パスワードを忘れた? アカウント作成
16547135 story
エイプリルフール

政府2025年に「姓」廃止を決定 37

ストーリー by nagazou
すべてAnonymousにしよう 部門より
NOBAX 曰く、

政府は4月1日、婚姻制度審議会の答申を受けて、2025年をめどに姓(名字、氏)を廃止することを閣議決定した。同審議会では、家族制度の維持のために夫婦同姓を維持すべきとする意見と男女同権の立場から
夫婦別姓を認めるべきという意見が鋭く対立していた。

最高裁は2015年12月に夫婦同姓は合憲との判断を示したが、15人の裁判官のうち5人が違憲とし、国会での議論を求めたことから、国会内に衆参合同の「夫婦の姓をみんなで考える会」を設け議論をしてきた。答申を受け、姓を廃止し、戸籍上は名前のみを登録することに法律を改めることとした。通称や芸名に関しても姓の使用は原則禁止となる。

今後、戸籍法を改定し、全国民の姓はいったん廃止とし、姓を名乗ることを希望する人は登録制として一定の登録料と年間維持費を国に納めることによって、任意の姓を名乗ることが認められる。

登録料は「山田」や「鈴木」など一般的な姓の場合は登録料は10万円程度とし、年間使用料は1万円程度を想定しているが、社会的に希少、人気が高いと認められる姓に関しては登録料は1億円、年間使用料は1千万円程度とする方向で検討に入った。これによる税収増は年間10兆円を見込んでおり、子ども・子育て支援や防衛力強化に充てるとしている。政府筋によれば、2023年までにマイナンバー制が定着するので姓を廃止することは特に問題はないとしている。

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by t_mrc-ct (5292) on 2023年04月01日 2時51分 (#4436407) 日記
    藤原でよくね?
    • by Anonymous Coward

      俺は長宗我部がいい

    • by Anonymous Coward

      日本人の姓(氏苗字)のうち、源平藤橘が主な始祖と言われていますが
      「源平橘」は 皇別氏族(賜姓)な一方で、
      「藤原」姓は皇別氏族でない臣下に賜った賜姓で別格です。
      「源平橘」ほか、皇別賜姓系に「お前、藤原でよくね?」ってのはどうかと

      #藤原鎌足と藤原不比等の記事と、飛鳥奈良時代の当時の藤原氏の名乗りができる範囲と、源氏・平氏、それぞれの大学寮(平安時代)くらいを参照

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 3時16分 (#4436411)

    マジレスする所だったわ

    あっぶね

    • by Anonymous Coward

      5つ中1つをエイプリールフールネタにするとかしないとネタが生きない気がする
      というかどれもネタとしていまいちな感じだけど

    • by Anonymous Coward

      普通に考えれば有り得ないけど
      マイナンバーカードと保険証とか
      すぐ下にある異次元の少子化対策とか
      ...自分も一瞬ギョッとしました

    • by Anonymous Coward

      深夜〜未明に皆様起きていらっしゃるのね(疲

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 5時16分 (#4436419)

    我々が使っているのは法律的には氏です

    • by Anonymous Coward

      「朝臣」とか「宿禰」とか「真人」とかの姓のほうは明治4年(1871年)「姓尸不称令」で法的に使用が停止されています

    • by Anonymous Coward
      そっちは みんなすでに朝臣持ってるか新しく貰うにしてもやっぱり朝臣で識別子の役に立たんからな
      • 朝臣が確かに多いけど、他もそれなりにはいるからなぁ。
        越智宿祢博文=伊藤博文は有名だけど、華族類別録には他にも旧大名で載ってるのが
        丹治真人・・・大田原氏、大関氏、青木氏、黒田氏(久留里藩)、中山氏(水戸藩付家老⇒松岡藩)
        紀宿祢・・・堀田氏
        越智宿禰・・・稲葉氏、一柳氏、久留島(来島)氏
        有道宿禰・・・本庄(本荘)氏(松平本庄家)
        坂上大宿禰・・・田村氏

        神職系の華族だと阿蘇公だとか出雲臣だとか物部連だとか色々いる
        #書いてて堀田氏が紀宿祢なのが謎だ。先祖は武内宿祢だけど紀大人とかは臣だし八色の姓制定時に朝臣を賜ってるはずだし。物部もだけど

        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 7時33分 (#4436443)

