パスワードを忘れた? アカウント作成
13856213 story
ビジネス

ファーウェイ、日本の部品メーカーに対しスマホ部品の供給増を要請 59

ストーリー by hylom
海外メーカーは日本のお得意様 部門より
kitune-san曰く、

ファーウェイが村田製作所や東芝メモリなど日本企業に対し、スマートフォン(スマホ)部品の供給積み増しを求めているらしい(日経新聞)。

またコンデンサが入手困難になるのかもしれない。みなさんの会社は大丈夫でしょうか。

積層セラミックコンデンサ不足については昨年から続いているとのことで、メーカー各社は生産能力を増やしつつ値上げなども行っているという。ただ、村田製作所はこういったコンデンサ不足はしばらく続くと見ている(ロイターの昨年10月16日付け記事)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by hjmhjm (39921) on 2019年03月09日 11時31分 (#3577764)

    太い客だと思い知らせるためだったり?

    陰謀論みたいだけど、あり得ないとも言えない気が。。。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月10日 1時41分 (#3578033)

      いや
      元々ものすご~く太い客なんだよ
      というか
      日本の部品産業支えてるのファーウェイだよ
      アップルはケチだし
      韓国製品のほうが多いし
      日本製の高品質の部品を大量に使うのは
      シャオミやファーウェイ
      特にファーウェイは途上国で売り上げ伸ばしているし
      トランプが何を言おうが
      副社長が拘束されようが
      今年も売上が伸びるの確実だから
      発注を増やしただけだよ

      親コメント
  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 10時04分 (#3577738)

    コンデンサなんて、昔から使っていると思うんだけど、なんで足りなくなるんだろう。
    急に使う量が倍になっているわけでもないと思うんだけど。

    • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 14時14分 (#3577821)

      いや、正に急に使う量が倍以上になったのですよ。
      数が倍になったのでは無くて、MLCCの材料のシートの使用量が増えたのが正しいのだけど。

      積層セラミックコンデンサ(MLCC)の製造方法
      https://www.murata.com/ja-jp/products/emiconfun/capacitor/2011/06/28/e... [murata.com]

      MLCCは、シート状の容量を何百枚も重ねて製造してます。
      当然、外形が大きいコンデンサほど、使用するシートの量が大きくなります。
      外形の大きさは、静電容量に比例して大きくなり、耐圧(電圧)に比例して大きくなります。

      モバイル向けの低電圧、低用量のMLCCは材料のシートの使用量が小さい。
      高電圧、大容量の車載向け、EV向けは材料のシートの使用量が大きい。
      高電圧、大容量の車載/EV向けの需要が増えたから、製造設備の拡大が追い付かず、コンデンサ不足(MLCC不足)になってます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        だからまあ車屋にコンデンサ取られたと言ってるんだけど、スマホが使ってるからないんだと言い張るのが多くいて
        なんだコイツら単に知らんだけなのか意図あってやってんのかと 余計に腹が立つわけですな

    • by saratoga (23467) on 2019年03月09日 10時30分 (#3577746) 日記

      M田製作所が、さまざまな取り組みの結果としての高収益ではなくて、目標としての高収益を目指した結果。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        できればもう少し具体的な話を…

        • by Anonymous Coward

          村T製作所が収益の上がるものに集中する事になって
          おととしまでなら何も考えずに買えたコンデンサーが
          最近はなかなか手に入らないのよ。

          • by Anonymous Coward

            様々な取り組みの中にケチな客を捨てるというものもあったのでしょう?
            これは生産性工場に大きく寄与する選択ですよ。

      • by Anonymous Coward

        売る側のせいにしたいのかもしれないけど、需要が供給を上回ったときに金払いのいい客を優先したというだけ。
        このストーリーのファーウェイのように、金払いのいい客にはきちんと売ってくれるよ。

        • by Anonymous Coward on 2019年03月11日 10時23分 (#3578498)

          村田は金払いでではなく、受注順に供給をしていると聞いた。
          TDKとか誘電もそうらしい。

          海外の部品屋は金を積むほうに先に供給する傾向にあり、
          自分のところの生産委託先でも一般のコンデンサはある程度は調整ができるが、
          村田指定の部品は納期が厳しくて困っていると言っている。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      自動車用にデカいのが必要になった、って、日経エレクトロニクスに載っていたような気がする。

