パスワードを忘れた? アカウント作成
15741701 story
Intel

Intel、MediaTekのチップを製造請負へ 30

ストーリー by nagazou
締結 部門より
米Intelは25日、台湾MediaTekの半導体製造を請け負う戦略的パートナーシップを締結したと発表した。MediaTekのスマートエッジデバイス向けチップを製造する予定だとしている。製造に関しては同社の「IDM 2.0」と呼ばれる戦略の一環で設立された製造受託事業「Intel Foundry Services」(IFS)がチップの製造を手掛ける。TSMCとSamsungが業績を伸ばす中、Intelは製造上の問題で伸び悩んでおり、半導体製造での主導的地位を喪失していた。今回の契約はIntelにとって大きな追い風となると見られている(IntelリリースGIGAZINEPC WatchCNETZDNet)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 12時12分 (#4296548)

    ちょっと前までは「これじゃないSOC」「残念SOC」的な印象だったのに。

    • 今その地位にいるのはUnisocとかでしょうか?
      去年の時点で中華スマホシェアNo3だそうです

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        Amazonで売ってる安価な10インチ中華タブって、まぁほぼ例外なくUNISOCだよね。
        性能的にはアレ過ぎる製品ばっかりだったけど、最近のT610とかは結構改善されてるみたいで侮れない。

        ……それはそうと8インチタブにもっと日の目を……。

    • by Anonymous Coward

      時々RealTek(カニ)と混同する
      こないだドフでエイっとつかんだWifiルータが蟹だったんで
      ちょっち残念型番紛らわしいんよ

      • by Anonymous Coward

        RealTekも一足先に立派になりましたね。
        2.5GbEに関してはインテルのほうが残念なくらいだった。

      • by Anonymous Coward

        何そのごっちゃ混ぜ fintecもtecもぜんぶごっちゃになってそう

      • by Anonymous Coward

        tは小文字

      • by Anonymous Coward

        PC・スマホの文脈ではPC=Realtek(有線LAN・オーディオ)/スマホ=MediaTek(SoC)と別れてるから間違えることはないんだけど
        Wi-Fiルータの文脈では両方のICが載ってるから紛らわしいんだよな

        • by Anonymous Coward

          PCでもWi-FiがMediaTek積んでるパターンが有るので油断できない。
          MediaTek Wi-Fi搭載が明記されてる例 [lenovo.com]

          • by Anonymous Coward

            今までのWi-FiモジュールはIntel一強だったのに、ここでもMediaTekだもんなぁ
            まあAMDプラットフォームでIntel製モジュールってのもアレだし今までが異常だったんだけど

            AMD と MediaTek、ノート PC とデスクトップ PC のコネクティビティエクスペリエンスを向上させる AMD RZ600 シリーズ Wi-Fi 6E モジュールを開発 | MediaTek [mediatek.jp]

            • by Anonymous Coward

              >まあAMDプラットフォームでIntel製モジュールってのもアレだし今までが異常だったんだけど

                  最近のノートPC用のは、CPUとかチップセットにWLANモジュールの機能の一部が入っているから他社はつかえないんじゃなかったかな。
              数年前使っていたのは、Bluetoothのドライバがクソすぎて困ったものでしたが。
              Bluetoothマウスが反応しなくなったり、Bluetooth使っている時に限ってブルースクリーン頻発したり・・・

              • by Anonymous Coward

                CNVi [intel.co.jp]のことですかね
                IntelはCNVi専用CRFモジュールとAMDでも使える汎用モジュールの両方を製造してるので型番さえ間違わなければ別に支障ないんですよね
                CNVi専用のCRFモジュールの方がちょっと安いだけで性能は同じですし
                ただ将来的に汎用モジュールの開発生産を停止されるおそれがあるのでAMDも開発し始めたって感じでしょうね

    • by Anonymous Coward

      Dimensityシリーズを出すようになった頃からかなりまともになってました
      SnapDragon8xxシリーズが毎回発熱で酷いことになってのに対して、Dimensityは絶対性能では一歩劣りますが負荷時の安定動作はかなりマシでした

