パスワードを忘れた? アカウント作成
16520615 story
ニュース

約3秒で浴槽内に泡洗剤をムラなく噴射できる『らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと』 38

ストーリー by nagazou
1本で12回って判断が難しいな 部門より
アース製薬が、標準的な浴槽で1回につき約3秒で洗剤を広げることのできる「くるくるノズル」を搭載した浴室用洗剤「らくハピ くるくるバブルーン お風呂まるごと」を2月20日に発売した。店頭予想価格は878円。このくるくるノズルでは、その名の通り洗剤噴射時にノズルの先端が360度回転する仕組みで、噴射しながら浴槽の下方から引き上げていくと、浴槽内全体に洗剤がムラなく広がる仕組みとなっている。くるくるノズルは取り外し可能で、部分的な噴出などにも対応できるとのこと。内容量は360mlで、くるくるノズルを使用した場合、一般的な浴槽であれば約12回分噴射できるとしている(家電 Watch公式説明動画)。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 14時58分 (#4422717)

    一回あたり73円か。
    買う人いるの?

    • by Anonymous Coward

      金持ちだけどメイドさんを雇うほどでもないような人とかなら
      73円なんてお安いわねって感じなのかも

    • by Anonymous Coward

      どれくらいの頻度で使うかだけど、月に一回程度でいいなら(そのくら徹底的にきれいになるなら)一本で一年使えるということになるのでは。
      正直、それならほしい。
      # さすがに毎回使うには高い

    • by Anonymous Coward

      風呂洗いが最低賃金くらいの仕事として、5分節約できるなら73円払う価値はありそう。

      俺にとっては風呂洗いはもっとずっとやりたくない仕事だから、
      もし本当にこれで風呂洗いほぼしなくてもいいくらいにきれいになるなら十倍でも払える。

      • by Anonymous Coward

        風呂掃除って浴槽洗うだけじゃないと思うんだけど、浴槽洗うだけの作業に1回700円も出すのですか?
        すごいですね。

        • by Anonymous Coward

          人雇ったらさらに10倍ですよ、それよりは格安。

          まあ、そこそこ稼ぐようになると、時間が一番貴重なリソースですからね。

          • by Anonymous Coward

            そこまでシビアなら自宅の浴槽に浸かってる時間は勿体なくないんだろうか
            部屋掃除とかどうしてるんだろうか

            • by Anonymous Coward

              ねえ。
              浴室全体の清掃はしなくちゃならないわけで便利さが感じられない。
              一回試しに買う人は一定数いるだろうけど、3年後には廃番になってそう。

    • by Anonymous Coward

      欲しいですね。
      液体味噌と同じ。単価は高いが時間と手間が省けるので。

    • by Anonymous Coward

      割高感ってのはどうしようもないね。
      もし劇的な効果を感じるなら余裕で払う気になるけど、そもそも便利なのかなって疑念もあるよね。

    • by Anonymous Coward

      子供が遊んで浴槽じゃなく浴室全体を洗剤まみれにするだろうから、浴槽洗い単価は更に高くなる

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 14時55分 (#4422715)

    これに限らず、まんべんなくスプレーすればこすらなくてもいいとあるけど、
    そこまで念入りにスプレーするのはもったいない感あってこすり洗いしてる。

    • 新型の「バスマジックリン エアジェット」が発売へ。30秒待って流すだけ [srad.jp]ってストーリーで知って、普通のバスマジックリンからエアジェットに乗り換えたのですが、
      蓄圧ピストンが良い仕事をしていて、本当に宣伝通り「少量のミストを隙間や重なりなく均一に塗布できる」感じです。
      無印バスマジックリンはまんべんなく塗布しようとしたら結構な量をスプレーする必要があったので、
      エアジェットは容量単価は無印より高いんですが、使う量が減ったので、結果的に安く上がってる。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        こすり洗いするわって人は満遍なくかけないでしょ
        こすってる時に行き渡ればそれでいい量で済ます

      • by Anonymous Coward

        質問なんですが、泡だけで汚れ落ちてます?
        うちは結局落ちてなくていつも擦ってるので気になって。

      • by Anonymous Coward

        エアジェットは容量単価は無印より高いんですが、使う量が減ったので、結果的に安く上がってる。

        通常版の詰め替えの液を入れたらあかんのですかね?

