パスワードを忘れた? アカウント作成
16697656 story
ビジネス

保育士は聴覚にもリスクがある仕事 103

ストーリー by nagazou
そんな警告機能があるんだ 部門より
とある保育士が身に着けていたApple Watchに表示された警告画面が話題になっている。話題の元となったのは、つっきーさんのツイート。同氏は夫婦で会話をしている最中、つっきー氏の声が奥さんに聞こえていないように感じた場面があったという。そこで二人で話し合ったところ、保育園で毎日子どもの大きな泣き声に接していることが原因ではないかと気がついたという(つっきーさんのツイートiPhone Mania)。

というのも、奥さんが保育園で働いている間に、Apple Watchの「ノイズ」アプリから、周囲の音が大きくなり、聴覚に影響を及ぼす可能性があるとの警告が出たことがあったためだ。警告の内容は「このレベルの音に約30分さらされると聴覚が一時的に失われるおそれがあります」というもの。Apple Watchにはノイズ検知機能が備わっており、保育園では子どもが多くいることから、その泣き声などが続いた場合、聴覚に悪影響を及ぼす音が周囲で発生しているとApple Watchが判断したようだ。

厚生労働省の「騒音障害防止のためのガイドライン」 によれば、屋外での作業中に騒音が85デシベル以上だった場合は、耳栓などの防音保護具を着用する必要があるという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by tamaco (19059) on 2023年07月19日 18時35分 (#4497451)

    これ思い出した
    ブラック・ジャック/第203話「消えさった音」(手塚治虫) [sakura.ne.jp]

    BJのエピソードが飛行機の騒音に悩まされている人の話。徐々に大きくしていって聞かせる実験を始めるすると音量が100ホーン(あまりに大きい音に村人はアッチョンブリケの顔)を超えたあたりで、何も聞こえなくなったという患者BJが施した手術は、あまりに大きな音を感じ取ると鼓膜が外れて音が聞こえなくなるようにするというものだった

    そこに空港財団の理事長が来て、「騒音反対派にかたっぱしからあの手術をしたいからうちの嘱託医に手術法を教えてほしい」と言う

    たぶん小学生ぐらいの時に読んだ記憶があるけど、表現できない気持ち悪さを感じた話し。

    • by Anonymous Coward

      昔、VDT障害が問題になったとき、作業室の壁を緑に塗ってしまえばいいと
      言ったひと(経営者?)がいたとかいううわさ話を思い出した。
      (当時はグリーンモニタ)
      ホントかなぁ

  • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 18時31分 (#4497447)

    そして保育士の待遇を上げるべき。
    入園にあぶれる人がいるほど人気のサービスなのに、儲からず待遇が悪いのは異常だ。
    危険な仕事なら尚更。

    • by Anonymous Coward

      ポッケナイナイが増えるだけなんだよな。これが。

      • by Anonymous Coward

        ポッケナイナイになるほど余裕ないよ。介護業界と一緒。

        保育園費たけーよ日本死ね!と騒がれて、
        次に朝日新聞辺りが国が補助金出すべきだ!という論調を投げてくるかと。

      • by Anonymous Coward

        保育園自体が儲かるビジネスにならなければ従業員の待遇は上がらないのだから、先ずはそれで良いんだよ。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 18時29分 (#4497442)
    保育士が聴覚リスクのある騒音にさらされてるってことは
    保育園児も同じ騒音環境下にあるってことでは?
    それはいいの?
    • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 11時04分 (#4497823)

      珍走団員が100dB以上の爆音を出しても、自分が停止したり、就寝している間はうるさくないが、 暴走行為が頻繁に行われる沿線付近の住人は次々と珍走団員が来て暴走するので長時間うるさい。

      それと同じでは。

      自分が静かにしているときは静かだが、次々と代わる代わる騒音を立てる存在がいれば、 ずっとうるさいのと同じなんだ。

      子供の声が難聴をきたすほどの騒音なのかは疑問符がつくけど。
      ただ、たまにすごくうるさい子がいるのは確か。

      近所に保育園児たちが遊びに来て、その笑い声が聞こえてくるとこっちも微笑ましく思うのだけど、一人だけ金切り声みたいな奇声を上げる子がいる。
      ホラー映画や絶叫アトラクションみたいに無意識に上げる叫びではなく、とにかく全力で叫ぼうと考えている意志が感じられるくらいの叫び。
      「キイアアアアアアアアアアアアア!!!!!!!!!!」というような。

      基本的に子供が大きな声を上げるのは当然のことだと思うし、それを「静かに!」と制止するのは本当はよくないと思うが、その奇声を上げる子の音圧は尋常ではないので、保育士に限らず他の園児の聴覚にも障害をもたらしそうなので、あれは制御しないとやばい。

      そういうことじゃないかなと思うよ。ネタの保育士の難聴傾向は。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      そうなると保育園は子供をそれぞれ隔離するか耳栓させないとダメだな
      自分が泣くだけの場合以外でも耳にダメージが入るのはまずい

