パスワードを忘れた? アカウント作成
15384880 story
スポーツ

ソフトバンクホークス、ファンクラブ向けに新型コロナワクチン職域接種へ 83

ストーリー by nagazou
これで会員増えてもなあ 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

ソフトバンクはプロ野球チーム「ソフトバンクホークス」の公式ファンクラブ会員への新型コロナウイルスワクチンの職域接種を開始すると発表した。8月19日から受付開始、接種は8月30日から(Full-Count)。

ソフトバンクは本拠地PayPayドームでグループ従業員らを対象に職域接種を行っており、その対象範囲を拡大するという形で接種をすすめ、今後は約2万人への接種を予定している。

なおソフトバンクホークスのファンクラブは8/31まで入会可能であり、新型コロナワクチン接種をファンクラブ特典として用いるのはワクチンの公平性や原資が税金であるという点からは問題かもしれない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2021年08月18日 16時20分 (#4093668)

    職域でもなんでもなく、商売なのでは?

    • by Anonymous Coward

      チケットとセットにするなら逆にアリかもしれない。
      試合観戦入場するにはワクチン接種証明が必要で、接種していない人にはファンクラブ経由で接種します、ってな感じ…。
      ファンクラブ入会は試合観戦チケットのため。ワクチン接種は入場のため。

      要は名目が立つならOKだろうとは思うな。

    • by Anonymous Coward

      駄目だろね、大問題だと思うよ

    • by Anonymous Coward

      そういう話とは別にして、感染拡大を抑えるという観点からは、居酒屋
      組合(?)みたいな所が常連客向けになんたら接種させた方が、効率は
      いいかもしれない。

      二回接種で、ビール一杯サービスするくらいで接種してくれるなら、
      そっちの方がパンデミック収束の近道。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月18日 16時36分 (#4093689)

    余らせると厚労省のサイトで公開されるし、大バッシング起きるから接種しないとヤバイ……社長、経費かかりますが許してください。
    やりましょう
    ※じゃないの?
    どうやら25万人分確保した [group.softbank]ようですね。グループ社員15万人(従業員とその同居家族、ソフトバンクショップやコールセンターのスタッフを対象)+近隣住民10万人という見込みなのに2万人分も余ったと。
    ※枠を返上して順番待ちの企業に配分する制度を用意するべき

    従業員6万未満 [group.softbank]の会社で25万人の枠を確保した是非を議論すべきです。

    • by Anonymous Coward

      全国のショップの店員を集める余裕あんのかな

      • by Anonymous Coward

        うちの近所のソフトバンクショップはコロナ患者出して消毒を三回目だけどね。
        コロナワクチンを独り占めして商売とか、こんな会社は退場させるべき。

      • by Anonymous Coward

        全国のショップの店員を集める余裕あんのかな

        ソフトバンクショップってほとんどが直営じゃなくて別の代理店がやってるだけなのでは
        そこの代理店の社員でなく派遣社員とか契約社員なので従業員にカウントされない気がする

        デパートの伊勢丹も社員には打ったが現場で働いてる店員は外部会社(テナント)の従業員なので職域接種の対象外(そのせいで感染爆発)
        https://www.nikkei.com/article/DGXZQOUC061520W1A800C2000000/ [nikkei.com]

        • by Anonymous Coward

          三越伊勢丹がこんなぼんくらだとはがっかりだわ

          • by Anonymous Coward

            そりゃ松戸店撤退するわけですわ

            #小学生の夏休みに社内見学と社員食堂でご飯食べたときにはあんなに客入ってたのにな

          • by Anonymous Coward

            社員に特権意識でもあるんかいな。謎

            • by Anonymous Coward

              社会で働いてみればわかるさ。

              ・伊勢丹と、店舗従業員に雇用関係は無い。ワクチン接種に必要な情報をやり取りするには元会社を通す必要がある。
              ・ワクチンを接種するかどうかというのは個人の思想にも関わるデリケートな問題である。あの店舗は接種したのに、あの店舗は接種していない、と噂になったときに面倒な問題になる。自社の職域接種で接種しようとしているだけかもしれない。
              ・数百あるテナントに対して、「御社はどうしますか、いついつまでに接種できるならしますか、それを超えるなら御社の職域接種しますか、弊社の職域接種される場合個人情報保護の云々に同意しますか、その書類を各個人から集めていついつまでご提出願えますか」とか、気が遠くなる業務量になる。過労死させるつもりか。

