パスワードを忘れた? アカウント作成
16506949 story
マイクロソフト

Microsoft、Parallelsとの協力によりM1・M2 MacのWindows11をサポート 37

ストーリー by nagazou
正式 部門より
Microsoftは16日、Mac仮想化ソリューションの「Parallels Desktop for Mac」を正式に認可したと発表した。Microsoftが「Parallels Desktop for Mac」で仮想マシンにインストールされた「Windows 11 Pro」および「Windows 11 Enterprise」のArm版の運用を公式に認める。ただしWindows 11のArmバージョンで生じるDirectX 12もしくはOpenGL 3.3以降に依存する機能などに関しては制限があるとのこと。このほかWindows Subsystem for LinuxやWindows Subsystem for Androidなどに関してはサポート対象外となっている(MicrosoftThe VergeITmedia)。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 14時58分 (#4414259)

    M社とA社って1つの会社になるんでしょ?まあ、それなりに楽しみにしてるけど。

    • by Anonymous Coward

      昔MはAに出資してる株主だったこともある
      独禁法の対象にならないために競合を生かしておく必要があったからとも言われているが
      そのころの成果の一つが共同開発したTrueTypeフォントシステム

      • by Anonymous Coward

        共同開発ではなくてライセンス供与されたんじゃなかったか?
        で、対価がOffice 4.2 for MacとOLE、IE for Macだったと思うのだが。

      • by Anonymous Coward

        いい加減なことを書く前にちょっとくらい調べようよ。TrueTypeはApple単独で開発したもので、時期もMicrosoft出資の7年くらい前だぞ。
        マイクロソフトはTrueTypeのライセンスの対価としてTrueImageという自社技術を出しているけど、それは一度も製品化されずに終わっている。
        (なお、AppleがTrueTypeを外に出したのは別にいい子ちゃんだったからではなく、Adobeの独占を崩すため。)

        • by Anonymous Coward

          今どきは「調べた=ChatGPTに聞いた」だから…。

    • by Anonymous Coward

      失敗することも多い

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 15時33分 (#4414286)

    やっぱり無理なのかのう。Arm版は敷居が高くて…

    • by Anonymous Coward

      敷居警察だ!
      お前は誤用している

      • by Anonymous Coward

        Armに不義理したんでしょ? 何も間違っていない

      • by Anonymous Coward

        御用だ!
        この場合高いのはハードルやな。

      • by Anonymous Coward

        三省堂国語辞典第7版に載っているうえ、かつて誤用と認定したのは早まったと言っているぞ
        https://togetter.com/li/748601 [togetter.com]

    • by Anonymous Coward

      使った感じはIntelもArmも変わりないよ。表向きは・・・
      Armは機能の一部(Subsystem系とかDirextX12とか)が動かないくらいで。
      ゲームとかやらないなら問題ないように思うが。

      • by nim (10479) on 2023年02月21日 13時23分 (#4414826)

        外部IMEがちゃんと動かないのが死活問題なんです。
        たしかにその他は問題ない。

        IME側を ARM64 でコンパイルしなおすだけで動きそうなもんなので、
        はやく何とかしてほしい。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          ARM64ECのアプリ(ほとんどの標準アプリ含む)でも動かないの? IMEが動かない理由の多くはx64のDLLがロードできないことだと思ってた

          • by nim (10479) on 2023年02月21日 18時31分 (#4415064)

            すみません。正確に言えば動くことは動きます。

            ただ。Google日本語入力(64bit)は、ARMバイナリのアプリケーションには入力できません(IMEが有効にならない)

            親コメント
          • by Anonymous Coward

            お前はそもそもarm64ecがなんなのか分かってなさそうだな

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 16時27分 (#4414317)

    単にMS公式として「Windows 365 クラウドPC」か「Parallels Desktop」を使えばWindows11が使えるよって記事をだしただけじゃないですか
    結局、x86版Windows 11がM1/M2チップ上でのParallels Desktopで使える訳でもなく、何の新鮮味も無い話では

    • by Anonymous Coward

      ARM版Windows上でもx86/x64のアプリは動作するので、特別に性能が必要な用途とか仮想化、セキュリティの関係でネイティブ必須みたいな環境でもなければARM版で特に問題ないのでは
      CPUはどう足掻いてもARMなんだから、その上でx64版Windows11をエミュレートして動かすより、ARM版動かす方が余程実用的だし
      # そもそもx86版Windows、つまり32bit版ってコンシューマ向けに存在するの?