    廃止すべきなのは「姓」ではなくて「性」では。

    • by Anonymous Coward

      それだと生物学的には男な人が女性トイレに入っても問題なくなるね

      • by Anonymous Coward

        女子トイレは全室個室なんだから男性が入ってきても困らなくない?
        風呂とか更衣室なら問題だろうけど

        • by Anonymous Coward

          設置ガイドライン的には、個室やトイレ内のスペースが完全に独立している(個室の上や下から覗かれない)ことが重要とのことです.いいかえれば、個室ごとに換気扇が必要になるので、古い建物は改装が大変。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 8時01分 (#4436448)

    完全に4/1を忘れてた。
    あーそなんだ、ずいぶん早く決めるもんだな。
    時代が時代だからなぁ。と、あまり疑わなかったが
    冷静に考えればこれは記事として悪意を感じるぞ。

    • by Anonymous Coward

      分かりやすくストーリーアイコンにApril 1って出てるのに…(ちゃんとalt属性とtitle属性もついてる)

      • by Anonymous Coward

        スマホで見るとアイコン出ないよ

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 9時59分 (#4436485)

    払えば名乗れるんだから、廃止じゃなくない?
    ドメインみたいに更新し忘れるんだろうけど。
    まぁ、ネタにしても後半は蛇足。中途半端感が拭えない。

    • by Anonymous Coward

      Twitter Blueにかけたネタだと思う。おもしろいかどうかはともかく

    • by Anonymous Coward

      確かに。これはむしろ「姓の商品化」だ

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 12時34分 (#4436540)

    翔太風林火山とか春菜みやびグレースとかでてきそう。

  • by Anonymous Coward on 2023年04月01日 13時23分 (#4436570)

    ミャンマーの独立の英雄アウン・サン将軍の娘がアウン・サン・スー・チーですが、彼の国ではファミリーネーム(苗字、姓、氏)というものは存在せずアウン・サンもアウン・サン・スー・チーも英語でいうファーストネームなんだそうで。

    • by Anonymous Coward

      ヴァイキングとか、旧世界の周縁で見られる「○○(父親)の子、△□」のタイプでしょうか(ケルト系にルーツを持つ文化圏の「○○ソン(○○の子)」「マック○○(○○の子)」の名乗りが、後に氏姓・苗字化したなど)。
      血族・姻族という親族の結びつきが原初的でもっとも古い家族形態と言われるものですね

    • by Anonymous Coward

      マレーシアの人が会社にいて、彼が言うにはイスラム系の名前だと同様のことがあるらしい
      Mohd(モード/モー、ムハンマドの略)が名前でXXXXがファミリーネームじゃないのかと聞いたら、XXXXは父親の名前でその息子Mohdという名乗りだって
      でもファミリーネーム持ちの人もいるらしい
      どういうことだ

      タイもだったかな
      「プーミポン国王(King Bhumibol)」っつうと気安い略称みたいで外国人だから許される呼び方らしいが
      アドゥンヤデートは姓じゃなくて尊敬の修飾の略称みたいな
      google 先生:
      >พระบาทสมเด็จพระบรมชนกาธิเบศร

  • by Anonymous Coward on 2023年04月04日 10時58分 (#4437831)

    もし実現したらファミリーネームも含めて登録するようになり実質的な夫婦別姓制度になるよ

  • by Anonymous Coward on 2023年04月06日 8時55分 (#4439008)

    すべての問題を解決する絶妙な名案だと常日頃から思っているんだが。

    まず、夫婦別姓論者に対しては、姓がそもそもないのだから結婚後もお互いそのままの名前でいられるからいいでしょ?と納得させることができる。
    姓が無くなったらずっと先祖代々受け継いできた伝統が無くなるという人に対しては、名前の先頭に同じ文字列が付いているのだから同じことでしょ?と納得させることができる。
    結婚したらやっぱり名字は一緒にしたいという人に対しては、結婚を機に改名を認めることにすれば名字相当部分の文字列を一緒にすることができると納得させることができる。
    夫婦別姓制度に「子供の姓が混乱するので反対だ」という人に対しては、子供の名前はどのようにでも自由に決められるから問題ないでしょ?と納得させることができる。

    この案を採用した場合に、およそ問題になるような点は見当たらない。
    あるとすれば現行制度からの移行に伴う初期の混乱くらいだろう。
    ミャンマーだったか、名字のない国も実際にあるのだから、採用できない理由はないと思うんだが。

typodupeerror

アレゲは一日にしてならず -- アレゲ研究家

読み込み中...