      • by Anonymous Coward

        自分がおっと思ったのはRedmi Note 8proに載ったMediatek Helio G90Tからですね。
        Antutuのスコアが30万ぐらい出てて、ただ安いだけじゃなくなった感じ。

      • by Anonymous Coward

        スナドラで888と780の地雷食らったんで、今度買い替える時はDimensityが欲しいのだけども、国内にはなかなか入って来ないね。

      • by Anonymous Coward

        端末メーカーがベンチマーク重視で使うか、安定性重視で使うかによるからな
        一時期のベンチマーク競争が下火になって、いまは安定性重視でクロック上げない端末メーカーが多いのでは?

        • by Anonymous Coward

          最近は原神をそれなりの間動かして、平均フレームレートを調べるのが主流なんですよ
          ハイエンドSoCでも発熱での性能低下(サーマルスロットリング)が発生すると著しく平均フレームレートが悪くなるので、Antutuとかの数値が参考程度にしかならないのです

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 12時16分 (#4296552)

    想像だけど単純に次世代プロセス使うのCPUの設計につまづいてラインが遊んでるから
    外向けにバーゲンセールしてるだけじゃない?
    メディアテックがTSMCより高い製造コスト払うとも思えないし。

    • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 12時47分 (#4296571)

      近年のインテルは製造部門の失敗のため同じプロセスでも回路のパラメータを何度も変更(しかも低性能になる方に)しており設計部門がそれに合わせて回路を何度も修正するなんてことをしてきてる。プロセスが順調に立ち上がったが回路設計に問題(製造ラインとの不適合以外)があったのであればここ十年近くの暗黒期をついに脱して別の暗黒期に移ったと言える。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        >別の暗黒期
        吹いた。
        遊休しているFABを貸したら意外とそれが順調で・・・
        IoT用のデバイスなら本業と競合しない判断だったが
        それは油断だった・・・
        てな妄想竹

      • by Anonymous Coward

        内製設計ツールの独自仕様言語からSystemVerilogへの移行で、質と量の両方で設計検証の力が低下したんだろうか。
        プロセスパラメータがらみなら、論理設計より物理設計の問題っぽいから、違うかもしれないが。

    • by Anonymous Coward

      XScaleを復活させるのですね

      • by Anonymous Coward

        あれはいい石だったんだよ
        売り方がよければ続いたと思うんだが

        • Marvellにそれなりの値段で売れたんだからよかったじゃないですか(その「売り方」ではない
          親コメント
        • by Anonymous Coward

          DEC時代のStrongARMよりクロック2倍ぐらい高いのに性能があまり変わらない印象。
          PentiumIIIに対するPentium4みたいな感じで、省電力用途なのにあの設計はないと思っていた。
          今から考えると、コンパイラの最適化の問題も大きかったのかなあ。
          あれとATOMで、インオーダーのままパイプライン段数を増やしても性能は出ない、という知見を得たはず。

        • by Anonymous Coward

          Intelって、x86とかメモリチップ以外の事業は営業目的だと思ってるのか何なのか
          ビジネスとして確立してくると社内政治を始めて潰しちゃうんだよな
          それでせっかくIntelだと信用して採用したのにと外部の信用をなくす

          まあもう十分やったからどうせIntelって雰囲気になってるけど

    • by Anonymous Coward

      そもそもシュリンクが進むと生産性が上がるので生産性向上に販売の伸びが追いつかないと設備が遊ぶことになるんですよね。 まあ遊ばせとくか遊ばせないで他社の製品を製造するか。

  • by Anonymous Coward on 2022年07月27日 12時49分 (#4296573)

    型落ちプロセスでそこそこ性能の安売りチップばかり作らせるんだろうなぁ……

    • by Anonymous Coward

      最新プロセスはTSMCで一生懸命に立ち上げた後だろうから当たり前。
      いきなり好調なところでギャンブルしなくとも安パイ(と思える奴)投げれば良いやんと。

typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...