パスワードを忘れた? アカウント作成
15797705 story
医療

梅毒の感染者数、過去最多を更新 69

ストーリー by nagazou
巣ごもりの反動? 部門より
国内で梅毒の感染が広がっているそうだ。今年に入って報告された感染者は、8155人(9月4日時点の暫定値)だそうで1999年以降、過去最多を更新したという(国立感染症研究所感染症週報[PDF]朝日新聞NHK)。

都道府県別では東京都が2343人で最多。大阪府1091人、愛知県463人、福岡県332人などとなっているという。2022年上半期までの感染者は男性が3768人、女性が1855人。年代別では女性は20代と30代が75%を占め、特に20代前半が多いという。男性は20代から50代まで幅広い年齢層で患者が増えているとしている。NHKによるとインターネットを通じた不特定の人との性行為の増加も背景にあるなどとしている。

米国でも梅毒の感染者は拡大しており、2021年に報告された梅毒の新規感染者は5万2354人。1年間で26%急増したとされる。クラミジアと淋病も増加し、これら3つの性感染症の合計では4.4%増えたとしている(Bloomberg)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 16時45分 (#4331020)

    関係ないですねぇ!

    • Re:童帝なので (スコア:5, おもしろおかしい)

      by Anonymous Coward on 2022年09月22日 17時23分 (#4331048)

      「インターネットを通じた不特定の人との性行為の増加も背景にある」とあるから、実際にいたさなくても感染するのかも。

      気をつけてね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        最近のウィルスはバーチャルでも感染するんだな……。

        • by Anonymous Coward

          前々からコンピューターをネットで使うのはウイルスが危険って言ってたろ。

          • by Anonymous Coward

            どこのアンチウィルスが有効なのだろうか

            • by Anonymous Coward

              梅毒はウイルスじゃなくて、細菌の一種なので、アンチウイルスは効かないんじゃないかな?
              知らんけど。

      • by Anonymous Coward

        ファイアボールを用意しておかんといけん

      • by Anonymous Coward

        Baiduの脅威

    • by Anonymous Coward

      俺たちが清らかなナイスガイといわれる時代も近い。

      • by Anonymous Coward

        風俗はセーフ?

        • by Anonymous Coward

          梅毒的にはアウトなので、素人童貞は仲間じゃない。

    • by Anonymous Coward

      キスでも染るから童帝関係ないぞ。
      まぁおれぐらいになるとそういう隙すらないがな!

      • by Anonymous Coward

        あらゆる接触の経験がない、真の童貞であるかどうかが試されているのだ!

        • by Anonymous Coward

          子供の頃からの引きこもりかな。

        • by Anonymous Coward

          50年生きてきて一度だけ歩きスマホの女性にうっかりぶつかったことがあるので真の童貞ではないかもしれない。これでも小中学生の頃ほどには避けられなくなったんだぜ!モテ期かな!

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 17時23分 (#4331047)

    コロナ前と比べて現在の性交渉がそんなに変わったとは思えないんだが何が原因なんだ
    コロナによる引きこもり or コロナ明けで異性間、同性間の性行為ってそこまで増えるのかな?

    • Re: 原因は? (スコア:2, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2022年09月22日 21時17分 (#4331186)

      推測だけですが…
      ・コロナ前のインバウンド景気の頃に、中国人観光客により風俗店経由で持ち込まれた
       https://chlamydia.xbiz.jp/china/
      ・コロナによる生活困窮のため、売春を行う人が増えた
      という事なのではないかと思います。
      昔は、日本の風俗店は外国人お断りだったようですが、インバウンド景気の頃には
      そうも言っていられなくなり、多くの風俗店で積極的に外国人観光客を受け入れるよう
      になっていたようです。

      コロナ明けで外国人観光客が風俗店に戻るようになると、もう抑えられなくなるでしょう。

      親コメント
      • Re: 原因は? (スコア:4, 参考になる)

        by Anonymous Coward on 2022年09月22日 23時24分 (#4331269)