              契約形態、命令系統、個人情報、こんだけ絡むとゲロキツイ。
              ワクチン接種に関してはコンプラ無視して命令系統が無くても直接対話していいとかの立法しない限り無理。

              • by Anonymous Coward on 2021年08月18日 21時23分 (#4093934)

                その気の遠くなる仕事こそショッピングモールや百貨店の仕事の一部で、
                毎月のように催事企画などもあるからテナントと連絡の取り合いはやってるわけですが、誰か過労死しましたか?
                社会のことを本でしか読んでないのなら、想像力が足りなさすぎる。コンビニの品出しと勘違いしてるんだろうか。

                親コメント
              • by Anonymous Coward

                もはや「テナント貸して儲けてる」という業務形態なのがデパートなんですよ、今や
                なので働いてる様々なテナントとそこの従業員にワクチン接種のマネージメントをするのがデパート社員の本来業務なんです

                それを怠ったからこういうクラスタ発生してそのクラスタを見えないように隠蔽してんです、伊勢丹は

        • by Anonymous Coward

          関連会社や取引先も対象に認められているのに、なぜ一番リスクの高い現場の従業員を除外したのか…

          • by Anonymous Coward

            たぶん除外してない気がするけど会場から遠い店舗もあるしねぇ

    • by Anonymous Coward

      >余らせると厚労省のサイトで公開されるし

      最初に社員への接種計画を立ててから受け取るわけですが。

      • by Anonymous Coward

        計画に反しているなら管理省庁で対応する話ですね。何か私企業に妙に公を求めつつ政府やらには私的な評価(頑張ってるとか難しいとか)する人多いの不思議ですね。ローカルな集団としては出来得る限り多目に求めるのは計画の立て方として当然だと思うんで、余ったなら所属地方に回せとかそういうルールを作れ、という話ではないです?まあ感染症がどういうものか理解しているかどうかという点に関しては、去年売名もあろうがPCR提供を言い出したソフトバンクの方が検査抑制通知を出した厚労省よりはまともに思えますけどね、自分は。

        • by Anonymous Coward

          >出来得る限り多目に求めるのは計画の立て方として当然

          いえ、明らかに異常かと。。

    • by Anonymous Coward

      新型コロナウイルス感染症に係る予防接種における職域接種のワクチン廃棄事案について (2021年7月31日時点)
      https://www.mhlw.go.jp/content/000817415.pdf [mhlw.go.jp]
      要因別
      予約管理
      企業等の名称
      ヤフー株式会社
      廃棄数量 (バイアル数 ※3) 1バイアル:10回接種分
      1
      廃棄の経緯・要因
      常温で用意していたワクチンの当日予約キャンセル等による 有効期間切れ
      今後の再発防止策等
      ・予約管理、およびキャンセル対応の徹底

  • 接種してない人は迷惑 (スコア:0, フレームのもと)

    by Anonymous Coward on 2021年08月18日 16時13分 (#4093661)

    ワクチンは本人の重症化防止効果もあるがデルタ株環境ではウイルス排出量を抑える意味もある
    未接種者はウイルスを大気中にばら撒く培養槽として働く害悪なのだからそもそも居てもらっちゃ困る
    今は平等や接種券方式による遅滞戦術やコスト圧縮なんかよりとにかく接種数を増やすこと
    特に若年層接種率を上げることの方が大事なんじゃないの

    • by simon (1336) on 2021年08月18日 16時42分 (#4093698)

      とにかく接種数を増やすこと
      特に若年層接種率を上げることの方が大事なんじゃないの

      そうだね。だったら「福岡ドーム近辺に在住の方」って条件だけつければいいんじゃないかな。「クラブホークス会員、ホークス筑後ファンクラブ会員のみ対象。タカポイント会員は対象外」みたいな条件を付けずにとにかく接種数を増やすことが大事。条件を付けて絞るのはよくない。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        福岡市とその近郊は一部を除き世代を問わず接種が順調に進行しているので「福岡ドーム近辺在住」という条件だと接種率は高まらないだろう。

