Emacs上で動作するNESエミュレータ 17
ストーリー by hylom
そこにEmacsがあるから 部門より
そこにEmacsがあるから 部門より
あるAnonymous Coward曰く、
Emacs上で動作するNESエミュレータの開発が行われているそうです(Emacsで動くNES エミュレータを作っている話)。
最近色々な環境で動くようになっているエミュレータですがついにEmacsでも。とはいえelispの限界か、FPSは低く、今のところ音も鳴らせないとのこと。
別プロセスでネイティブバイナリなどを実行してその結果をEmacs内で表示するのではなく、Emacs Lispを使って実装されているのが特徴。ただ、まだスプライトの処理が完璧ではない、スクロール処理がおかしいといった課題もあるようだ。
チューニングが必要 (スコア:0)
elispのチューニングが必要だな
NESエミュレータがきびきび動くようように!
# そしてEmacsの迷宮へと入ってゆくw
Re: (スコア:0)
elispAssemblyとか作ったらいいんじゃない
Re: (スコア:0)
そこはほら、Lispマシンならぬelispマシンを作っちゃいました的な斜め上の行動力を期待。
それに何のいみがあるのか?なんて思いましたが (スコア:0)
もはや、NESのエミュレーションって、πの計算みたいに、
手ごろな演習の題材みたいになってるのね。
完エミュに成功したら、FFの高速スクロールが出来るのだろうか
Re:それに何のいみがあるのか?なんて思いましたが (スコア:1)
https://builderscon.io/tokyo/2018/session/5212a273-a1b8-4458-9ce6-621d... [builderscon.io]
これ見ると色々と理解が進むかと
Re: (スコア:0)
ぼくもモダンな言語でやってみたのだけど、CPUのエミュレータはわりと簡単、PPUのエミュレーションはかなり大変。
とくにPPUの処理時間がほとんどでまともなFPSが出せるかどうかはPPUがちゃんとつくれるかどうかにかかかっているっぽい。
色んな人が解説や記事を書いてくれているけど、日本語特有の主語を省略したような曖昧な記述で仕様を読み取るのがとっても大変。
結局誰かが既に実装済みのソースコードを読むのが手っ取り早くて単に機械的な言語の移植になってしまうのが悲しい。
まあ腕に覚えのある人なら冬休みの自由研究にちょうどよいのでは。
Re:そんなことより (スコア:1)
Manual [gnu.org]ぐらい読め!
# Emacsで動くゆみみみっくすエミュレータが欲しい(マテ)
Re: (スコア:0)
Emacsでviを動かしたい…正気とは思えないな
Re:そんなことより (スコア:3)
いや、前世紀からvi-modeはある。なんかよくわかんない世界だけど、ある。
現在でもviper-modeとかvip-modeとかvim-modeとかEvilとかがある。
正気かどうかは、そういうもんなんだと思う。
#emacsianがvi-erに売った喧嘩じゃねぇかとも思う。emacsはviもできるんだ、と。
Re: (スコア:0)
いっそ emacs エミュでセルフエミュ
Re: (スコア:0)
https://rhysd.github.io/vim.wasm/ [github.io]
完全ではないけどブラウザで動くvimは既にある(VimConf2018で知ったw)
なので、Emacs内蔵ブラウザで開くとEmacs-ブラウザ-vimと言うことが可能です!
Re: (スコア:0)
素直にansi-termでも使っとけ。まあ、俺はEVILを使うけどな。vimより使い勝手の良いviクローンだと思う。
とか言いつつ、設定ファイルをいじるときはvim。
Re: (スコア:0)
Evilじゃだめなのか?
それかEvilベースのディストリビューションのSpacemacs
Re: (スコア:0)
vi 使いたくて Evilでいいなんて言えるのは、vi のマニュアルしか見たことがなくて起動したこともないような エアvi 使いだけだよ。
Re: (スコア:0)
で、vi の上で動く Emacs はあるのか?
Re: (スコア:0)
なんでエディタとlisp処理系を比較してるんだろう?