        訪日外国人観光客数
        https://honichi.com/data/demand/graph/ [honichi.com]
        梅毒報告数
        https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_578.html [nhk.or.jp]
        かなり近い。中国人かどうかはわからないが。

        親コメント
    • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 18時00分 (#4331075)

      少し前の記事ですが、性感染症「梅毒」がコロナ禍の日本で広がるなぜ [toyokeizai.net]より

      近年、梅毒が増えた背景として、SNSなどの利用により気軽に性行為が行われるようになったことや、性行為の多様化が進んだことなどが挙げられているが、意外なことに、梅毒以外の性感染症(淋病や性器クラミジア感染症、エイズなど)は増えていない。
      「それよりもむしろ、こうしてメディアに”梅毒が増えた”という情報が流れ、注目されるようになったことで、感染に不安を覚えた男女が積極的に医療機関を受診するようになったり、医師が関心を示すようになったりして、梅毒診断の機会が増えたのではないかと推測しています」(北村さん)

      その結果、男女とも「パートナーの存在(がある)」と答えた人ほど、コロナ渦でも生活が充実していることがわかった。同会では「自粛下であっても孤立していなかったことが、充実につながったのではないか」と分析している。
      (中略)
      「貧困やさみしさから他者とのつながりを求めた結果、そうした形で人とつながる人たちもいる。もし、梅毒が増えている理由の一因がこうした若い女性たちであるとしたら、彼女たちを責めるのではなく、必要なつながりを持てる社会に変えなければならないと思うのです」

      前者については「そんな今更か」とも思うのですが、他の性感染症がそこまで増加していないということであれば納得はしますね。
      単純に性交渉増に伴う陽性者増であれば、同じ程度の比率で他の感染症も増えるのが道理ですし。
      ただ、検査数がどう変わっているかまではデータが見当たらなかったです。
      # 一応、県別の陽性者数データはこちら [niid.go.jp]
      # 人口当たりの陽性者数で見ても東京、大阪が飛び抜けている……と思いきや広島もかなりの数字でびっくり

      後者については「寂しいから体の繋がりを求めた」みたいな話で、納得できるようなできないような。
      結局はお金のためにとか、コロナ禍前からそうだったんじゃないかみたいな邪推をしてしまいます。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        一行目が東洋経済だったので読んでません。

        • by Anonymous Coward

          そんな報告もいらなければ、多分そもそもスラドが合ってないように見えます。
          記事読んで同様の報告がないか探せば別のサイトでも見つかるのですが、そういった行動もとれないとただの愚鈍ですよ。
          NHK [nhk.or.jp]でもNIID [niid.go.jp]でも婦人公論 [fujinkoron.jp]でもお好きにどうぞ。

          # 同じ内容が毎日新聞に載ってたら嘘だと信じ、産経新聞に載ってたら本当だと信じそう

          • by Anonymous Coward

            そらそうやろ
            産経の記事は残るけど毎日は記事消すから
            検証不可能性から信頼度は明らかにワンランク下がる

            • by Anonymous Coward

              で、ずっと検証されてきた産経の信頼度をどうお考えですか?

      • by Anonymous Coward

        https://www.nhk.or.jp/kenko/atc_578.htm [nhk.or.jp]
        梅毒の報告数は2012年までは年に1000件以下だったが、2013年以降爆発的に増え、2018年に7000件に到達、2019,2020年とつづけて減って6000件を割ったが、2021年で一気に8000件まで増えた。コロナは2020年からだから、2019年の減少はそれでは説明できない。

        https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A2%85%E6%AF%92 [wikipedia.org]

        第3期
        感染後3 - 10年の状態。皮膚や筋肉、骨などにゴムのような腫瘍(ゴム腫)が発生する。(医療の発達した現代では、このような症例をみることは稀である)
        第4期
        感染後10年以降の状態。多くの臓器に腫瘍が発生したり、脳、脊髄、神経を侵されて麻痺性痴呆、脊髄瘻を起こしたりして(脳(脊髄)梅毒、脳梅)、死亡する。現在は稀である。

