パスワードを忘れた? アカウント作成
15596807 story
アナウンス

YKK、ロシア国内でのファスナー生産と販売停止へ。ロシアの撤退企業への取り締まり強化も 28

ストーリー by nagazou
ロシアの社会の窓がオープン 部門より
YKKが14日、ロシア国内でのファスナーの生産と販売を停止することを発表した。富山テレビの報道によると、ロシア国内の工場一つと三つの販売拠点を今月中の可能な限り早い時期に運用停止するとしている。YKKによれば、物流や決裁など事業活動を継続する上で様々な困難が生じているとのこと(YKK富山テレビ)。

なお、外国企業がロシア国内での事業停止や撤退を発表した場合、ロシア当局が関係者の逮捕や資産の差し押さえを行うとの警告を出したとする報道も出ているようだ。AFPBB Newsの記事によると、ロシア政府を批判した関係者の逮捕、知的財産を含む資産の差し押さえといった警告内容であったという。すでに撤退を発表している、コカ・コーラ、マクドナルド、P&G、IBMといった米国系企業を中心に警告が行われた模様。警告は検察当局から電話や書簡もしくは職員の訪問によって行われたとしている(AFPBB Newsロイター)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 18時08分 (#4216784)

    宇宙服のファスナーってYKK以外で作ってる所ってあるのだろうか

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 6時58分 (#4216290)

    物流の混乱と、貨幣の不安定さから商売にならないのは世界のどの企業でも一緒。
    それを「ロシアへの抗議だ!」と企業イメージ宣伝として撤退発表する欧米企業とは違うよね。

    • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 8時43分 (#4216334)

      真面目というより、政治的色がつくことを嫌ったのでは。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      銀行員は真面目みたいなもんですかね

    • by Anonymous Coward

      3月すぎて撤退や停止を発表しているところは経済的な鉄砲玉食らってるわけだから抗議どころじゃないのでは。

    • by Anonymous Coward

      真面目って褒め言葉じゃないよな。
      融通がきかない、機転がきかない、物事を上手く利用出来ないなど、暗に否定的な意味を含んでる場合が多い。
      大人になって受け止め方が変わった言葉の一つです。

      • by Anonymous Coward

        真面目なことと頑固なことと愚鈍なことは全く違う。

      • by Anonymous Coward

        「信念やポリシーが無い」と云うニュアンスの「真面目じゃない」からこそ、逆説的に「融通が効かない」と云うニュアンスの「真面目」になってしまうのかも。
        自分を縛るモノが無いからこそ、逆に状況に流されるしかなくなる、と。

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 7時13分 (#4216293)

    ロシア人はお口にチャックができなくなるな

    • by Anonymous Coward

      西側社会との窓口がどんどん開かなくなっていきます

    • by Anonymous Coward

      社会の窓がユルユルになってしまう

      • by Anonymous Coward

        スーパードクターYKKが腰カクカクしたら危ないことになります

    • by Anonymous Coward

      打倒YKKの中国SBSのシェアが伸びるんじゃね?

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 11時03分 (#4216440)

    「ロシア人もトンカツ食うのか」とか考えてしまった

  • by Anonymous Coward on 2022年03月16日 22時13分 (#4216912)

    別の会社を間に入れて、迂回してロシアの会社へ卸してるなんてことはどこの企業もやるんでしょ。
    意味ないのでは。

    • by Anonymous Coward

      EARの各種リストに載ったら死ぬがよいになるが、よろしいか?

      • by Anonymous Coward

        そこまで自社製品の流通を特定の国へ行かないように管理できるの?
        レクサスですら北朝鮮を道路を走ってるのにさ。

      • by Anonymous Coward

        なんかもう第二次世界大戦の頃の「非国民」認定とやってることが同じ。戦中の話を聞いてアホくさと思ってたけど、今でも同じことが起きるんだな

typodupeerror

192.168.0.1は、私が使っている IPアドレスですので勝手に使わないでください --- ある通りすがり

読み込み中...