パスワードを忘れた? アカウント作成
15701133 story
ニュース

東京高専に爆破予告、翌日に殺害予告届く 52

ストーリー by nagazou
こういうの前にもあったなあ 部門より
yonghwi 曰く、

2022年6月14日早朝、東京都八王子市の国立東京高専に爆破予告のメールが届いた。また、翌15日にも殺害予告が届いた。東京高専では、両日とも定期テストの日程であったが休校として学生を構内立入禁止とした。なお、スイスのサーバーから送信されたという情報があり国内からであればある程度の技術力を要するため、定期テストを嫌った学生がやったと考える者もいるが定かではない。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時13分 (#4270383)

    Proton Mail使ってるだけじゃなくって?

    スイスのサーバからって言われてもそれだけじゃ技術力が必要かどうかなんてわからねぇよ
    ある程度の技術力を~ってどういう文脈で付けたのかわからん

    • by Anonymous Coward

      ソースの引用ツイートに

      このメールってスイスのサーバーから送られてるらしく、技術力が高いところも鑑みると学生のしわざの可能性が高い…
      — じーやん (@netqqgn) June 13, 2022

      ってあるのを拾ったんだと思うけど、まあ普通に考えればProton Mail使っただけの可能性大だろうし、技術力が高いって言うほどのレベルじゃないよねぇ

      • すみませんその通りです。
        認識が古いものでプロキシを通すかTorを使ったのかなと。ProtonMailは知りませんでした。

        親コメント
        • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 14時16分 (#4270434)

          メールフォームから学校の代表アドレス宛ての犯罪予告ならプロキシやTorって発想も間違いじゃないんだけど、今回珍しいことに複数の学生宛てに直接メールで届いてるってことなので
          メールクライアントからプロキシやTor通すのは少し面倒くさい(迷惑メール防止のため弾くMTAが多い)ので、その線はないなと

          実際に送られたメールの画像 [twimg.com]を見ると差出人名が"sawarasansan"となっている
          Protonのパスワードリセット [proton.me]画面でその名前を入力するとそのアカウントが存在しているとこが分かるので、おそらくビンゴという推理

          親コメント
          • by Anonymous Coward

            現在それを入力すると回復手段はありませんになってるね
            垢削除したのかな?

            • by Anonymous Coward

              「回復手段はありません」=アカウントが存在している証拠(復旧用のメールアドレスが登録されてないだけ)
              試しにデタラメな文字列を入力してみればアカウントが存在しない旨のメッセージになるはず

              • by Anonymous Coward

                なるほど。その可能性は考えてなかった

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時14分 (#4270387)

    プロトンメール?

    • by Anonymous Coward

      アカウント削除済みのためキャッシュ [googleusercontent.com]のみ。

      冒頭の画像(今は内容不明、おそらくスクショ)に、スイスを疑わせるなんらかの痕跡があったと推測される。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時20分 (#4270391)

    by 呪術廻戦読者

    実話

    • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 14時12分 (#4270426)

      ロボコンのための学校という認識・・・
      #間違ってるのはわかってるんだけど

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        ロボコンのための学校

        100点とるとガンツ先生からハートマークがもらえるやつか

      • by Anonymous Coward

        柔道のための学校では
        こっちに至っては高等学校・専門学校の略だけど

    • by Anonymous Coward

      中等教育学校、専門学校、大学校
      この辺は別世界に存在する学校だから行ってた奴も周りにいないし、何歳から行くのかとかまったく分からないな。

      • by Anonymous Coward

        中高一貫校とか専門学校はそこまで別世界って感じしないがなぁ

        まぁほぼ全員進学みたいな高校の出だと、その後の就職先によっては専門学校の人とは接点ないか

        大学校も確かにレアだが、そういう進学校なら進路指導の時に自然と知識として入ってくると思う

        • by Anonymous Coward

          各高専の進学先を見ればわかると思うけど
          今の高等専門学校は国立大学へのバイパスって認識じゃないの
          大学に行かなくても専攻科を卒業すれば、学士がもらえるし
          その後大学院に行く学生もいる

    • by Anonymous Coward

      自分が中学生で高校受験する時に、国立工業高専も受験しました。
      高校進学時に、専門学校や短大と同程度まで進学がほぼ保証される
      というのはわりと魅力的だった。