        寧ろ二軍球場の「タマホームスタジアム筑後」(筑後市)近隣住民 という条件の方が良いと思うが、
        やはり筑後市はともかくさらにその近辺の自治体は福岡市以上に接種が進行中のようなので、これまたあまり高まらないかも知れない。

      • by Anonymous Coward

        ワクチンを接種しても感染することには変わらないのだから、若年層を優先して接種させても、生活パターンを変えない限り全く意味はないよ。

        それより重症化率が高くて重傷者病床の大半を使ってしまっているのに自治体の接種では一番後回しにされているという馬鹿すぎるワクチン行政の犠牲者である40代以上の接種を優先させないと。

        • by Anonymous Coward

          >生活パターンを変えない限り全く意味はないよ
          >40代以上の接種を優先させないと

          この短い文章に矛盾を組み込むとは凄い

      • by Anonymous Coward

        まーたセルフプラスモデかよ

    • by Anonymous Coward

      おじいちゃん、もう2回打ったでしょ?

    • by Anonymous Coward

      問題は、ファンクラブの入会が有料ってことじゃない?

    • by Anonymous Coward

      今は10代までワクチン打てるようになってる自治体も増えてますよ

      • by Anonymous Coward

        >今は10代までワクチン打てるようになってる自治体も増えてますよ

        高齢者のワクチン接種未だに完了していないのにね。

        • by Anonymous Coward

          100%完了は無理じゃね
          80%台になったらもう12歳以上まで接種対象下げちゃっていいと思うよ
          まあこれからだね

          #うちの自治体は5月までには18歳以上までの段階的な開始日を決めていて、先週から12歳以上も対象になった模様
          #俺はアラサーだが集団会場ですでに2回打てた。かかりつけ医などでやってたら1〜2ヶ月は遅く打ってたかもしれない

        • by Anonymous Coward

          7月下旬の時点で高齢者で1回目受けた人は80%超えていたので、
          1回目88%、2回目84%の今でもまだ未接種の人は、受けられないか、受けたくない人しか残っていないでしょう。
          強制でもしないかぎりもうほぼ増えないはず。

    • by Anonymous Coward

      法律に反しない限りは何しようが自由な社会だからね🥳

      法律で強制されない限り副反応が怖いからってワクチン打たずに結果的にウイルス撒き散らして社会的な大損害になろうとも他人にとやかく言われる筋合いじゃないんですわ
      ゲホッゲホッ

      • by Anonymous Coward

        遺伝子検査でこいつが撒き散らした原因だからと訴えるのも自由なんで、筋合いはありますよ

        • by Anonymous Coward

          ワクチンとポコチンはよく似てる?

  • by Anonymous Coward on 2021年08月18日 16時40分 (#4093691)

    対象者に、近隣住民も含めているのでセーフでは。

    • by Anonymous Coward

      家の市ではすでに幾つかの個人病院で予約する事もできる。
      近隣住民はソフトバンクホークスとともに生きていく覚悟があるのか?

      • by Anonymous Coward

        ダイエーが球団を維持できなくなった時、地元に残るのを条件に引き受けたのがソフトバンクだと思うが。
        どっちかというと、ホークスなくなると死んじゃう人の方が多いだろ。

        • by Anonymous Coward

          大阪スタジアムの近辺は死屍累々かよ

    • by Anonymous Coward

      元々グループ系15万人+近隣住民10万人で25万人分のワクチンを確保していたので、2万追加は計画が狂ったとしか思えませんよ。

  • by Anonymous Coward on 2021年08月18日 21時05分 (#4093923)

    東京ドームは場所貸しだけだが
    試合を見ながらワクチン打てるとやってたな

    ヤクルトや横浜の試合もあるので連日試合してるからとやってた
    パラリンピックで神宮と横浜の球場が使えないかららしいけど

typodupeerror

日々是ハック也 -- あるハードコアバイナリアン

読み込み中...