パスワードを忘れた? アカウント作成
16728401 story
人工知能

ChatGPTは破滅に向かっている 73

ストーリー by nagazou
ま、MSがいるから大丈夫でしょ 部門より
Windows Centralの記事によると、ChatGPTが破滅の危機にあるのだという。曰くOpenAIは、ChatGPTを稼働させるために1日約70万ドル、1クエリあたり36セントの費用を要しているとされる。需要が増加し続ける中でAIサービスを維持するために、NVIDIAなどから GPUを大量注文で購入する必要が出ている。OpenAIはChatGPTのデビュー以来、5億4000万ドルの損失を計上しており、資金難に直面しているとされ、投資家はいつまで事業の存続を支援するのか未知数だとしている(Windows Central)。

経済的な問題に加えて、OpenAIはユーザー数の減少も懸念されている。ユーザーベースが12%減少したという報告も出ている。OpenAIはGPT-4 LLMからの新たな収益化方法を模索しており、2023年には年間2億ドル、2024年には10億ドルの売上を目指している。この数字自体の達成は可能とみられているものの、これまでの投資の回収などには課題が残っているようだ。このほかには、米中対立がGPUの供給不足を引き起こしていることなども影響しているようだ。Microsoftがこの問題への対応のため、独自のAIチップを開発しているとも噂されている。実現すればコストが3分の1程度に削減される可能性もあるという。
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by jizou (5538) on 2023年08月21日 15時31分 (#4514137) 日記

    肝心のChatであまり遊んでいないのだけれど、
    なんとなくアルゴリズムの限界が見えた気がして、
    私はちょっとお休み中...

    深層学習の結果で3次元空間を認識できるようなAIってあるのでしょうか...
    3次元データで学習させれば、その先があるのかな。

    • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 21時00分 (#4514328)

      そもそも人間的な認識って概念がある訳ではない。
      相関値がそれっぽい値を算出をしたり、学習元のデータ片を並べてるだけ。
      出した値が認識結果と呼べるカテゴリの値だと認識している様には見えるってだけ。
      人工知能というかコンピュータビジョンにおける認識ってだいたいそういうもの。

      だからまぁ、入力をカラー写真、出力形式をLiDARみたいな距離画像にしたり、
      その距離画像の中を物体単位で塗り分けた画像となるようにすればそれ自体は出てくるよ。
      それの集合からボクセルやメタボール&テクスチャに落とし込むとかも出来はするだろう。
      でも何かを理解解釈してる訳ではないのでそれだけではそこで終わり。

      親コメント
      • by miyuri (33181) on 2023年08月22日 21時20分 (#4515091) 日記

        そもそも人間的な認識って概念がある訳ではない。
        相関値がそれっぽい値を算出をしたり、学習元のデータ片を並べてるだけ。

        ヒトが行っている認識のいくらかは、その程度のものだったりするんじゃないっすかねえほじほじ。
        それで、その程度の事であればAIに置き換えできそうだと。

        親コメント
      • by Anonymous Coward

        一般論的に言うと中国人の部屋とかチューリングテストに通るかがAIが使えるかどうかのすべてだと思いますが。

        • by Anonymous Coward

          ・その2つは一般人/一般論で触る概念じゃない
          ・中国人の部屋じゃなくて中国語の部屋
          ・中国語の部屋は人工知能に対するテストではない
          ・中国語の部屋はそもそもテストですらなく思考実験
          ・「AIが使える」ってなんやねん
          とりま知能、思考、理解能力がある、或いは人間的と見倣せるって意味で言ってると解釈しとくが……

          中国語の部屋って思考実験は、チューリングテストの類で人間側に判定される物が
          ただの想定問答集に還元可能で、思ったより人間的でない事を示す思考実験だよ。
          そして今のAIはまさしくその領域に突入していて、
          本質的な思考が存在し得ない状態のまま色々なテストを突破している真っ最中。

          • by nim (10479) on 2023年08月22日 7時45分 (#4514495)

            そもそも「本質的な思考」ってなんですか?

            「人間的な認識」をしたり人間は何かを「理解」したりする、ということに何ら証拠はなくて、他人が(あるいは自分自身が)何も思考せず、学習結果に従って反応を返しているだけの生成AIと同じである、ということを否定できる根拠はない、というのが「中国語の部屋」とか「哲学的ゾンビ」の思考実験で問われていることだと思いますが。

            AIと人間は違う、人間は「本質的な思考」をしており、AIは「本質的な思考」をしていない、というなら、「なんとなく自分がそう感じている」ではなく、どのように識別できるか、具体的な手順を示すべきです。その一種がチューリングテストで、十分に高性能なAIOであれば、原理的にAIと人間は識別できないはずで、生成系AIはいよいよその領域に達しつつあるのではないかと思います。

            親コメント
            • by Anonymous Coward

              そもそもの話、今のChatGPTって、質問に対して"生きている人間が回答したような回答文"
              は生成できるかもしれんが、何らかの問題が発生した時、その解決をChatGPTができるか?
              って話だよ。

