パスワードを忘れた? アカウント作成
13956857 story
ニュース

セブンイレブン、沖縄に進出 66

ストーリー by hylom
本業は順調のようで 部門より

Anonymous Coward曰く、

セブンイレブンが7月11日、沖縄県に初出店した。那覇市など計14店舗が同時にオープン、今後も店舗数を増やしていく方針だという(毎日新聞日経ビジネス)。

沖縄県内に弁当や惣菜、デザートなどを製造する工場2カ所を設置し、県外と同様の商品を展開しつつ、「ポーク玉子おむすび」や「タコライス」など沖縄向けの商品も展開するという。

逆に沖縄向け商品も全国で売って欲しいところ。

沖縄のセブンイレブンのレジでは全国に先駆けて「自動釣り銭器」も導入されるほか、ハイブリッド車や電気自動車での配送を行ったり、バイオマス素材を使ったレジ袋を使うと言った試みも行われるそうだ(日経新聞)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 16時24分 (#3650818)

    つーか、今更初めてなのかよ、と思った。
    今時、自動釣り銭機って、近年レジを更新したスーパーやドラッグストアなら大抵装備しているから、新規出店するコンビニなんて何年も前からとっくに導入してると思ってたよ。

    • 人手不足とキャッシュレス化を考えたら「自動釣銭機」は一時的な役割でしょう。
      (A)現金中心で店員が多い-----従来レジ
      (B)現金中心で店員少ない-----従来レジと自動釣銭機
      (C)キャッシュレスで店員少ない-----FeliCaやQR決済で動くレジ
      このABC順に進行しつつ、地域によってはAからCにすぐ移行できるのかも。
      または、従来レジと(現金不可の)FeliCa用レジが共存、従来レジだけ行列、という運営も可能。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        コンビニでキャッシュレスってそんなに普及してるの?

        • by Anonymous Coward

          してないね。
          ICカードでもQR決済でもクレカでもさっと出せばピッで済むのに
          みんな10円以下を揃えようと小銭を探してる。
          混んでる店ならキャッシュレス専用レジを作ってほしいな。

          • >混んでる店ならキャッシュレス専用レジを作ってほしいな。

            最近利用してないけどJR東のNewDaysはSUICA使えるセルフ会計レジあるよね。
            JRで通勤してた時は便利だった。

            親コメント
          • 自分が行く駅近くのファミマは無人のキャッシュレス専用レジがある。
            有人レジに並ぶ人がほとんどだから使う人には便利。

            微妙に都心でもない場所の店舗なんだけれど、なぜか導入されている。

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            ICカードはともかく、QR決裁って本当に言うほどピッで済んでるか?
            飽くまでも私の生活範囲内ではあるけど、コンビニでもファミレスでもスーパーでもマックでもバーコードがなかなか出せなくてスマホ弄くり回していたり、なんでか知らないけど上手く読み取れずに何度もやり直してたりでイライラしながら待っていることが結構あるんだけど。正直、現金レジの方が客の流れは早いぞ。
            小銭は見つからなきゃ諦めりゃいいんだけど、QR決裁の場合はそうは行かないからなぁ。

    • by kitune-san (48712) on 2019年07月12日 16時35分 (#3650832) 日記
      もしかしたら2000円札が出せる釣り銭機が始めてってことかもしれない
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        沖縄は、今でも二千円札が現役で流通してる、世界で唯一の都市だそうですね。

        ……もちろん冗談だよね?

        二千円札なんて、使ってる人いるわけないじゃないですか。
        一応有効なお札だけど、それは百円札なんかと同じレベルの話で。

        • by Anonymous Coward

          この間寄ったマック(都内)で自分の前に並んでた訪日客が2000円札を出して
          レジの外国人のお姉ちゃんが一寸悩んだ後に店長かチーフらしき人を呼んで
          説明受けてたのを思い出した。

          前置き長くなったけど、外貨交換で優先的に払い出してるんじゃなかったっけ。

          • by hjmhjm (39921) on 2019年07月13日 11時10分 (#3651197)

            日本人のおばちゃんでも通じないことがあるようだからね。
            しかたないね。

            レジ会計で知人が2000円札を出したら「こんなバレバレな偽札使えると思ってるんですか!?」と言われてしまったお話 - Togetter
            https://togetter.com/li/1373693 [togetter.com]