      • by Anonymous Coward

        > ARM版Windows上でもx86/x64のアプリは動作する
        結局APIが足りない場合動かないと思うんだけど、どの程度のソフトまで動くの?
        っていう

        • by Anonymous Coward

          そんないちゃもん付けるなら、自分にとって必須で動かないと困るアプリ挙げて確認してからどうぞ、って思うよ
          API自体はほぼ揃ってるし、問題になるのは概ねドライバ類とかネイティブがどうしても必要になる層ぐらいだと思うけどね
          今回のDirectXおよびOpenGLの制限はそこ由来だろうし

          • by Anonymous Coward

            考えてみれば、DirectXおよびOpenGLの制限はARM版どうこうじゃなくてそもそもMacOSがOpenGL非推奨だから元になるドライバというか対応そのものがないのか
            Metalの上にDirectXおよびOpenGLを構築してるのかな

        • by Anonymous Coward

          DirectX/OpenGLを使わないならなんでも動く感じがありますね。

          Intel Mac を捨てる決心はつきました。

          • by Anonymous Coward

            今どきwebブラウザーすらDirectXを使うけどここで言っているのはDirectX 12だからね

    • by Anonymous Coward

      無駄なクラウドPCを行うより
      Googleで外からGoogleリモートで家のパソコンを動かした方が確実でしょ。

    • by Anonymous Coward

      何を言ってるか理解できないが、ARM版上でx64なインテルバイナリはエミュレーションで動作するよ
      ゲームとかはできないけど、それ以外なら結構十分なんだけど

      ARM版のWindowsを使えばわかるけど、エミュレーションで問題ないと思うなぁ

      • by Anonymous Coward

        追記するけど
        もちろん、M1/M2上のParallels Desktop上のWindows11で、インテルバイナリのエミュレーションは動作する
        とマイクロソフトの資料に記載はある

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 16時48分 (#4414329)

    Parallelsはもう使わなくなりました。
    IEの仕様がおかしかったせいで、インターネット上ではWindowsが必須だったのですが
    IEが潰れてしまい仕様が共通化した製で使う理由がなくなりました。
    Windows中心のソフトもタブレットなどの影響で総崩れになり
    Windowsを利用しなければ・・・というのがなくなったのが実情です。

    #次に仕様の共通化で崩れるのはMicrosoft Officeですかね?

    バイナリー互換は旧型過ぎますよね。
    Windowsで改善される見込みってあるのかな?

  • by Anonymous Coward on 2023年02月20日 17時31分 (#4414352)

    Macの仮想化環境と言えばVMware Fusionの方がシェアが大きかったし、Parallelsに比べて安定志向だったと思うんだけど。
    VMwareはARM版Windowsのサポートにはあまり力入れてない感じで発表は後手だったし、日本語のテクニカルサポートも去年で切っちゃった。
    その上、最新版の13だとメニュー日本語リソースも無くなっちゃったよ!

    もう個人向け仮想環境からは手を引くつもりなんだろうか。

    • by Anonymous Coward

      Cloudへのリソース投入した方が儲かるから、儲からない個人向けとか興味がないのかもね。

      • by Anonymous Coward

        > 儲からない個人向けとか興味がない

        それはMicrosoftも一緒だね。去年はクライアント部門・クラウド部門・Office部門できれいに売上が三分されていたけど、クラウド部門が10%くらい伸びてその分クライアント部門が減った。個人向けに対する興味の無さはWindows 11の残念さを見るだけで明らかだけど

    • by Anonymous Coward

      VMware を買収したのは Broadcom です。彼らに買われた会社が今どうなっているか見てください。
      法人顧客から保守料を搾り取ることにしか興味がありません。未来はありません。

    • by Anonymous Coward

      でもFusionは個人使用なら無償だし、まだまだお世話になる人は少なくないはず。
      Arm Windowsのサポートが遅れたのも、MSがライセンスについて公に使用許可を発表しなかったせい。
      自分もVmwareの方が好きではあったけど、M1 Macで必要に迫られParallelsを買った。

    • by Anonymous Coward

      2009年からFusion使ってますがそろそろ厳しいか。
      13.1だかのマイナーバージョンアップで英語のままだったメニューの一部はちょっと改善されてました。
      動き自体に不満はないですね。
      次にMBP買うときはARM版になるだろうからそれまでに成熟してほしいな。

  • by Anonymous Coward on 2023年02月21日 6時43分 (#4414615)

    ARM版Windowsの入手は普通の手段で購入できるの?

    • by Anonymous Coward

      ライセンスはpro以上のを流用可能なのでそれを買ってこればいい
      Parallelsのwindowsはinsiderpreview?正規版?そこだけがわからん

      • by Anonymous Coward

        Parallelsが自動的にインストールイメージをダウンロードしてくるので別途isoを入手する必要はない

typodupeerror

開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー

読み込み中...