              詰まる話、
              1.問題が発生しているか、していないかを認識する。
              2.問題が発生している場合は、問題の原因を考え、対策を導き出す。
              3.問題の対策が導き出せたら、その対策を実行する。
              4.問題の対策に成功したら、問題が解決したと判断する。
              5.対策に失敗したら、再度2からやり直す。
              ...ってことを全自動ではできんでしょ。
              あくまでも、人間が質問した事に

              • by Anonymous Coward
                PDCAサイクルを回すことがあなたの定義する「本質的な思考」なわけだ・・・
                そのくらい今の生成系はやってるよ?GANってやつ。
              • by Anonymous Coward

                少なくても 1,2,4,5 は現段階でも可能だと思う
                3.対策を実行する=現実に影響を及ぼす行為はプラグイン使えば行けるかも

          • by Anonymous Coward

            飛行機に「所詮鳥のように羽ばたいているわけではない」と難癖をつけているようにしか思えない。人間のように思考していないからと言って、それが役に立たないかどうかは別の話。

            • Re:生成系の限界 (スコア:2, すばらしい洞察)

              by Anonymous Coward on 2023年08月22日 10時15分 (#4514602)

              話をすり替えてない?
              元コメが言いたいのは、"AIっぽい受け答えをしているものが、元々のAIとされる定義を、
              本質的なAIの動作(考える、判断する)をしていないのにすり抜けているから、本来のAIとの乖離があるよね"
              って話であって、難癖を付けてる訳でも、それが役に立たないとか言ってる訳でもない。
              あくまでも"生成系の限界"の話だよ。

              で、本来のAII(自動で思考、判断、実行)との乖離があるChatGPTを本来のAにまで発展させることができるか?
              って部分で考えると、"無理じゃね?"って思える部分もあるから、"生成系の限界"って話になってるんだよ。

              親コメント
    • by Anonymous Coward

      元からマスヒステリーと誇大広告で話題になってただけだし
      誰がなんと言おうと実際自分で使ってみたらショボいってのはすぐわかる

      • by ugoo (49322) on 2023年08月21日 21時22分 (#4514343)

        人間らしさを追及するのではく、最初から機械対応むけの仕事をやらせればいいのよ。
        カスタマーサポートとか。代筆ソフトとして使う。

        初期のボカロと同じ。初音ミクに、従来の人間向けの曲を歌わせてるようなもの。
        最初からボカロ向けに作曲された曲を歌わせればいい。逆転の発想。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          国民感情としてはそうではない

          • by Anonymous Coward

            国民感情?

          • by Anonymous Coward

            課金次第ですね。ソシャゲも廃課金ユーザーなら、プロパーがサポート対応。
            無課金ユーザーなら、中国人やAIで対応。

        • by Anonymous Coward

          人間らしさを追及するのではく、最初から機械対応むけの仕事をやらせればいいのよ。

          日本の中小零細社畜の仕事をAIが奪うのですね

          # しあわせになれるのかもしれない

      • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 19時21分 (#4514275)

        使い方の問題。
        ただのチャットインターフェースとして使うと限界は早い。
        APIを業務の自動化に組み込んでこそ真価を発揮する。

        親コメント
        • by Anonymous Coward

          おっ、そうだな

        • by Anonymous Coward

          目新しさと話題性でひとしきり普及した後
          カネ払いも態度も悪いヘビーユーザーだけが残る、
          Webサービスの最初の岐路ですな

          • by Anonymous Coward

            API利用は高額だし、めっちゃ金払ってるでしょ。

        • by Anonymous Coward

          それも結局、言うほどではないって話

      • by Anonymous Coward

        学生が「検索しても出てこない」と言っているものを試しに自分がググってみたら一発でヒットしたという話を思い出した。自分のプロンプトエンジニアリング力を微塵たりとも疑わないこの自信はどこから出てくるのか

    • by Anonymous Coward

      > 深層学習の結果で3次元空間を認識できるようなAIってあるのでしょうか...
      日本だと松尾先生のところが「世界モデル」に取り組んでますね:)
      https://weblab.t.u-tokyo.ac.jp/20221130-1/ [u-tokyo.ac.jp]

    • by Anonymous Coward

      ロボットハンドを動かす奴をGoogleが作っていたなあ。リンクはそのうち出すやも知れない

    • by Anonymous Coward

      この辺の3D解析がすごいと思った。

      4枚の写真から3Dデータを作る
      https://gigazine.net/news/20220628-deepfakes-successor-nerf/ [gigazine.net]
      (複数の静止画から3Dモデルを生成する技術「NeRF」はディープフェイクを進歩させるのか? - GIGAZINE)

      動画を3Dデータに変換する
      https://gigazine.net/news/20230619-progressiv [gigazine.net]

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 15時52分 (#4514145)

    OpenAIって独自データセンターで学習システムぶん回してたの?
    https://www.datacenterdynamics.com/en/news/microsofts-azure-openai-ser... [datacenterdynamics.com]
    https://www.datacenterdynamics.com/en/news/as-openai-releases-gpt-4-mi... [datacenterdynamics.com]
    全面的にAzure使ってる物だとばかり思っていたのだけれども・・・