            親コメント
          • by Anonymous Coward
            >外貨交換で優先的に払い出し
            何でそんな嫌がらせみたいなことするのこわい
            • by Anonymous Coward

              20ドル札や20ユーロ札など海外で20って単位の紙幣がポピュラーだからじゃないですかね

        • by Anonymous Coward

          見る機会自体は減ってはいるんですが、ATMや銀行によっては「2千円札を優先して出金するボタン」「2千円札は不要ボタン(押さないと普通に2千円札交じりで出金される)」が用意されてますね。
          また首里城周辺のコンビニで「このATMは2千円札を優先して出金します」という張り紙があった気がします。

    • by Anonymous Coward
      自動釣銭機は遅いからね。
      広い大型スーパーみたいに簡単にはレジのレーン数増やせないコンビニの場合、熟練店員がドロワーから出す速度じゃないと間に合わないわけ。
      外国人労働者とかの非熟練店員がどんどん増えて釣銭機の方が速くなるとか、釣銭機の方が設置面積が狭くて済む(ドロワーは日本のお金の種類を減らさない限り小さくできない)とか、やっと自動釣銭機の方が有利になりつつあるということだろう。
      • by Anonymous Coward

        新型は早いよ。
        最近改装したスーパーのセミセルフレジは、金入れて確認ボタン押せば、瞬時に釣がでるよ。
        年寄り対応に1レーンだけ残してあるけど、年寄りもなれたのか、セミセルフに並び始めた。
        早くから自動釣り銭機を導入した店は確かに遅い。

      • by Anonymous Coward

        うちの近所のローソン2年前くらいに開店したところだけど、そこのつり銭自動のレジはつり銭出すの早いよ。
        人がやるより明らかに早い。つり銭ごまかされたか心配しなくていいから大歓迎。

        • by Anonymous Coward

          日本において、つり銭ごまかされたか心配しなきゃならないのがデフォの地域があるということにびっくりだ

  • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 16時30分 (#3650824)

    沖縄のファミマではスパムおにぎりに泡盛コーヒー、タコス巻といった本土では見られない商品を売ってて面白いよ

    ていうかああいうご当地フードは他の各地のコンビニでもやってほしい
    全国一律は面白くない

    • by Anonymous Coward

      いや、やってるぞ

    • by Anonymous Coward

      スパムおにぎりと、タコス巻は食ったことあるな。
      今どき、どの地方も独自性をださないと、やってけないでしょ。
      八幡浜ちゃんぽん、なんてやってないでしょ。

    • by Anonymous Coward

      むしろ一律にこっちでも売れ

    • by Anonymous Coward

      それどころか、お供え用の紙の金まで売ってた

  • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 16時42分 (#3650835)

    nanacoじゃなくomni7に組み入れた7payの無理なサービスイン、7/11目指して止まらない決済、そして沖縄進出

    • by Anonymous Coward

      > 今後も店舗数を増やしていく方針

      ああ、お馴染み「ドミナント戦略」ね。

  • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 17時09分 (#3650856)

    先行しているファミマは20年の歴史とノウハウが有る
    ロウソンだって先行している
    今は浮かれて大盛況らしいがそのうち飽きられる

    あと1000円の福袋放送で中身開けて見せてたけど
    ショボすぎだろw
    定価1200円を1000円
    一般スーパーでは500円で売られている食品

    しかしあれだな
    定価販売のコンビニはどうして売れるのか?
    どういうビジネスモデルなんだろうか?
    同じものをスーパーで買えば3分の2程度で買えるというのに・・・

    • by Anonymous Coward on 2019年07月12日 17時21分 (#3650862)
      >どういうビジネスモデルなんだろうか?
      フランチャイジーの店長から搾取するビジネスモデルだよ。
      親コメント
      • by Anonymous Coward

        IT協力会社からも搾取してますよ。

    • by Anonymous Coward

      > 定価販売のコンビニはどうして売れるのか?

      ・スーパーは家から徒歩5分のところにないし夜中でも営業していない
      ・スーパーの惣菜よりコンビニの惣菜のほうが美味しい

      • by Anonymous Coward

        とある田舎の現状
        > スーパーは家から徒歩5分のところにないし夜中でも営業していない
            確かにスーパーは家から徒歩5分のところにはないが、コンビニも同じだし、24時間営業のスーパーもある
        > スーパーの惣菜よりコンビニの惣菜のほうが美味しい
            味で言えばどっちもどっち

        # 普段コンビニではコンビニでしか売っていないものしか買わないな

        • by Anonymous Coward

          そーゆー所はフランチャイズで儲けてるのでは?