        • 普通のバスマジックリンはエアジェットの液と比べると

          ・アルカリ度が低い(ラベル上、エアジェットは弱アルカリ、バスマジックリンは中性)
          ・皮脂を溶かす能力(溶剤?)が弱いと思われる

          のでそのまま使うと使用量もそのままではいかない感じです。
          大量に使うなら、バスマジックリンでももともと塗布するだけもいけると標榜してるのでまあまあ問題ないです。

          量を同じようにする場合、油汚れ用マジックリン(アルカリと溶剤成分強化)やカビハイター(アルカリ強化、塩素系漂白剤も入ってしまうが容器が透明に近ければすぐに飛ぶ)を足すとかで補ってあげるとそこそこ使えます。

          親コメント
    • by Anonymous Coward

      それ正解。地球にもやさしい。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 14時59分 (#4422721)

    浴槽の掃除ってお湯張ってやるのって一般的なんですかね?
    昔ながらの(?)、洗剤をスプレーして、スポンジでこするやり方しか知らなかった。

    風呂入る時にお湯張って浸かって、汚れが落ちやすくなってからスプレーしてこするのはやる。

    • by Anonymous Coward

      湯を張って使うとは書いてないし、風呂という言葉に湯が張ってあるという意味はないと思いますが、
      どこに書いてますか?

      • by Anonymous Coward

        少し訂正、
        ×風呂という言葉に湯が張ってあるという意味はない
        〇風呂という言葉だけでは、必ずしも湯が張ってあるとは限らない

    • by Anonymous Coward

      お湯はってやるのって昔の人だけなんじゃないか?
      文面からするに、お湯に浸かった状態でスプレーしてるようだが、スプレー式だとお湯の中まで洗剤は届かないし、そもそも汚れに洗剤が効くころには裸体が真っ赤のヒリヒリになるから普通はやらないとおもうぞ

      普通に考えると、お湯はっての掃除って残り湯に洗剤溶かして漬け置き洗いになるからスプレー式は使わないぞ

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 15時18分 (#4422733)

    エコという売り文句の詰め替え用と、こういうガス式で使用回数も少ない製品
    お掃除1回あたりの環境負荷の差ってどのくらいなんだろうと単純に興味で気になった

    • by Anonymous Coward

      エコロジーを考えるなら、ガス・水を大量に消費する風呂ではなくシャワーを使うべきだ(フレームの元
      エコノミーを考えるならコスパを計算しよう。おそらく詰め替え用の方が安いだろうが

      • by Anonymous Coward

        エコエコアザラク
        エコエコザメラク

    • by Anonymous Coward

      自作詰替式のブレーキクリーナーも7barで加圧しておけば中身なくなるまで圧は持つらしいです。
      しかも単なる圧縮空気なので、連続使用時の温度低下の影響も液体を気化させる方式に比べれば影響は少ないです。(液体気化式は温度による圧力(蒸気圧)変化が断熱膨張によるそれより大きい上に、気化熱がある分温度低下自体が大きい)

      自作で容器を詰替式に改造して普通のお風呂洗い用洗剤詰めて試すのはありかもしれない。

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 16時15分 (#4422789)

    なんか決めきれずに3案をくっつけたみたいな商品名だな
    今までにない商品のようだから仕方がないのか?
    結局、風呂掃除でぶわーって出るアレどこですか?とか、他社の類似品名で呼ばれるとかになりそう

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 20時28分 (#4422971)

    噴射の反動で体が浮いてますね。すごい

    • by Anonymous Coward

      浮遊感与えちゃったかな?

  • by Anonymous Coward on 2023年03月07日 21時05分 (#4422989)

    公式が載せてるYouTubeの動画が約5秒かかっとるやんけ。

    • by Anonymous Coward

      一般的な浴槽サイズの水槽を用意して実演してほしいよね

typodupeerror

あと、僕は馬鹿なことをするのは嫌いですよ (わざとやるとき以外は)。-- Larry Wall

読み込み中...