    > 需要が増加し続ける中でAIサービスを維持するために、NVIDIAなどから GPUを大量注文で購入する必要が出ている。
    学習が終わったデータを利用するだけならそこまでのGPU不要だし
    独自DCでない限りこんなことにならなくね?どういうこっちゃ

    • by Anonymous Coward on 2023年08月22日 13時30分 (#4514759)

      MSが金出してOpenAIが開発してAzureでホストしてる

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      OpenAIがGPUいるってなっても、AzureはAzureでそのせいでGPUインスタンス要求してくれる別のお客さんにGPU割り当て失敗レスポンスばかり返したら印象わるいし、
      OpenAI自社センターだかAzureデータセンターのお客様環境置き場に個別にGPU乗せたマシンあるんじゃない。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 16時41分 (#4514187)

    当初から一回のやり取りにいくらかかってる云々もあったし、どう考えても収益性は怪しかったし、特に意外でもない。
    とはいえMicrosoftはGitHubをCI/CDも無料で提供してたりするし、これだけ注目を浴びるサービスなら最悪買収されれば助かるんじゃないか?
    助かると言っても名前も消えて後継サービスもないみたいなパターン世の中には多いけど。

    OpenAIやChatGPTの懸念はそれより優位性が失われることでしょうよ。
    現時点では乱立の様相だし、今後複数企業が共同で一つデカいのを維持するようになったら消えていく運命なんじゃないかしら。
    古の商用Unixみたいなイメージだわ。

    • by Anonymous Coward

      競争があるのはいいことでしょう

      > 今後複数企業が共同で一つデカいのを維持する
      それ、寡占というのでは

      • by Anonymous Coward

        オープンソースなら寡占でも良いんじゃないか…と言いたいがChromium見てるとそうでもないな。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 17時41分 (#4514224)

    「このままだとあとn日で破産する」みたいなニュースで実際にその通り破産するのを見た記憶がない。ソフトバンクとかXとか恒大集団とか。破産してほしいという願望と破産するという予測を一緒にしないでもらいたい。

    …って書こうと思った矢先に恒大が破綻しやがったのでAC。中国人が何より重視するというメンツはどこ行ったんだよ

    • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 19時19分 (#4514272)

      中国人は何よりメンツを重視するから恒大集団を潰さない、というのも、
      破綻してほしくないという願望とメンツのために潰さないという予測を一緒にしてただけだったんですね・・・。

      親コメント
    • by Anonymous Coward

      「このままだと」ってのはそういうことなんじゃねえの
      誰かが動いてこのままじゃなくしたらこのままじゃなくなる

      • by Anonymous Coward

        西浦先生ですね

      • by Anonymous Coward

        医者から、「(治療しないと)このままじゃ死にますよ」と言われて治療しましたって話ですよね。

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 19時30分 (#4514283)

    Neural engineの新型はAIのアクセラレーションだろうなぁ
    お話できるMac Pro

    2021のHAL9000のデザインだったりして・・・

    • by Anonymous Coward

      Mac Proと話すことは何もない

      • by Anonymous Coward

        つ「MAc Pro」

        • by Anonymous Coward

          IIが抜けてますよ。
          # ジャムった?

    • by Anonymous Coward

      BigTechの中でAI関連で一番遅れてるのがAppleだと思ってるけど。
      OpenAIもMSに取られたし、GやFは倫理観無視して開発に突っ走ってるし。

      • by Anonymous Coward

        基本的にユーザーのデバイス上でやるってのがコンセプトというかテーマというかそういう会社だから
        大規模なサーバでやるAIは畑違いって気もする

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 19時37分 (#4514287)

    徐々にAIを人間で置き換えていけば安上がり

  • by Anonymous Coward on 2023年08月21日 19時55分 (#4514303)

    人間で置き換えればコスト削減になりますよ。

    • by Anonymous Coward

      アニメ現場じゃAIが原画を描いて人間が動画を描き始めているらしいからなあ。
      普通目指すなら逆じゃないのかと思ったが、最終的に人の目に触れる動画は機械任せにするとまだ違和感があるそうだ。

      • by Anonymous Coward

        原画の原画みたいな話じゃなかったっけ?
        細部は人間が直す。

      • by Anonymous Coward

        原画を描いては言い過ぎだね
        デザインの参考にする程度だよ
        ぶっちゃけ別になくても変わらない

      • by Anonymous Coward

        らしいがどこソースなのか知らんが
        テスト運用か誇大宣伝の一つでしょ
        実際自分で使ってみたらいいよ

    • by Anonymous Coward

      高報酬を得られる仕事からAIに奪われ無くなっていく
      残るのはお安い仕事ばかり

typodupeerror

私は悩みをリストアップし始めたが、そのあまりの長さにいやけがさし、何も考えないことにした。-- Robert C. Pike

読み込み中...