政府によるフリーランスへの補償、「1時間あたり1013円×4時間」で日額4100円 133
ストーリー by hylom
政府がフリーランスの普及を目指すという話もあったのにこれか 部門より
政府がフリーランスの普及を目指すという話もあったのにこれか 部門より
Anonymous Coward曰く、
コロナウイルスによる新型肺炎(COVID-19)の影響で仕事ができなくなったフリーランスに対し、1日あたり4100円を支給するという話が出ている(NHK)。政府は小学校などの休業の影響で働けなくなった保護者に対し1日8330円を上限に助成を行う方針だが、これはフリーランスで働く人は対象外だったため、フリーランスに対しても助成を行うべきとの意見が出ていたことを受けての対応となる。
しかし、この「4100円」という金額は「東京都の最低賃金(時給1013円)」4時間相当という形で算出したとのことで、この算出方法について疑問の声もある。フリーランスの皆さんは最低時給で1日4時間しか働いていないのだろうか。
まあそれ以下の人もいるかもしれんしな (スコア:1)
自営業とはそういうもの
仕事ないときならむしろ感謝だったりしてね
Re:まあそれ以下の人もいるかもしれんしな (スコア:4, 参考になる)
金額は妥当よね。日雇い労働者の失業保険給付 [wikipedia.org]は、日額4,100円なので。
フリーランスと日雇いの違いって、何なんだろう。
メリットとリスク (スコア:0)
フリーランスのメリットだけ享受してリスクは国が補償しろというのか
Re: (スコア:0)
フリーランスのメリットって何?
Re: (スコア:0)
自由だよ
Re:メリットとリスク (スコア:1)
私は5年前まで会社員で今現在は実際にフリーランスのIT開発業で生活してるけど、メリデメってそんな単純じゃないよ。
自由っていうのは視点によって変わるから、一概にメリットではないと感じてる。
例えば誰でもわかる例で言うと、明日や来月の仕事は結局のところ "自分が" それを契約しているかによる訳で誰も助けてはくれない。
意外とわかってない人がいるけど、そもそも「給与」と言う概念自体がないので、例えば「有給」や「福利厚生」が当たり前ではない。
時間の制約はいずれにしろ製造業ならエンドユーザがいる時点で存在するわけだから、そこから解放されるわけではない。
じゃあ自由ってのは何か、ってことですよ。
強いて言えば最初に案件を選ぶ段階では自分で決めて良いってだけの事で、時間で考えたらそれは、就業にかかる期間の最初のステップのみ。始まってしまえばそこの社員と変わらない。
てことで、個人的なメリットで言うと金です。
自由さではないと、自分は感じてる。リアルに。
Re:メリットとリスク (スコア:1)
最初に案件を選ぶ段階では自分で決めて良い
これこそが自由なんだよ。
だから自分が選んだ案件に対して責任を持つんだろ?
会社員は案件を選べないケースが圧倒的に多いんだから。
Re: (スコア:0)
うーん、社員だったころも選んでいたような。
無茶な案件とか会社としても困るし。
Re: (スコア:0)
あ、あと追記。
ちいさいけど鬱陶しい個人的なデメリットに感じるところは、庶務ですかね。
確定申告も含めて全般全部、自分で能動的にやらないと簡単に犯罪者になれます。
ま、人を雇えばいいんだけどさ。
Re: (スコア:0)
> 個人的なメリットで言うと金です。
じゃ補償なんて要らんな
金のためにリスク取ったんだから
Re: (スコア:0)
国民だからね。
これは国の義務とか補償とかではなく、国内の事業や経済活動の崩壊を食い止めるための支援政策だと思う。
Re: (スコア:0)
税金納めてる会社勤めの人が失業したって国は同額なんぞ保証してねーぞ?
バカだなお前
Re: (スコア:0)
ん?????
今回のは失業していなければ1日8330円、
失業してれば(フリーランスなら)1日4100円という話なのでは?
そもそも (スコア:0)
なんで国が助成金を出すのか理由がわからない。
しかも、貰えて当然なのはおろか、金額が低いと不平を言う人の気持ちがわからない。
Re: (スコア:0)
なぜ世界中に向かって自分の理解力の低さをアピールするのか理由がわからない。
Re: (スコア:0)
まず言ってる人がみなフリーランスかどうか怪しいよな
Re: (スコア:0)
確かに。単なるアベを許さない人たちという可能性大ですね。
Re: (スコア:0)
そもそものロジックがずれていると思う。
政府の「要請」で学校が休みになった、平日昼間の子供の世話が必要になった。
政府が何も言わなければ不要だった平日昼間の自分の子供の世話という
労働というか時間的拘束に対して、政府は最低賃金だけれど支払いを行う。
だから基本的にその保護者の収入とかには無関係。
フリーランスなら既に平日の昼間も半分くらいは子供の世話に使っているだろうから
買い上げる時間は半分でいいだろう、それが今回の政府の発表。
フリーランスでも平日の昼間に半分子供の世話なんてしていない、そういう不平。
Re: (スコア:0)
> フリーランスなら既に平日の昼間も半分くらいは子供の世話に使っているだろうから買い上げる時間は半分でいいだろう、それが今回の政府の発表。
そんな発表あったん?