      • by Anonymous Coward

        小さい頃から耳が聞こえ辛い子がいるのってこれも要因なのかな。
        子供はダメージから再生しやすい分、関係無いのかもしれないけど。

  • by miyuri (33181) on 2023年07月19日 21時54分 (#4497577) 日記

    保育所を広くすればいいんじゃないっすかねえほじほじ。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 18時19分 (#4497430)

    日本ではこれ以外の意見は認められないので、どうしようもない。

    保育士の人権<子供の人権≒親の人権

    なので、現代では解決不能ですね。
    逆にAppleに子供の声をノイズと検知させないよう騒ぎ出す可能性まで・・・

    • by Anonymous Coward

      Air Pods Proつけたらいいやん

    • by Anonymous Coward

      日本ではこれ以外の意見は認められない

      これはあるな

      うるさいもんはうるさいんだけどねえ
      幼稚園保育園の近くのボロアパートに住んでる夜勤勢とかストレス絶対やばい

      • by Anonymous Coward

        カエルと同じで
        保育園の開設後に引っ越してきた人には自業自得としか

        • by Anonymous Coward

          ボロなんだから、どう考えてもボロアパートのほうが前からあるだろ

          • by Anonymous Coward

            アパートじゃなくて住人のことを書いたんだが

        • by Anonymous Coward

          保育園の近くに住むことが悪いことじゃないのと同じように
          変えようとすることも別に悪いことじゃないし

        • by Anonymous Coward

          そういう条件が悪くて安いところにしか住めない人もいるからねえ
          責任を本人に押し付けても何も解決しない

          • by Anonymous Coward

            その家賃で住めるのは騒音が酷いからということか

      • by Anonymous Coward

        話し声もできるだけ声を張り上げるのがいい子供、
        一般会話レベルの声しか出してないと元気がないといわれる

        40年くらい前の本で誰かが
        「最近の子供はテレビの子供番組の真似をしてうるさい」
        とか書いてたような気がするけどそういうもんなんだろうか。

        • by Anonymous Coward

          泣こうが叫ぼうが無理矢理でも飲んでもらわないといけないのが処方薬
          我が子であっても至近距離で喚かれるとかなりクる

    • by Anonymous Coward

      素朴な疑問ですが、子供が発する声音は騒音なのでしょうか?
      始めにここをどう捉えるかが重要な気がします。

      • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 18時58分 (#4497468)

        騒音だと思うよ

        よくドイツではっていうけど
        https://news.yahoo.co.jp/articles/4bf041d0a8e7611d9e32491d154f63706c7f6bbd [yahoo.co.jp]
        そもそも訴訟が相次いでいたから法整備した
        だけど、訴訟は別に減ってないってニュースについては何故か全然話題にならなかったよね

        子供だから将来役に立つのだから周りが我慢しろっていうのであれば
        別に航空貨物輸送だって大型トラックによる輸送も生活の役に立ってるのだから我慢するべきだよね

        親コメント
      • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 19時00分 (#4497469)

        そんな文系議論しても意味ないだろ。根性論の体育会系な答えしか来ないぞ。

        耳に障害を与える音響、ってことで良いじゃん。
        優しい言葉でも罵詈雑言でも、障害が与えられる音響は危険、ってことですよ。

        親コメント
    • by Anonymous Coward

      躾の差か民族差か知らんが、欧州に比べ日本の幼児共はやたら喧しいとは、保育所不足が解消困難な理由として挙げられていたなぁ。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月20日 1時12分 (#4497661)

    "保育士は聴覚にもリスクがある仕事"という説を一般人がApple Watchを証拠にして唱えているだけで、
    専門家がちゃんとした調査をしたわけではない。
    仮にこの話の奥さんが何かの病気だったとしても、保育園の仕事とは関係ない可能性もある。

    昔からあった保育という仕事で聴覚障害になったとかいう話を聞いたことが無いし、そもそも聴覚障害が出るほどの騒音ならば騒音の発信源である子供自身に何も問題が出るはず。
    一般人の推測に基づいた話題を、このような断定的なタイトルの記事にするのはどうかと思う。

  • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 19時56分 (#4497504)

    とりあえず耳栓(保護具)を使ってください
    一般的特性として子供の叫び声のような高音域ほど減衰量は大きくなるので、低域の減衰量の小さめのものを使えば普通の会話に大きな支障は出ないはずです
    #プロの音楽家・演奏者も耳栓を使う時代です(オーケストラで金管の前に座ってる木管奏者の人は可哀想)

  • by Anonymous Coward on 2023年07月19日 20時54分 (#4497540)

    補聴器は、小さい音を大きくして聴覚が弱くても聞こえるようにするが、
    これを逆にして、大きすぎる音を小さくする補聴器のようなデバイスが必要では?

typodupeerror

物事のやり方は一つではない -- Perlな人

読み込み中...