崎陽軒、原材料の数量確保困難により一時的にシウマイ弁当の鮪を鮭に変更 42
ストーリー by nagazou
変更 部門より
変更 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、
崎陽軒の報道発表[PDF]によると、同社の人気商品である「シウマイ弁当」の鮪の漬け焼きに使う鮪がコロナ禍等の影響で必要な数量の確保が難しくなったことから、一時的に鮭の塩焼きに変更するそうだ。
皆様の食卓の定番メニューはコロナ禍の影響を受けているだろうか。駅弁やデパ地下等も含め、皆様の好きな店売りのお弁当、おすすめのお弁当は何だろうか。
そして筍が残った (スコア:2)
もうすぐ、こうなる
https://www.hotpepper.jp/mesitsu/entry/hiroki-muramatsu/2020-00290
Re:そして筍が残った (スコア:2)
Re:そして筍が残った (スコア:2, 興味深い)
関西シウマイ弁当というものがある。
https://www.maneki-co.com/kansai-siumai/ [maneki-co.com]
崎陽軒のシウマイを輸入して、姫路駅のまねきが販売しているスピンアウトみたいな弁当なのだが
具材が和風のものに変更されていて、焼売以外は普通の幕の内っぽくなっている。
筍煮も入っているんだけれど味付けは全く異なっていてオリジナル程の強い個性はない。
刺身のツマのようなものだと思っていたけれど、いざ無くなってみると非常に味気ないのだな、あの筍。
そんな重要なポジションに居たとは。
Re:そして筍が残った (スコア:2)
西口駅ビルの大株主
当時の人気作家にステマ小説かかせた
https://www.chikumashobo.co.jp/special/shishi_bunroku/
シウマイ弁当の鮪を鮭に変更ってなんだよ (スコア:1)
シウマイ弁当のシウマイが鮭に変更なら大ニュースかもしらんが
Re:シウマイ弁当の鮪を鮭に変更ってなんだよ (スコア:1)
「崎陽軒のシウマイ弁当」は東海道新幹線にのるときの昼の駅弁の定番の一つで、そのためメディアにも登場することが多く、いくばくかの飲食をテーマにしたマンガ(B級グルメ以下の、牛丼屋や立ち食いソバ、駄菓子についてのうんちくをネタにしたもの)でも「シウマイ弁当をどの順で食べるか」という回が出てくることがある
(今ぱっと思い出せたのは「食の軍師」第1巻、敵役(力石)が「あんず」を最初にたべて、主人公の度肝が抜かれる)
地上波のバラエティー番組でも、2022年五月崎陽軒シウマイ弁当「ベストな食べ順」 AIが導き出した「答え」 [j-cast.com]
シウマイ弁当の食べ方では、俵型ご飯とシウマイの食べ合わせは99.2点と高評価。しかし、それを上回ったのが俵型ご飯とマグロの漬け焼で99.5点。
……等と言う前提を知識として、「シウマイ弁当のマグロの漬け焼が鮭に変わったんだってさー」「へぇ」という「『情報』の味わい」が、鱒のさ
増すのさ
Re: (スコア:0)
……等と言う前提を知識として、「シウマイ弁当のマグロの漬け焼が鮭に変わったんだってさー」「へぇ」という「『情報』の味わい」が、鱒のさ
増すのさ
情報ゼロの段階から、近日中のコミケ情報を探ったけど、面白そうな同人サークルが出展するらしいまではたどり着いた
食べ方学会@コミケC100 8/13東5ホール シ-51b 、8/14おもバザin大 [twitter.com]
今回のマグロ→シャケという英断を下した崎
Re: (スコア:0)
メインより付け合わせの方が好きって経験ない?