根拠不明という報道は既にされてる様だが「今回」ってどの発表?
Re: (スコア:0)
8時間の半分=4時間×最低賃金が、根拠不明なら申し訳ない
勝手な推測ということになる。
Re: (スコア:0)
安倍晋三が決めたことで損害を受けるから貰って当然だと思うけれど、払うのは晋三じゃなくて結局は日本国民なんだよね。
Re: (スコア:0)
「すべて国民は、健康で文化的な最低限度の生活を営む権利を有する。」事を国家として保証しないとイカンからですよ。
ふつーに考えて (スコア:0)
前年度の収入から逆算とかで良かろうに。
対応出来ない人は要相談って事で。
なんで変に一括にするかな。
Re:ふつーに考えて (スコア:2)
フリーランスってのは、そんなに毎年毎年安定してるの?
リスクは想定してないの?
# 画一的にやったら、もともと休むつもりだった人は得するな。w
Re: (スコア:0)
個別対応する人件費に回さなくていい分、全体として支給額が増えるからじゃね?
Re: (スコア:0)
実は今の時期なら確定申告で一緒に処理できるから人件費は問題にならないんだが。
Re: (スコア:0)
別のコメントにも書いたけれど、これは現在の収入を単純に補填する
ものじゃない。
時給が物凄く高いならあるいはピンポイントで重要なタイミングなら、
補償金で誰かを雇って子供を見て貰って自分は働きに出れば良い。
むろん誰かを雇うにしても手間は掛かるし費用に足が出るだろうが、
政府も赤字財政なんだから許して欲しい、それが本音だと思う。
Re: (スコア:0)
>政府も赤字財政なんだから許して欲しい、それが本音だと思う。
こういう時こそ「日本の財政が破たんする事は無い」と言って全額保証でもすれば良いのじゃないかな。
国民に出すときは「赤字」と言って好き勝手に使う時は「破綻は無い」とか、ちょっと酷いダブスタに思えるんだ。
生活保護 (スコア:0)
家族構成とかで必要額が変わるのだから、生活保護基準の方が理解しやすくないか。
詳しい計算方法はわからないが、単身での最低支給額逆算すると日額4100円になるんじゃないかね。
Re: (スコア:0)
家族構成とかで必要額が変わるのだから、生活保護基準の方が理解しやすくないか。
詳しい計算方法はわからないが、単身での最低支給額逆算すると日額4100円になるんじゃないかね。
いや、子供の休校で仕事を休まざるを得なくなった分を補填するだけですから、家族構成で額が変わるのはおかしいですよ。
フリーターとフリーランス (スコア:0)
自由に仕事してて食えなくなったら保障しろとか
いたれりつくせりやな
Re: (スコア:0)
毎日がエブリデイの人もフリーランスと言い張れば一日あたり4100円もらえちゃうの?
ていうかフリーランスは自己責任とか言ってる奴らも、このままだとそう遠くない未来には毎日がエブリデイになりそうな予感。
Re:フリーターとフリーランス (スコア:5, おもしろおかしい)
毎日はエブリデイで間違いない。
Re:フリーターとフリーランス (スコア:3, おもしろおかしい)
サンデー毎日という週刊誌の名称にケチを付け過ぎた過ぎた祟りだと思う。
Re:フリーターとフリーランス (スコア:1)
このコメントにおもしろおかしいがいっぱい作って言うことは
あのチェーンメール [waseda.jp]も、もう忘れ去られているんだなあ、
と、遠い目で見る。
Re: (スコア:0)
毎日がエブリデイ!
# 語感だけはとっても楽しそう
Re: (スコア:0)
どうもたった日給4100円という設定からして、安倍さんはフリーランス=フリーターだと思っているようだ。
しかし、フリーランスもフリーターも自由というわけではないし、働いているのには変わらない。
単に企業というバックが付いておらず、安定性に弱いところがある。
そう考えると従業員に休ませる企業が8300円で、フリーランスが4100円というのはおかしいね。
企業側には雇用調整助成金もあるのに。
逆にフリーランスやフリーターのように保護が効かない職業の方を厚く助成するのが筋じゃないかな。
小学校などの休業の影響で働けなくなった保護者 (スコア:0)
おかしいだろ
毎年夏休みとか冬休みとかあるじゃん
今まで夏休みの学校休業で助成金でたことないよ?