    • by Anonymous Coward

      スマホ一台あたりの使用量が増えた
      (電動化、電装化が進んで)自動車への搭載量が増えた

      ということのようです。

      MLCCが深刻な品不足。中国勢と競争激化の引き金にも
      https://newswitch.jp/p/14146 [newswitch.jp]

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 10時28分 (#3577744)

    >米政府が中国企業への圧力を強めるなか、在庫を増やし調達網の断絶を防ぐ狙いもあるとみられる。

    要するに、先がどうなるかわからんから、余裕があるうちに買いだめしてるだけってことじゃないの?
    エレクトロンとかの話もあるから、定期的に一定量買うパターンからドンと買って使い切るまで買わないみたいなサイクルになっとるんやろう

    • by Anonymous Coward

      どんと買って使い切るでも定期的に一定量を買うことに変わりはないのでは?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 11時36分 (#3577767)

    今のご時世、敵に塩を送るようなもんじゃないかっていう人も出てくるんだろうな。

    でも、要請してくるって事は、当然相場より高い値段で買ってくれるんですよね。
    そうなら、メーカにとっても損はないんだろうけど、設備投資や、リンク先にある人材の件もあって、なかなか難しいんでしょうね。
    今後の市場予測を見誤って過剰に投資すると後で困った事にもなりかねませんからね。

    でも、なにより怖いのは中国の動き。リンク先にもある様に必要であれば国策で国産化を進める国ですからね。それもある程度はうまくいっている。
    部品だけでなく、製造装置も同じじゃないのかな。

    # 塩を送ったのは援助よりもビジネス目的だったっていう説もあるみたいですね。そうなら、敵に塩を送るのも悪くはないか。

    • by Anonymous Coward

      政策一つで運命左右されるのを黙ってみてるほど国も会社も馬鹿じゃないですからねー。
      アメリカは信用できない国という認識ができてしまったのは長い目では墓穴掘ってると思う。

      • by Anonymous Coward

        国の方針なんていつ変わるか分からないので、
        信用のできる国なんてない、という前提の元で、
        昔からリスクと利益を秤にかけてビジネスしてるんじゃないの。
        # 日米半導体摩擦ってもう25年も前か。

        • by Anonymous Coward

          調達先としてそのリスクが想定よりも大きかった、言い換えると商品価値が下がったというのが今回の話なんだろうなと

      • by Anonymous Coward

        単にサプライチェーンの中国外しが進むだけでないかな。

        • by Anonymous Coward

          それは絶対にないな。

    • by Anonymous Coward

      むしろ砂糖を贈って、自力生産しなくて済むようにしておいてから梯子外すみたいなこと、えげつない米国ならやると思うけどとにかく腰の重い日本はやらない/できないだろうなあ
      入手困難となったら自主開発するか代替品の調達とか、中国だっていろいろ考えるだろうし

    • by Anonymous Coward

      でも、要請してくるって事は、当然相場より高い値段で買ってくれるんですよね。

      大事なのは要請でも相場よりも高価格でもなく、確定注文をさっさと出して、約束した価格でキッチリ金を払うことだと思う。
      交渉次第でバルクの約束でもいいと思うが、とにかく引き取りの約束と金払いだろうね。
      #(HWがそんなことをするかは知らないが)どこぞの会社のように物を受け取ってから勝手に値引きした金額しか払わないようなところに売る必要はない。

    • by Anonymous Coward

      でも、要請してくるって事は、当然相場より高い値段で買ってくれるんですよね。

      そんなわけないじゃん。
      何自分勝手な妄想をさも当然のように言っているの。

      • by Anonymous Coward

        その後の分が「そうなら」で始まっているので、あくまで仮定の話では?

  • by Anonymous Coward on 2019年03月09日 13時39分 (#3577804)

    手元にあるリールを見たら、メーカーはばらばらだった。
    murata以外はアウトオブ眼中?

