作の小説版か、wikiとかのオススメに従いTogetterにまとめられたネット連載版を読むか、かなぁ…。
        (原作は原作で、慣れるまではやっぱり意味不明だけど。)

    • by Anonymous Coward

      忍者を退治してまわる話なのかな?

      忍者(日本人がイメージするor歴史的考証に基づいた)じゃなくてニンジャ(世界観的には悪者率の高めな、世間に知られず暗躍するビックリ人間)な。

      # それ以外はだいたいあってる

      • by Anonymous Coward

        日本人がイメージする忍者ってハットリくんとかアカ影でしょ
        最近ならナルトか
        良くて忍たま乱太郎だな

    • by Anonymous Coward

      twitterに掲載されたままになってる漫画版が導入としてはいいかも

    • by Anonymous Coward

      主人公の通り名が「ニンジャスレイヤー」。設定上の舞台は東京湾埋立地。後はニューロマンサーというかブレードランナーというかマトリックスというか。

  • by Anonymous Coward on 2018年12月22日 18時22分 (#3538306)

    忍殺語というもの自体が、機械翻訳調なので、「機械翻訳じゃないの?」と指摘されるのは至極真っ当。

    それがアメリカ人の見た変な日本感+サイバーパンクと相まって独特な世界観を形成しているという作風である。ということでこういう世界観なんですよとSteam側に説明した。

    「日本語に完全対応してませんよ・機械翻訳が含まれますよ・開発者に日本語でフィードバック・サポートができない可能性があります」という状況でよければリリースは可能。(当然英語が読めれば英語しかないゲームもプレイできるので。配信に制約はかかりません。)ということでとりあえずリリースはします。
    までが現状。

    Steam側の反応は現時点では不明。日本人が対応してるし、ゲームも芸術の範囲で表現は多様ですから柔軟に対応してくれると思われるけれどここで突っぱねられたら問題になるでしょうねえ。

typodupeerror

海軍に入るくらいなら海賊になった方がいい -- Steven Paul Jobs

読み込み中...