パスワードを忘れた? アカウント作成
15462884 story
スポーツ

ミケランジェロのダビデ像は背中の鍛え方が足りない 68

ストーリー by nagazou
筋肉 部門より
デイリーポータルZのネタ要素の強い記事によると、プロの指導を受ければ、男性なら誰でも1年でミケランジェロのダビデ像のようなボディになれるらしい。とはいえこの記事では普通の人がどのように鍛えたらダビデ像になれるかといった方向性ではなく、プロのトレーナーから見るとダビデ像にはどういったトレーニングが足りないかといった斜め上の指摘をする内容となっている。なおトレーナー曰く、ダビデは前側はけっこうバキバキだけど、背中の絞りが甘い」のだそうだ。記事ではこのほかにもラオコーン像円盤投げ像の鍛え方や筋肉の付き方などについての解説が行われている(デイリーポータルZ)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • ええっと…… (スコア:4, おもしろおかしい)

    by Takahiro_Chou (21972) on 2021年10月26日 14時10分 (#4139969) 日記

    「俺でも岩を投げて巨人を倒せる自信はない」「ダビデ像の筋肉の付き方は実用的じゃない」と云う記事の中に、ダビデが投石器 [wikipedia.org]を使っている絵が掲載されてるのは、何のギャグだろうか??
    人間は、遥か太古から、筋肉の鍛え方だけじゃなくて文明の利器も進歩させてきたんじゃねえのか??

    • Re:ええっと…… (スコア:4, 参考になる)

      by NOBAX (21937) on 2021年10月26日 15時44分 (#4140048)
      ダビデ像の背中にはベルトのような帯が斜め掛けになっていて
      これはスリング(投石器)を背負っているのだということになっているようです

      背中の筋肉の付きが悪いのは、後側を見られることがないので
      ミケランジェロが手抜いたという説が有力だったと思います
      日本の仏像彫刻などでも背中側は適当に造形してあるものが結構あります
      親コメント
      • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 21時27分 (#4140291)

        25年以上前にキャンセルした作成者の為に切り出された素材を流用させられてるので、背中側に力を入れられなかったじゃなかった?
        材料が足りないって手紙があったとか。

        鍛え方が足りない以前に僧帽筋と脊柱起立筋が存在してないはず。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        素材の大理石がやや平べったいものだったため、前後方向の肉体や動作を抑えることが必要になり、
        これをミケランジェロが逆に戦いの前の静かな緊張感という表現で昇華させたのだという説を読んだことがある。
        どこで読んだのかは忘れた。これが本当なら、背中の筋肉から削られても仕方ないかな。

        • by Anonymous Coward

          もしヴィーナス像とかを依頼された時にその大理石が手元にあったら
          ひんぬーになってしまったのかな

          • by Anonymous Coward

            お椀が二つできただけかもしれない。

    • by Anonymous Coward

      https://ja.wikipedia.org/wiki/ [wikipedia.org]投石
      > 人間対人間の闘いでも、投石は重要かつ効果的な戦術であった。
      > 現代のように舗装されていない土地が多く、武器となる石を見つけるのは容易であった。
      > 弓矢に比べて風の影響を受けにくく、鎧ごしに打撃を与えやすいと言う特徴がある。
      > 『旧約聖書』に登場するペリシテの巨人兵士ゴリアテは小柄なダビデの投石で打ち倒されるなど、古代から体格の不利を補う威力をもつと知られていた。

      投石ってそもそも強いんですよ。もともとバキバキの筋肉なんて必要ないんですよ。脳筋にはそれが分からんのです。

      • by Anonymous Coward

        両手がフリーになって投石という遠距離攻撃手段を手に入れたのが人類勝利の始まり
        ってな話もありますしね
        確かに遠距離攻撃できる生き物って非常に少ない

      • by Anonymous Coward

        宮本武蔵も農民の投石で負傷離脱してるしね

        • by Anonymous Coward

          我が国でも印地打が武術系技能や庶民・ゴロツキの特技として認知されていた(そんで禁止令も出された)時代があったらしいし、
          水滸伝や封神演義でもメンバーの必☆殺☆技として出てくるもんな

      • by Anonymous Coward

        石の重量2倍、速度2倍、回転数2倍で投げれたら8倍の威力になるだろ!

        • by Anonymous Coward

          それはおかしいぞ。2倍と2倍と2倍とで合わせて6倍じゃないと。

          自転車にギアが前に3つ、後ろに6つあったら9段変速だし。

        • by Anonymous Coward

          回転は3倍で合計12倍にしないと、10倍差のバッファローマンには勝てないぞ。

          • by Anonymous Coward

            ウォーズマン理論に今更だけどエネルギーは速度の二乗に比例するんだよな。
            3600万パワーでオーバーキルだったはず。もっとも避けられてるので無駄だが。

            • by Anonymous Coward

              そもそもベアークロー二刀流で倍の200万パワーになるのがおかしすぎて、その後のことは全部勢いで突破できてしまうのがウォーズマン理論の真髄だからな。

    • by Anonymous Coward

      いや、そういう絵を先に出されてたなら、下半身を安定させて投石のコントロールを安定させるべきだ、とかいう意見になるだけと思う。
      今のダビデだと上半身だけで投げてるでしょ。ちゃんと下半身も使って体重乗せてだな…

      まぁ絵を見て思ったのは、ゴリアテ当たり所が悪かったんだなー、って事だが。
      ビーンボールを側頭部とかに食らったんじゃないだろうか。

      • by Anonymous Coward

        絵のシーンの後でゴリアテは額に当てられて倒れた所を自分の剣で首をはねられます。
        3mくらいあっても熊の耐久力に及ばないってことですね。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 14時17分 (#4139975)