    • by Anonymous Coward

      リンク先では京セラやロームにも声をかけてる。

      • by Anonymous Coward

        Panasonicとロームはセラコン止めてる。
        tdkは新製品開発に失敗したとか。
        サムソンが村田から技術者引き抜いて、ブイブイいわせてるらしい。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月10日 8時20分 (#3578059)

    ファーウェイではありませんが、その昔そこそこ大手の中国企業から

    「これから大量に製品を作って売りまくるから、部品の在庫を大幅に増やして欲しい」
    「もちろん御社の言い値で買う」

    と言われ、これ幸いと考えた経営者が生産設備を拡大したところ、

    「大量に買うんだから大幅値下げしてくれ。最低でも半額だ」

    と言われ、それでも大量に売れれば利益が出ないわけではないからいいか、と言っていた矢先に

    「やっぱいらない」

    の一言で終了し、そのまま事実上潰れてしまった会社がありましてね・・

    契約書まできっちり交わしてるのに、「政府の意向だから」と言われ、
    資金繰りが行き詰まったところを見計らったかのように、タダ同然で部品を持っていきました。

    企業側がどうあれ、最終的に契約やその不履行に対する裁判の根拠とある法律を国が受け持つ以上、
    その国が信用できなければその中の企業も信用できないよなーと思うばかりでした。

    • by Anonymous Coward

      それ中国企業じゃなくてアップルの話じゃないの?

      • by Anonymous Coward

        適当な聞きかじりで書いてるんだろうけど、少なくとも中国企業じゃないねぇ。
        あっちの商習慣から、そういう交渉するときは手付金を何割か払うので、やっぱりいらないってのはほとんど起きない。

        • by Anonymous Coward

          わからんかなぁ?
          継続して注文するから増産よろしく手付けも払うよ。

          その手付けで設備投資したあとに、やっぱいらんから手付け返して、
          となってどうにもならなくなるケースがあるんだよ。

          返せ言われても現金はない、物納で・・・となればあとはもう向こうの言いなりになるしかないわけだ。

          • by Anonymous Coward on 2019年03月11日 11時03分 (#3578522)

            いや君のほうが間違ってる。
            Appleの場合、チェックしたいから工場見せてやり方教えろと言われて全部見せたら、
            他国の工場にノウハウ教えて安値で生産させ、もうお前用済みだよってくるから、もっと悪質。

            親コメント
        • by Anonymous Coward

          「やっぱり要らない」ってのはアップルはやるんだよ。

          例えばシャープが潰れそうなときにシャープに出資して亀山工場の液晶ラインにアップル専用のを確保させたことがある。
          ところがアップルは「やっぱこんなには要らないや」って大幅に発注をカットしたんだよ。
          そのラインの製造機器はアップルの所有物になってたもんだからシャープは生産数がカットされても他社向けには生産できなかったんだ。

          出資して製造機器を貸してくれたからって言っても、生産活動が止められたんじゃ致命傷だよね。

          • by Anonymous Coward

            アップルはやるけど、中国企業はやらないって事ね。
            手付金というか前金で何割か払うのが一般的なので、後からキャンセルすることはまずない。

    • by Anonymous Coward

      本当に必要なら設備投資のために前金もらうくらいでいいんじゃないですかね。
      前金もらえないならリスク高すぎで受けられないと言えば良い。

  • by Anonymous Coward on 2019年03月10日 14時08分 (#3578130)

    数倍の増産供給させておいて
    日本企業は増産体制のために莫大な資金で工場新設
    頃合いを見て「この品質ではダメあるよ、契約は破棄ね」
    溢れかえる部品で価格は暴落
    大手製作所が軒並み倒産
    日本失脚
    中国勢「ぶっはははは、よくやった韓国くん、次はトランプだ!」
    韓国「へい、あっしの本気見ていてください。同盟は仮の姿っすw」

    • by Anonymous Coward

      凄い妄想ですね。

      そんな面倒くさいことしなくても日本は自滅的に衰退してますよ。
      教育や研究予算は削られ、国内産業はそっちのけで米国からの輸入を増やすことに躍起。
      若者は正規雇用はできず、終身雇用もなくなった。

      そんなんで衰退しないわけないじゃないですか。

      • by Anonymous Coward

        そりゃあ税金や会社に頼ってるだけの誰でも出来る仕事しかやってない人たちは衰退するに決まってるじゃん

  • by Anonymous Coward on 2019年03月10日 16時30分 (#3578164)

    太陽誘電もコンデンサ作ってるしモジュールもあるから仲間に入れてあげて

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...