![ビジネス ビジネス](https://srad.jp/static/topics/business_64.png)
学生に人気の就職先、IT企業トップはアマゾンジャパン 39
ストーリー by hylom
どういう基準で見ているのだろう 部門より
どういう基準で見ているのだろう 部門より
Anonymous Coward曰く、
学情が、「2021年卒 就職人気企業ランキング」を発表した(ITmedia)。
ITmediaの記事ではIT企業ではアマゾンジャパンが最上位、とされているが、IT系的な要素が多々あるだろう任天堂がアマゾンより上位の9位。いわゆるITベンダーだとSkyが45位、NTTデータが58位、アクセンチュアが73位、野村総研が85位。20位に東京都が入っているのも興味深い。
DNP (スコア:1)
えー、DNPもIT系でいいんじゃないのー?
https://www.dnp.co.jp/news/detail/1191277_1587.html [dnp.co.jp]
Re: (スコア:0)
それなら、総合トップの伊藤忠だって相当程度IT企業じゃないんでしょうか。
資産管理部門以外は伊藤忠じゃないってなら学生に人気の部分も全然伊藤忠じゃないでしょうし。
Re:DNP (スコア:1)
> 伊藤忠
うーん、CTC があるから本体は除外で
(すみません、本文で触れている任天堂の上にDNPが見えたところでそれ以上確認せずに書いちゃいました)
Re: (スコア:0)
うちの業界(半導体)では、DNPはフォトマスク屋さん。
Skyと東京都はノーマークだった (スコア:0)
恥ずかしながらSkyは全く知らなかった。
東京都ってそういう専門職の枠があるのかな。
Re:Skyと東京都はノーマークだった (スコア:1)
// 小人さんの欠点は時々計算を間違えることくらい
Re:Skyと東京都はノーマークだった (スコア:2)
今の時代、286機を使っている職場は参考にならない気がするする。
Re:Skyと東京都はノーマークだった (スコア:1)
何言ってんだ
東京都職員は実力主義だぞ
東京「都」だけは唯一の特別区編成なだけあって他の自治体と毛並みが違う
高卒でも内部試験で通れば出世しまくるのが都庁だぞ
Re: (スコア:0)
モデルの方はもうお亡くなりになられたと聞いた。
Re: (スコア:0)
Skyは藤原竜也のCMがあるね
でも会社の情シス部門、みたいな人しか知らなくてもしょうがないかと
Re: (スコア:0)
Skyは東海道新幹線に広告出してたり、藤原竜也のCMやったりで
企業知名度が上がってから就職人気が出始めたって聞いたことある
それ以前はどこそこって感じで就活生に内定出しても親が弾いてたっていう話もあるらしい(伝聞)
Re: (スコア:0)
しかし、ClientViewに社運が掛かってるような状態なので会社の将来性を考えたら微妙な気もする。
MDMの類って結構ガラパゴスというか日本以外ではほとんど売れない商材だし。
昭和的発想 (スコア:0)
息子「母ちゃん、俺大学出たらアマゾンに入るんだ!」
母親「まあ、あんな蒸し暑そうなところ大丈夫なの?」
Re:昭和的発想 (スコア:3, おもしろおかしい)
母親「誰に改造してもらうの?」
Re:昭和的発想 (スコア:1)
Re:昭和的発想 (スコア:1)
そして、子会社(ノザマペストンサービス)に出向してたりして。
Re: (スコア:0)
やっぱりタイ辺りで改造してもらうけど片胸は平たくしてもらって
#それアマゾンじゃなくてアマゾネス
(オフトピ) 尼 (スコア:0)
ふと思ったが、女性へ性転換して出家したら尼になるのだろうか?
Re: (スコア:0)
倉庫のアルバイトでも「Amazon Japanに入社」ではあるんだよね。
Re: (スコア:0)
アルバイトを入社というのはかなりレアかと。
Re: (スコア:0)
倉庫のバイトは派遣会社管轄だから、「Amazon Japanの方で仕事してる」ぐらいですかね。
Amazon社員はAmazon様と呼ばれてるらしいし。
Re: (スコア:0)
アルバイトを入社というのはかなりレアかと。
そうか?