    筋肉の付き方に関してはトレーニングより、当時の食糧事情の方が影響大きそう。

    • by Anonymous Coward

      食糧事情は決して小さくないだろうけど、「特定の筋肉を体型のために狙って鍛える」なんてのはダビデの頃にはなかったんじゃなかろうか

      • by Anonymous Coward

        ダビデ像が作られたのはダビデの頃ではなく、ずっと後のミケランジェロの頃です。

  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 14時30分 (#4139980)

    このくらいはほとんどだれものレベルであり、取り立てて1年かけてどうとかいうほどのものではないのでは?
    安いジムなのでちゃんとしたトレーナー(資格を持ってるとか)はおらず各人勝手にやってるだけだが
    まあネタにマジレスかもしれんけど

    • by Anonymous Coward

      中肉中背の人をこう仕上げる期間、ではなくて
      あえて「誰でも」と言うために、デブとかガリとかの体質改善で1年くらいみとこうぜ(どんぶり勘定)、だとは思います
      (しかし120キロのデブを筋肉質の90キロに1年でできるかと言ったらそうそうできるものでもないが)

      • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 18時05分 (#4140159)

        > (しかし120キロのデブを筋肉質の90キロに1年でできるかと言ったらそうそうできるものでもないが)
        デブを筋肉質にする方が簡単ですよ。
        120kg→90kgとか、ちゃんと指示した通りのトレーニングおよび食事など出来れば、半年あれば十分。
        (デブに関しては指示した通りにやるか、甘えないかというのが一番の課題ですが)

        ガリの方が体質的に太れなくて肉がつかない、という可能性が高い。
        マジ太れないって人がいて、知り合いは大食だったしプロテイン摂取しても身長182cmで生涯体重50kg越えたことがない。
        まー、そこまで行くと明らかに医者にかかった方がいいレベルなのだろうけど。

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 14時34分 (#4139984)

    股間にぶら下がっているものに関する評価を求む!

    • by Takahiro_Chou (21972) on 2021年10月26日 14時45分 (#4139992) 日記

      ユダヤ人なのに割礼してないのは考証不足。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        その話(割礼)は、ミケランジェロのはしてなくて、色々話題になっていたらしいですね(wikipediaより)。
        当然、ダビデは色々作ったり描かれたりしてるから、割礼ありなしでまとめると面白そう。

        まあ、ミケランジェロはキリスト教徒だからなしにしたのかも。

        まあもともと芸術作品は注文主(作成者)の妄想からなるものだから、時代考証すればぐちゃぐちゃなんだろうけど。

    • by Anonymous Coward

      だよなー。まずそっちを鍛えろよと。

      • Re:むしろ (スコア:5, 興味深い)

        by Takahiro_Chou (21972) on 2021年10月26日 17時01分 (#4140101) 日記

        ただ、ミケランジェロの時代はルネサンス期≒ヨーロッパでギリシャ・ローマ時代への回帰が芸術の主流になった時期で、そのギリシャ時代だと、短小包茎が文明人の証で、短小包茎のナニを公衆の面前に晒すのはノープロブレムだけどズル剥け巨チンは今の感覚に置き換えると「公衆の面前で全裸」すら通り越して「公衆の面前で内臓剥き出し」扱いでしたので……。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      冷水と一升瓶でしょうか。
      な、なにを言ってるのかわかりません

    • by Anonymous Coward

      萎んでるのはゴリアテを目の前にしてビビってるからって解釈を見たことがある

  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 15時12分 (#4140021)

    知恵をもって体格で勝る相手を倒したって点が逸話の趣旨でしょ。
    肉体美は偶像化の過程で水増しされたにすぎない

  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 15時44分 (#4140049)

    ミケランジェロの像を見て、美しいと思う。
    ボディビルの大会映像をみて、キ○イと思う。
    違いは何だろう。表情?かけ声?ポーズ?

    • by ogino (1668) on 2021年10月26日 15時53分 (#4140060) 日記

      違いは何だろう。表情?かけ声?ポーズ?

      顔?

      まじめに考えるとやっぱり「見せつける」ポーズが大きい気がする。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        「とある一場面を切り取った」(上で見栄えするように盛った)のと
        「まさに今、眼前の人に見せつけてる」のとは、やっぱり違うでしょうね。

        パンチラとパンモロの違いのようなものか(違う

    • by nim (10479) on 2021年10月27日 10時59分 (#4140584)

      美しいと綺麗は近い概念では?

      それとも、紀霊かな。たしかにムキムキマッチョのイメージはあるが。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      色と静止してるかどうかじゃね
      # だから、ボディビルをモノクロ静止画像で見ればあるいは・・・

      • by Anonymous Coward

        全身白塗り、または白タイツだったらー
        やっぱキモイじゃないか。

    • by Anonymous Coward

      それ石化フェチの扉が開いてるのでは?

    • by Anonymous Coward

      モデルの年齢が強く影響しているとか

    • by Anonymous Coward

      違いは何だろう。表情?かけ声?ポーズ?

      誰に見せるでもなく日々の暮らしの中で身に付いた必然の筋肉と、見せるためにパーツ単位で鍛えるというみみっちいナルシシズムの差。

      • by Ryo.F (3896) on 2021年10月26日 22時40分 (#4140318) 日記

        誰に見せるでもなく日々の暮らしの中で身に付いた必然の筋肉

        そうでしょうか?
        「見せるため」の形を研究し、「見せるため」に日々彫刻の技を磨く努力を積み重ね、それらを総動員して制作された彫刻だと思うのですが。
        その努力や研究は「みみっち」くは無いんでしょうか?

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2021年10月26日 16時17分 (#4140072)

    ラオコーンと円盤投げは古代、ダビデはルネサンス期。
    ルネサンス期はあんまり筋肉自慢しなかったのかもな。

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...