      友人には国立商船高専に進学した人もいたし、
      大学時代には、工業高専卒業して編入して来た人もいた。

      昔は高専ってわりと普通に身近だったなぁ。
      もう半世紀も前だし、自分だけの経験からの感想だけど。

    • by Anonymous Coward

      スラド界隈なら割といると思ったけどな
      俺は別の高専だけど、就職するにしても大学編入するにしても結構有利でお得だよ
      大学編入はセンターだか共通試験だかを受けずに済むから楽だし

      問題は女子がほとんどいなくて、課によってはゼロなこと
      男子も隠キャオタク比率も高め

      といっても十年以上前の話なんで今の実情は分からんが

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時28分 (#4270395)

    半年後に滅多刺し殺人事件があったらそいつが犯人だ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時34分 (#4270401)

    なんという偶然の一致(棒

    • by Anonymous Coward

      "あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall"

    • by Anonymous Coward
      大学生の時、ある講義のテストの日にバリストを決行されて、その講義をとってる学生は全員単位を落としたなんてことがありました。
      たいていは仕切り直して次週に延期とかなのですが、マレにそういう先生がいたんですよね。文句があるなら○○派に言え!という。
      バリストっていつの話やねん?と言われそうですが、平成には入ってましたよ。
      • by Anonymous Coward

        バリストって単語初耳ですが、昭和の学生運動のアレみたいなやつでしょうか?
        法政大かどっかが平成にそれやってて失笑した記憶が...

      • 「バリスト」って「バリケードを張ったストライキ」の略?
        ピケという言葉ももう死語か。「ピケ破り」とか言わなかった?
        #九州弁の「ばり」の意味で、「すごいスト」って可能性も

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時42分 (#4270413)

    弊社にも何年か前爆破予告と殺害予告が届いてその日は昼で帰されて半休になったけど
    こういう事件の犯人って結局どのくらい捕まってるんだろうか

    • by Anonymous Coward

      大半は捕まってないかもしれませんね
      むかーし某所で警備の仕事してたときは週に5回以上は爆破予告が来てましたけど、
      そんなのいちいちメディアに公表しませんし、
      犯人が逮捕されたという話も聞いたことがありません

    • by Anonymous Coward

      かつて、知人の勤める会社にも爆破予告がありました。
      普段誰も使っていない勝手口に封筒が貼りつけてあったそうですが、発見されたのは予告された日付より後だったそうです。

      警察に届けるか笑い話にするかで、しばらく悩んだとか悩まなかったとか。

      • by Anonymous Coward

        弊社で工場を拡張するときに不発弾が見つかって、事業所全体休日(立入禁止)になった事例はあった。これがホントの爆破予告よ。
        もっとも爆破はせず、自衛隊の人が処理してくれたのだけどね。

    • by Anonymous Coward

      侮辱罪とかより、こういうのを重罪化しても良いと思うんだよね。

      たとえば殺人予告。

      殺人を予告し、殺す気満々で凶器も買ったけど、当日、現場に行く途中で、転んで大怪我して搬送されたため実行できず、みたいなのは殺人未遂じゃん?
      法定刑は死刑または無期もしくは5年以上の懲役だよ。まあ未遂だから現実的には死刑はなかろうけど。

      でも、殺人予告だけイタズラで投げたヤツは、現行法じゃ脅迫とか偽計業務妨害罪にしかならんわけよ。
      脅迫罪として2年以下の懲役または30万円以下の罰金、とかね。

      でもさ、この違いって捕まってからわかる結果論で、予告された人の被害(精神的な恐怖など)も、社会に与える影響(警察官の動員による警備コストなど)も、捕まるまでは変わらんのだよね。

      だったら犯罪予告は、それが本気かどうかに関わらず、予告した時点で未遂犯と同じ量刑で良いんじゃねーの?と思うんだ。

      • by Anonymous Coward

        予告された人の被害(精神的な恐怖など)と社会に与える影響(警察官の動員による警備コストなど)に対する刑罰が2年以下の懲役または30万円以下の罰金なんでしょ?
        予告された人の被害(精神的な恐怖など)と社会に与える影響(警察官の動員による警備コストなど)は法定刑は死刑または無期もしくは5年以上の懲役に相当するって主張?