今までも夏休み期間中は働けなくなってたの???
おかしいだろ
しかも、ガキがいる世帯だけって・・・
Re: (スコア:0)
事前に予定されていれば対策が打てるが、今回はそうもいかないだろ。
Re: (スコア:0)
夏休みや冬休みはお盆や年末年始で仕事の休みもあるし、共働きの場合は学童などを事前に登録するなどをしておく。
企業がシフトを組む時もその時は入れないので、それを考慮してシフトを分散できるが今回は、発表から発動するまでは1週間もなかったので、シフトの組みなおしが困難だし、学童なども予約で埋まるなどして、簡単にはいかない。
特にかかる事態で忙しくなる業種の人は抜けること自体がなかなか厳しいしな。
なんでなんでって噛みつく前に、小さい子持ちで一人で置くことが難しい保護者の立場を想像して何が難しくて何ができそうか考えてみよう。
相手の立場を理解せずに、否定から入る態度はよくないぞ
Re: (スコア:0)
自分の子供のとこだと、
夏休みとかは普通に午前中から学童に預けられるんやで。
でも今みたいな平常時は放課後からの契約だから、それまでは預けられんのや。
ガキがいないあなたは知らなかったでしょうけど。
Re: (スコア:0)
ガキがいても全ての学童の契約形態を知ってるわけではないだろうに
ちなみにうちの子供が通ってる幼稚園がやってる学童は今でも一日預かってくれてる
ところで学童に預けられないなら今は仕事休んでるの?
Re: (スコア:0)
うぐぅ
Re: (スコア:0)
さすがに小1は…。厳しい国なら虐待で逮捕されるレベル。
Re: (スコア:0)
予め決められた夏休み・春休みは計画的に学童を利用するんだよ。
通常状態の学童は放課後から親が迎えに来るまでの短時間預かるものだけど、夏休みや春休みは朝から預かる体制になる。
でもそれは前もって人員を増強して対応しなきゃ無理なのさ。
それにだ、朝から学童に預ける親も費用的に高くなるんだから、同じとは言えないな。
子供がいる世帯だけに限定して補助するのが間違いなのは同意。
「他の内閣より良さそう」と思ってる人はこのような助成は受ける資格はないと思う。
どう考えても悪手だぞ。
無職は? (スコア:0)
コロナ対策で1月から無職してます
支援してくれますよね?
Re: (スコア:0)
よく分かんないけど、感染が怖くて引きこもり?
だったら支援できませぬ。
Re:無職は? (スコア:1)
そんなに冷たくすると私怨を受けるぞ
フリーランスだけど補償して欲しくない (スコア:0)
個人事業主は法人とは違って、いざとなったら個人資産を使って(事業主借)しのぐ覚悟が必要ですし、従前から皆さんそうしてきたわけです。
昔からある業種である農家だって農協が補償してくれる一部を除いたらそうで、天候災害その他に大きく左右されますよね。
フリーランスは、事業の不調や老後の生活費のための積立まで含めて自分で人生設計する必要があります。
私は独立してフリーランスになることを検討していたとき、最低でもサラリーマンのときの所得の2倍は必要だとしてそのラインが達成できる段階で独立しました。(ローンを組むことなどが困難なことなどを考えると、できれば3倍はあった方が理想的ですが、私の場合それは諦めました)
サラリーマン時代の所得は800万で、独立後の控除前所得金額は約2000万円です。
その後、毎月100万円を事業用通帳から個人資産に「事業主貸」で出金し、為替ヘッジ無しダウ投信を月50万円、日経225投信を月25万円、債権投信を月25万のドルコスト法で積み立てています。
1日あたり4100円なんていう補償をしてもらっても足しにもならないですし、むしろフリーランスを舐められているようで不快に感じます。
今のところ、国民年金は所得の大小にかかわらず、月額1万6,540円で国民年金の制度上の支給額は満額支払っていても月額で「64,941円」でしかありません。
もし、フリーランスに対しても補償をするのが当たり前になったとしたら、年金保険料もサラリーマンのように所得に応じて徴収されるようになってしまい、資産運用の自由が奪われることになるでしょうね。
Re: (スコア:0)
昔から自営業されている方なら上記の様な事は身に染みていると思いますし、心掛け出来ている人はそういった取り組みをしていると思います。
リスクヘッジが出来ないのなら色々な不自由を強いられても仕方のない事だと思いますね。