パスワードを忘れた? アカウント作成
16138506 story
スポーツ

訃報:プロ野球元投手の村田兆治氏、自宅火災で死去 25

ストーリー by nagazou
お悔やみ申し上げます。 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

朝日新聞の記事によると、プロ野球元投手の村田兆治氏が、自宅の火災で亡くなったそうだ。72歳。独特の投球フォーム「マサカリ投法」で有名だが、今年9月には、羽田空港の保安検査場で検査員に暴行し逮捕されたことでも話題になった。

東京消防庁によると11日午前3時半ごろ、村田さんの自宅の2階部分から出火、火はおよそ2時間半後に消し止められた。死因は自宅の火事による一酸化炭素中毒とみられている(TBS NEWS DIG)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • なぞ (スコア:2, 参考になる)

    by Anonymous Coward on 2022年11月14日 14時58分 (#4359626)

    最初はたばこを持っていたという報道だったが...

    村田兆治さん、発見時にたばこを手に持っていた…自宅火災で死亡(東洋経済が読売新聞を転載)
    https://toyokeizai.net/articles/-/632207 [toyokeizai.net]

    村田兆治さん死去 タバコは発見されず、出火原因不明 死因は一酸化炭素中毒の疑い
    https://www.daily.co.jp/baseball/2022/11/11/0015799741.shtml [daily.co.jp]

    • by oni-giri.rice (49266) on 2022年11月15日 7時25分 (#4359979) 日記

      村田氏が火元の部屋にいた説といない説もあるんですよね。
      局によって違うのはなぜ…座ってたというのは同じなのに。
      独居老人 → 未明の火事 → こりゃ寝たばこだな、と勇んだ記者がいるんでしょうかね。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        村田さんはちょっとした騒動で暴行事件として逮捕されたばかりだから、それと関連して何かに追い込まれて自死したのかもしれないと思ったのだけど、昔気質の野球選手はそんなやわじゃないか。
        野球選手が事件を超すなんてよくある話だしね。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月14日 14時56分 (#4359623)

    誰かしら訃報があったら毎回スラドに掲載されるのか

  • by Anonymous Coward on 2022年11月14日 15時43分 (#4359658)

    日本のプロ野球のチーム名については、よく「なんでカープだけスとかズとかつかないの?」と話題になるけど、
    よくよく考えたらギリシャ神話の英雄オリオンの個人名にズをつけて複数形にする方が不思議じゃね。
    今じゃマリーンズになっちゃったから過去の話だけど。

    なお現オリックスのバッファローも本来カープ同様に単複同形が基本だそうで、
    近鉄パールスから改名する際に当時の千葉監督の綽名「猛牛」から「近鉄バッファローズ」になるところ
    「長すぎる」の意見で「近鉄バファロー」と(ある意味正しい)名前になったのが
    その後「ズ」がつけられちゃったとかなんとか。

    • by Anonymous Coward

      > その後「ズ」がつけられちゃったとかなんとか。
      千葉茂の退団によって(由来は千葉だけど)チームを指す名称だと明確にするために複数形にしたので一応理屈は通ってる。
      まあ「チーム名が単

      • by Anonymous Coward

        そもそも複数形なのか?

    • by Anonymous Coward

      まりちゃんズとか

    • by Anonymous Coward

      ユニオンズも変だな。

  • by Anonymous Coward on 2022年11月14日 14時45分 (#4359607)

    有名人の突然の訃報で、浴槽で溺死とか、階段で転んでの骨折が原因とか、今回の寝タバコ(?)とかいう話を聞くと家庭内での事故に気をつけなきゃと思う
    #昔は喫煙で有名なプロゴルファーもいたな

    • by Anonymous Coward on 2022年11月14日 15時42分 (#4359657)

      ゆうても家庭内事故で死ぬのは年間1万人、日本の年間死亡者が100万人とかなので
      普通の人は99%家の外で死んでいるはず。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        でも、事故のくくりで言うと、家庭内事故の割合は軽視できないよ。
        (そもそも死因の大多数は病死で、次が老衰)
        交通事故死者数は、2020年に初めて3,000人を割って、2021年はついに2,636人。
        新型コロナの影響もあるとは言え、交通事故より家庭内事故の方が多いみたい。

        • by Anonymous Coward

          近所の床屋さん曰く、「高齢者はとにかく健康に気を使ってるから、風が強くて寒い日なんかには外を出歩かない(年配のお客さんは床屋に来ない)」そうだが、心がけとして家庭内事故に気をつけるのは悪いことではないし無駄でもない

          • by Anonymous Coward

            まあ不注意でリスクに無頓着な奴は高齢者になる前に死んでるだろうしな

          • by Anonymous Coward

            強風の日に飛んできた看板に当たってケガとか、突風で転倒とか
            老人の報道たまに見るけどな。

      • by Anonymous Coward

        いや事故以外にも家庭内で死ぬ死因はあるだろう…

  • by Anonymous Coward on 2022年11月14日 15時50分 (#4359659)

    肺がんより一酸化炭素で一瞬で気絶するほうが楽なのかな 健康に気を使い過ぎてつまらない人生送るよりずっといい

    • by Anonymous Coward

      野球選手ではっぱとか書かれると福岡ダイエーホークス→東京スーパースターズの
      岩鬼が死んだみたいじゃないか。

      • by Anonymous Coward

        清原とかじゃねえの?

        • by Anonymous Coward

          清原ははっぱじゃなかったような

typodupeerror

アレゲはアレゲを呼ぶ -- ある傍観者

読み込み中...