      • by Anonymous Coward

        殺人未遂罪となる場合は、殺意の有無が重要な分かれ目で、警察の取り調べもそこを重点的に見ていきます。
        単に売り言葉に買い言葉で、「死んでしまえ」とか「殺すぞ、コラ」とか言っただけで殺人未遂に問えるなら、
        結構、世の中大変なことになるわけでそうはならないわけです。

        警察官が「往生せいや〜」 [pixiv.net]とかいうのも、殺人未遂になってしまいますしね。
        まぁ、あの人は撃つ気満々、当てる気満々なんですが。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 13時49分 (#4270419)

    A:スイスのサーバーから送信されたという情報があり
      ↓
    B:国内からであればある程度の技術力を要するため、
      ↓
    C:定期テストを嫌った学生がやった

    A はどこから出てきた情報か知らないけど、そんな可能性もあるだろう。
    B はどうなんだろう。スイスのサーバからメールを送信するために必要な技術力はどの程度なんだろう。
    問題はCの部分。もしもBが真だとしてもCには結びつかないと思う。

    遠隔操作ウイルスの作成に使われた「C#」は20代が使う言語だった [developers.srad.jp]というのを連想したが、ちょっと違うかな。

    • by Anonymous Coward

      C:「他の学校組織に対する爆破予告案件と比較すると、技術力の高い学生が多く在籍している(と一般的に考えられる)高専の場合は内部犯の可能性が相対的に高くなるんじゃないの」ということでしょうか。

      • by Anonymous Coward

        「お前ら、技術は高いって見てやってんだから、試験位怖がらずに受けろ」
        ってのかもね。

        • by Anonymous Coward

          「お前ら、技術は高いって見てやってんだ。試験のレベルは当然合わせてやってる」という圧をかけるとか

    • by Anonymous Coward

      こういう流れでBからCがつながる

      技術力を要するから単独では難しい。

      平時はできない

      テスト前は過去問コピーなどで普段はなさない学生同士がつるむから、文殊の知恵状態で実行可能になる

      やってしまうと事件になるけど、定期テストと天秤にかけたらヤってしまう

      つまり犯人はテストを嫌った学生では?

      #こじつけ

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 14時15分 (#4270429)

    これかあ。

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 14時15分 (#4270430)

    昔は毎年競歩大会やっていたけど、開催するなら自殺するぞって脅迫電話があって、それ以来競歩大会がなくなったという話は聞いた
    定期テストがなくなるってことはないから、嫌がらせ以上の意味はないよなー

    • by Anonymous Coward

      延期するたびに毎回やればわんちゃん・・・

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 16時24分 (#4270553)

    日本人の大多数は大人しく、また爆破する知識はないし、根気もない。
    犯罪をするとすれば外人だろう。

    • by Anonymous Coward

      何かあったら騒ぎまくるし学校を責め立てる世の中だからな。

      #ストーカー被害の警察対応「刺されたら110番してくれ」のようにテキトー対応な世の中にならないといけない

      • by Anonymous Coward

        何かあってもそれは犯人のせいで良いと思うんだよね

        • by Anonymous Coward

          実際はそれで済まないからでしょうね.

          事件後に学校の責任を問う訴訟は見飽きてるくらい.

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 19時47分 (#4270707)

    こういった類で今まで殺人や爆破が実際に行われたことは一度もないね
    スルー耐性ないの、気にし過ぎでは?

    • by Anonymous Coward

      無視しても文句言う人いるし対応が楽な方がいい。

    • by Anonymous Coward

      検索すれば秒で間違っていると分かることをなぜドヤ顔で書き込んでしまうのか
      https://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E8%8F%B1%E9%87%8D%E5%B7%A5%E7%... [wikipedia.org]

    • by Anonymous Coward

      秋葉原通り魔事件 [srad.jp]で予告通り殺人が行われて犯罪予告に対する世間の認知が変わって予告.in [srad.jp]が作られたりしたの知らないのか
      無知っておそろしいな

      • by Anonymous Coward

        予告してた?
        じゃあなんで大惨事になったの?
        少し考えればわかること

        警告と予告も区別もつかないって恐ろしいな

        • by Anonymous Coward

          当時の犯行予告

          06/08/05:21

          秋葉原で人を殺します

          車でつっこんで、車が使えなくなったらナイフを使います

          みんなさようなら

          これが警告? 予告と何が違うの? お前は何を言っているの?

  • by Anonymous Coward on 2022年06月16日 20時38分 (#4270739)

    たぶん、https://proton.me/mail から送ったんだろうね。誰でも作れるからそんなスキルいらないし、発信者情報も開示されるだろうから捕まるのも時間の問題ででは?

typodupeerror

ソースを見ろ -- ある4桁UID

読み込み中...