        • by Anonymous Coward

          そうなんですよね。
          その24時間スーパーに、いつのまにかATMが設置されて、サ―ビスカウンターで収納代行も対応してる、トイレも綺麗。
          安くて品数も、生鮮食料品もある、コンビニに行く理由が、ミニストップのソフトクリームしか無くなった。

      • by Anonymous Coward

        田舎じゃ、コンビニに歩いて行かないしね。
        コンビニより、ドラッグストアーや24時間スーパーに客流れてる。
        コンビニの600ml(おーいお茶)よりスーパーの2Lのほうが安いし。
        惣菜が美味しい、それは主観だよね。
        ドラッグストアーの寿司おいしいよ。

      • by Anonymous Coward

        コンビニの総菜て美味いか?
        味付け濃すぎて、酒のつまみ程度ならいいけど食事としては無理無理だわ

      • by Anonymous Coward

        いまどき西友すら24時間営業してたりすりし、コンビニの配置も偏ってるので。
        住宅街にはなかったりするし(西友があるからその周辺地域はあきらめてるのか?)

        ド田舎ならまだしも都心のベッドタウンなんだけどなー

    • by Anonymous Coward

      > 定価販売のコンビニはどうして売れるのか?

      欲しいときに行けば必ず買えるからでは?
      つまり、長時間営業と品切れさせない品揃え。

      • by Anonymous Coward

        そら24時間営業続けさせるわけだよな。

        消費者としても24時間営業辞めるなら、従来の24時間営業店と区別して新しい屋号にしてほしいものだが。

        • by Anonymous Coward

          従来は名前通り朝7時から夜11時までの営業だったんだが

    • by Anonymous Coward

      ロウソンって、老村?

    • by Anonymous Coward

      セブン&アイ・ホールディングスが本土と同じ調子でやらかして、沖縄地元の加盟店を痛めつけてオール沖縄がセブン&アイの敵に回った時、中央政府(経産省など)はセブン&アイ側に付くだろうか、自衛隊や米軍の場合の様に。
      それとも加盟店も本土から呼んできて、こうした事態を予防するのだろうか。

    • by Anonymous Coward

      行きつけの飲み屋で飲んだ後の帰り道でコンビニによって缶チューハイを買って飲みながら帰る。
      スーパーに寄ろうとしたら遠回りになるが、コンビニなら帰り道に三軒ある。
      飲んでなければ自転車でスーパーに行けばいいのだが飲酒運転はダメ。
      まさにコンビニエンス。

    • by Anonymous Coward

      普段、時給1000円で働いている人がいる。
      スーパーに行くのに30分かかる。
      コンビニに行くのは10分。
      必要な商品の定価は500円だが、スーパーなら300円で買える。

      これがもっと高収入の人や忙しくて時間が貴重な人なら尚更。

      とはいえ人によって時間の金銭的価値は違うから、逆に1円の得のために何時間もかけて遥か彼方のスーパーに行く人がいてもおかしくないけどね。

      • by Anonymous Coward

        そういう後先考えずに買うバカが居るせいでコンビニの定価販売や
        オークションでの転売が後を絶たない

        • by Anonymous Coward

          転売はともかく定価販売ってやったら駄目なんか?
          この「なんでも安くしろ。ただし給料はあげろ」が日本の経済痛めつけてるんじゃねーの?
          これ、概念として両立しないよね。

          もしかして、本部から店舗に対する「定価強制(割引を認めない)」販売のことを言ってるのかもと思ったけど、それ客は関係ないしなぁ……。

        • by Anonymous Coward

          コンビニで買い物をしている金持ちの庶民がうらやましてくしょうがないんだね
          そういう惨めな気持ち、よーくわかるよ

      • by Anonymous Coward

        都会人はガチで、「私のお母さんはコンビニ」だもんね。

        6割の家事と、出来合いの惣菜と、子供と寄り添うほんの少しの愛情か、
        9割の家事と、家庭の味の食卓と、子供にイライラする感情的な母親か、
        好きな方を選べ。
        https://anond.hatelabo.jp/20170430154056 [hatelabo.jp]

typodupeerror

Stay hungry, Stay foolish. -- Steven Paul Jobs

読み込み中...