フルタイムでそこそこの期間働いてれば、アルバイトでも職務経歴に書けるし、入社も普通に使うと聞いてるけど。
業界とかにもよるかもだけどね。飲食とかだとアルバイト経験も役に立つからよくあることっぽい。
Re: (スコア:0)
私も気になったのでググってみたら、へーって感じだった
ここから先は君の目で確かめてみてくれ!
Re: (スコア:0)
友「俺、浜松ホトニクスに内定したよ。研究所なら家から通える。」
母「いくら地元に戻って欲しいとお願いしたからといって、大学院まで出るのにそんな無名の会社にするなんて…」
Re: (スコア:0)
一般人からすると、コムシスや協和エクシオなんかも「無名の会社」だったりするからなぁ・・・
# 知人で内定とったのに家族に白眼視されたとかいうかわいそうな奴がいた
Re: (スコア:0)
でもそのあたりって実質的に派遣会社じゃん?
一部を除いて客先常駐で生涯を終えることになるので印象は良くない。
Re: (スコア:0)
いくら東京に行きたいからといって工業大学なんかに行って、と言われてそう
Re: (スコア:0)
> 工業大学なんかに行って
そうか、工業大か!高校時代遊びすぎたんだろ!でも浪人しなくてよかったな!
男子ばっかりだけどな!
Re: (スコア:0)
電気通信大学に行って、通信制の大学なのになんで東京に引っ越すの?というのはありそう。
# 最近、東京通信大学(こっちは本当に通信制)なんてのが出来て更に紛らわしい。
Re: (スコア:0)
30歳くらいまでずっと電通関係の私立大だと思ってた……
Re: (スコア:0)
>友「俺、浜松ホトニクスに内定したよ。研究所なら家から通える。」
彼女「女陰肉?なにそのイヤラシイ勤め先!別れましょう」
Re: (スコア:0)
今どきほとで女陰って出てくるってことはかなり年上の彼女?
Re: (スコア:0)
ぐぐっても45万しかヒット [google.com]しないし残念ながら無名な会社だよ・・・
#なんでこんな大手が45万しかヒットしないんだろう??
Re: (スコア:0)
浜松ホトニクスは昔、浜松テレビという社名でしたね。
自分が若かりし頃、会社に浜松テレビから電話が掛かってきて、
「テレビ局から電話って、取材受けるようなこと(良いも悪いも)は
してないけど」と思ったっけ。
実際には自分宛ではなくて、同姓の人宛だったのですが。
いまググッてみたら、浜松ホトニクスに社名変更したのは1983年と
いうことなので、37年前か。
自分も爺になったわけですね。
資質より雰囲気 (スコア:0)
IT系と言っても幅が広いので一概には言えないのが大前提として、そのアンケートに答えた学生の人たちは、何か具体的で明確な理由を持って答えたんだろうかってちょっと思った。
Amazon本社やSkyならわかるんだけど、Amazon Japan だとほぼ「とある日本企業の情シ」以上にはならない気がする。つまりテック企業のテックたる部分じゃない、販売業の支店みたいな場所なんじゃないかと。
…と言う所で、動機や理由が知りたいと思った。
もちろん、皆がみんな開発目指さなくてもいいし、皆が志高い訳は無いんだけど。
Re:資質より雰囲気 (スコア:1)
AmazonGKは手が動く人を大量に採用して、企業向けのAWSコンサルとかやってるから、
「最先端の研究職」ってのとはちょっと違うけど、ド営業ってわけでもない、
そこそこ技術力ありますって人が結構いるよ。
Re: (スコア:0)
フリーフォーマットじゃなくて、業界別、企業名一覧から選択とかいうアホなアンケートだったりして
企業名はアイウエオ順とか
Re: (スコア:0)
情シスっぽい仕事をするにもさすがにAWSととある日本企業のインフラを比べるのはどうかと。
じゃあどこの日本企業ならテック企業だというのか。
SkyならわかるそうだがAmazon本社と肩を並べるような、すごいテック企業だったとは知らんかったわ。
Re: (スコア:0)
何かビジネスの型が仕上がってて指示待ち安泰そうだもんね