        2012年以前にも隠れ感染者が数多くいたとすると、すでに重症患者はまれではなくなっているはず。

        「それよりもむしろ、こうしてメディアに”梅毒が増えた”という情報が流れ、注目されるようになったことで、感染に不安を覚えた男女が積極的に

      • by Anonymous Coward

        http://jssti.umin.jp/pdf/guideline2008/05.pdf [jssti.umin.jp]
        > 感染症法の規定によって、五類感染症で特定感染症予防指針に規定のある性感染症6疾患に関して、全数報告が義務づけられているエイズ・梅毒の2疾患は診断した医師から、定点報告の協力義務のある性器クラミジア感染症など性感染症4疾患は指定届気管の管理者から、それぞれ都道府県知事にその旨の届出をする必要がある。

        梅毒とそれ以外では統計の取り方が違います。風俗店にはたいてい御用達のクリニックがあるから、そこが届け出しなければ実態はわからないでしょう。

        • by Anonymous Coward

          (知ってる人には常識的な話だが)性感染症定点観測拠点については風俗店御用達や検査中心のクリニックの方が指定されているんだけどね...
          完全自由診療標榜でも全数報告義務がないものは年齢(5歳刻み)と性別だけで届け出可能なので、普通に観測拠点指定されて届け出している。
          逆に地場の中核外の皮膚科・内科主標榜の病院の方が観測拠点外れているんたけど、まあ、そういうところにはまず患者がいかないから効率的に捕捉しているともいえる。

          あと、梅毒に関しては第2期までなら1回で治療完了が期待できる臀部筋注の薬が最近日本でも使用承認されて、以降治療に力を入れているところが自由診療中心に多いし、
          他の性感染症も治療は淋病は1回、クラミジアも大抵1回で多くても3回で終わるから積極的且つ定期的に検査を受けて罹ってたらさっさと治そう。

          逆に治療が長いのはHPV系でこれは短くて2か月で年単位も覚悟、癌化することもある。HIVは言わずもがな。
          ただどちらとも曝露されても、感染成立する確率自体低いので定期的に目視確認と検査すればこれもOK。

          • by Anonymous Coward

            事実として観測方法が違うにもかかわらず

            > (知ってる人には常識的な話だが)性感染症定点観測拠点については風俗店御用達や検査中心のクリニックの方が指定されているんだけどね...
            > 完全自由診療標榜でも全数報告義務がないものは年齢(5歳刻み)と性別だけで届け出可能なので、普通に観測拠点指定されて届け出している。
            > 逆に地場の中核外の皮膚科・内科主標榜の病院の方が観測拠点外れているんたけど、まあ、そういうところにはまず患者がいかないから効率的に捕捉しているともいえる。

            これが実際だとして、実際にはどうなっているのかを報道している記事はありませんね。
            報道は事実か否かよりも(誤りは常にありうるし、また検証すればいいことだから)、報道したか否かが重要です。この件については科学的な報道は存在していません。

      • by Anonymous Coward

        広島は、岩国などから遠征する人が多いからだろう。
        山口県はイケてないからな。

    • by Anonymous Coward

      梅毒がコロナと合体して感染力が増したのでは?

    • by Anonymous Coward

      常に何らかの性感染症は流行っているわけです。
      例えば、2000年頭には、10代20代の間でクラミジアが大流行してました。
      梅毒も過去に何度か流行しているわけで、コロナがどうとかSNSがどうとかに理由を探しに行ってもダメだと思います。
      みんなエッチなんですよ!