Re: (スコア:0)
つかボケーっと斜め読みしてたせいで
「シウマイが鮭に!?」ってなってしまった・・・
Re: (スコア:0)
ローカルではあるが、ファンや関係者にとっては大ニュース、といえるカテゴリかも。
https://www.itmedia.co.jp/business/articles/2208/09/news169.html [itmedia.co.jp]
1963年にぶりの照り焼きから鮪の漬け焼に変更して以来59年ぶりだという。
Re: (スコア:0)
>以来59年ぶり
これ、レシピの恒久的な変更ではなくて、期間限定で代用品を使うよ?って話だよね。
それなら期間限定で具材を変更したシウマイ弁当なんていくらでも出ている [google.com]んだけれどな。
Re: (スコア:0)
期間限定シウマイ弁当の時は、通常版を同時に販売していたか一時販売中止していたかじゃないでしょうか。
Re: (スコア:0)
しかも一週間だけなんだよな。
普通の幕の内なら、こっそりというか季節によって代わってたりするようなものだし。
個人的には鮪より鮭なので、永久に変更してもらいたいんだけど。
好きな駅弁 (スコア:1)
話の種にこの期間に食べてみよう。
(シウマイ弁当も好きです)
此処は普通に (スコア:0)
シュウマイ鮭(シャケ)弁当でOK!
シャケ不足の心配は? (スコア:0)
シウマイ弁当の一日あたりの出荷数を想像すると、相当量のシャケを調達することになると思うんだけど、その煽りを食らってシャケ弁当が作れなくなる別の企業が出てこないのだろうか?
さき…崎陽軒 (スコア:0)
「きようけん」って読むんだ
ドメイン名を見て初めて知った
Re: (スコア:0)
おまえもか
Re: (スコア:0)
CMで節つけて歌ってたのに?
Re:さき…崎陽軒 (スコア:2)
https://www.youtube.com/watch?v=kB6NTI6E4Vc [youtube.com]
Re: (スコア:0)
いろんな曲のバージョンがありますが、CMの最後のフレーズは、曲と関係なくほぼ一緒ですね。
https://www.youtube.com/watch?v=KZhg4R2WpQE [youtube.com]
「おいしいシウマイ崎陽軒」以外に「おいしさいろいろ崎陽軒」ってのもあった気するんですが。
崎陽軒は、20年以上前は全国展開していて、CMも全国ネットの番組で流れていた。
Re: (スコア:0)
オフトピだけど昭和のころはけっこうローカル企業のCMを全国放送してたよね。
関西人が関西ローカルだと思ってる有馬兵衛向陽閣も関東で流れてたよ。
Re: (スコア:0)
ローカルCMが全国区のような物言いはちょっと
Re: (スコア:0)
え?ローカルCMじゃないよ?
グリーンピース (スコア:0)
ここ1か月以内の「メシバナ刑事タチバナ」で、最近のシューマイにグリーンピースが載ってないって話をやっていた。
例外が崎陽軒じゃなかったかな。
Re: (スコア:0)
崎陽軒もグリンピース載ってないよ。シウマイだけどね。
Re: (スコア:0)
上に載っていないだけで
https://amanoshokudo.jp/common/images/upload/2016/05/shun_05_04_03.jpg [amanoshokudo.jp]
段差 (スコア:0)
この場合の鮪はメインでないから大丈夫。
例えば、メインであるトンカツが実は玉ねぎの揚げ物だったというなら別だけど。
Re:魚の名前をいちいち漢字で書くやつって (スコア:1)
暗いかどうかはさておき、少しは読む側の視認性を考えて欲しいとは思う
# 断じて老眼ではない
Re: (スコア:0)
寿司屋の湯呑……(どんより)
Re: (スコア:0)
寿司屋の湯呑……(どんより)
魚偏に怖いと書いておかんじょうってやつですね
Re: (スコア:0)
どこにも値段の問題とは書いてないし、崎陽軒は数年おきに弁当を値上げする会社ですが。
崎陽軒の弁当すら買えない底辺は知らない世界でしょうけど。
Re:日本も貧しくなった (スコア:1)
神奈川県内では配達もしてくれるので、会合などの仕出し弁当としても利用されます。
Re: (スコア:0)
そら所詮は焼売でしかないんだから。
他の駅弁なんてもっと豪華だろ。
比べるほうがおかしい。
Re: (スコア:0)
円安で購買力低下という報道はされているね
円安で購買力低下…崎陽軒「シウマイ弁当」、マグロの漬け焼をサケに変更 [yomiuri.co.jp]
Re: (スコア:0)
出典も記者名もない読売のクリックバイト記事を信じちゃうのかあ
Re: (スコア:0)
出たわねいつもの日本は貧しくなったbot
現実を直視しよう (スコア:0)
じゃないと改善に繋げられないよ
Re: (スコア:0)
現実じゃないものを現実のように書いて、何を改善しろと
お前が出てこないようにお前を潰すしかやることないじゃん