    • by Anonymous Coward

      コロナ禍前後で増えたと考えている人が多いですが、梅毒感染者の増加は 2011年ごろから増加傾向で [nikkei.co.jp]、コロナが原因で増えたというわけではないのです(2020年ごろは初めての緊急事態宣言で一時的に減ってはいますが)。

      これに意味を見出すとすれば、2011年は大震災が起きた年ですが、
      大震災のストレスで性交渉(あるいは併記したくありませんが性被害)が増えたことにより、
      感染の機会が増えたと主張できるかもしれません。

      そして、最近はウィズコ

  • VR SEX?
    生(身)でやるから感染するんだと思ってた

    .
    マッチングアプリやSNSでの募集とかでネットを通じた出会いからの刹那的な関係だというのはわかってるけど
    昔、彼の元カノと、彼女の元彼ととか言うCMがあったよね
    行きずりの相手とする時は、最低限でもゴム付けて体液は飲まないようにしないとアブナイ
    というのはリビドービンビンな若者には理解しづらいか

    • by Anonymous Coward

      梅毒って、キスでの唾液交換でも伝染るんだぜw

      • by Anonymous Coward

        キミはキスしたことなくて良かったね(号泣)!

    • by Anonymous Coward

      インターネットを通じて性行為に至るとは時代も進歩しましたね。

      • by Anonymous Coward

        性病ウイルス検知機構と合成シンセサイザー付きTENGAでも有るのか?
        時代も進んだもんだ。

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 18時12分 (#4331087)

    貞操観念って昔の人の知恵なのかもしれない
    昔の価値観を一概に時代遅れと否定するもんじゃないなと思う

    • by Anonymous Coward

      宗教の戒律って、衛生とか災害なんかから来てるものも多いですからね。
      ただやはり科学的な知見に基づかないと、アフリカでエイズが治ると信じて処女をレイプする、みたいなことになりかねないので、再解釈は必要だろうなぁ。
      # 「エイズが治ると信じて」については、証言はあれど厳密な調査が行われているわけでも無く、そういった神話が信じられているかは賛否あり

    • by Anonymous Coward

      不合理に見える慣習ってだいたいそうよ。
      改革を阻んでいると思われていた規制が、弱者を救済する手段だったり、
      差別だと思われてた事象が、今でいうアファーマティブ・アクションの結果生まれたものだったり。
      かつて何らかの問題があった故に、ソリューションとしてそうなるに至ったものが多いから、
      良かれと思って安易に廃絶してしまうと、かえって別の場所により重大なデメリットが発生してしまうこともある。

    • by Anonymous Coward

      昔の日本は割と緩かったですけどね

      #明治くらいの頃には馬肉が効くとされたとかなんとか

    • by Anonymous Coward

      梅毒もなかった時期からあったけどな貞操観念。
      本質的には相続問題の火種を回避するための概念で、資産や権威の相続に影響のある家だけの問題だったが、
      それが貨幣経済の浸透やアッパークラス文化の下位への流入で普遍的になった。

      • by Anonymous Coward

        単なる独占欲の部分も大きそうだけどな

    • by Anonymous Coward

      コンドームなかった昔の環境を2022年まで引っ張ってこなくていいんですよ

      • by Anonymous Coward

        ピルのおかげで生中だしが主流だから

  • by Anonymous Coward on 2022年09月22日 21時33分 (#4331199)

    景気が悪くなって風俗が流行るとか言って叩かれてた芸能人がいた覚え

    現実を正確に反映していたね。。

    • by Anonymous Coward

      その人はもう使わないはずだけどねー
      #別腹で隠れて行ってしまうのだろうか?

  • by Anonymous Coward on 2022年09月23日 10時19分 (#4331478)

    > 2022年上半期までの感染者は男性が3768人、女性が1855人。
    普通に考えれば男女同数になりそうなものだがダブルスコア。何故なんだろう。

    1. 一人の女性が多数の男性に感染させている
    2. 男性同性愛者間で流行している
    3. 治療しないで隠している女性が多い

    1のバリエーションで風俗が感染源ってのもあるか。

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...