ソニー「eyeVio」、JASRAC と契約し音楽著作物の二次利用が可能に 32
タレコミ by tyuu
tyuu 曰く、
japan.internet.comより
—
ソニー株式会社は、2008年2月12日、同社が運営する動画共有のサービス「eyeVio(アイビオ)」において、ユーザーがアップロードした動画で扱われる楽曲の、著作権管理と運用(音楽著作物の二次利用)に関して日本音楽著作権協会(JASRAC)と契約を締結した、と発表した。
これにより、ユーザーは JASRAC が管理している国内楽曲の中から、好きな楽曲を自ら歌唱・演奏した映像を投稿、共有出来るようになる。
—
粋な計らいと思われますが、皆さん、どう思われます。
どんな裏があるのかとか、邪推してしまうのは、歳をとったからかな?
夢のサービスではない様子 (スコア:5, 参考になる)
http://www.sony.co.jp/SonyInfo/News/Press/200802/08-019/index.html [sony.co.jp]
日経の記事
http://www.nikkei.co.jp/news/sangyo/20080213AT1D1207Z12022008.html [nikkei.co.jp]
などを読むと内容がなんとなく分かります。
アイビオは動画共有サービスで、ゆくゆくはダンスコンテストや音楽プロモなどのソニーの事業に使っていくことを目的としているようです。
もちろん、人がいなければ商売にならないので、現在は人を呼び寄せる仕組みを作っている段階。利用者に「自分で歌った歌や、踊ったダンスを投稿すると、ソニーからお声がかかるかも」と、動画投稿を呼びかけるのでしょう。
その場合、自作の歌の投稿なら何の問題もありませんが、誰かの歌を歌う場合は、作詞者/作曲者(が委託している団体)に著作権料を払う必要があるので、その分はソニーが持ちましょうという話。ただし、著作隣接権が発生するCDなど市販の音源は使用してはいけませんよ。だから、ダンスを投稿する場合にも、BGMがCDなど市販音源はダメよ。歌う場合も自演でよろしくね。決してシングルCDに入っているカラオケを使っちゃダメよ。ま、それではあまりにも大変なので、「国内音楽レーベルが許諾した公式音源」(レーベルが著作隣接権を放棄したもの?)を用意するので、それは使って良いですよ、という話なのでしょう。
で、ソニーはアイビオで得られる収入の一定比率をJASRACに著作権使用料として払う。当面の暫定料率を1.875%で、今後は利用動向を見ながら決める。
アイビオは「サイト上にある全てのコンテンツを24時間、目視で有人監視しており、著作権法に違反するコンテンツや有害コンテンツは即時削除(公開停止)する体制を整え事業推進」しているので、YouTubeで一番需要のある、アレやコレはあっという間に削除されてしまい、残念ながら(?)、その著作権関係の問題解決と、著作権料負担をソニーがしてくれるような夢のサイトではない模様(笑)
Re:夢のサービスではない様子 (スコア:1, 興味深い)
もちろん、YouTube、ニコニコの二強には遠く及ばないけど、どうにか頑張ってみてほしいなぁ、という感じです。
Re: (スコア:0)
三者による切磋琢磨もあるだろうけど三すくみに陥る雰囲気もでやすくてねぇ
というか (スコア:0)
他の枝にもあるけど、これでお金の流れがしっかり見えてれば「2次創作がどんどん作られる=1次著作者に印税が入る」という図式になって、1次著作者も2次著作者も閲覧者も仲介業者も、誰も損せずみんなが幸せになれそうな気がするんだけど、ビジネスモデルとしてどの程度の規模で成り立つかわからないし、そこまで踏み込む企業はまだ当分出てこないと思う。権利管理団体の腰も重いし。
Re:ソニー本社の保守本流が官僚政治に屈服する決断を (スコア:0)
現に日本は成功してる。
Re: (スコア:0)
> 現に日本は成功してる。
その代償が「三権分立の融解」と「近視的政策への傾倒」でしょう。
NGNやユビキタスよりも議員立法支援システムに研究費を使うべきではないかと。
スペックを調べてみました (スコア:3, 参考になる)
eyeVioがどんな感じか調べてみました
解像度:640x368 か 480x360
ビットレート:1.5Mbps
最大容量:150Mバイト(1ファイルあたり)
コーデック:h264(.flv)
Flash Playerがインストールされていればすぐ視聴できるので
DivX Stage6よりもBlog向きかもしれませんね。
またあらかじめ動画をh264でエンコードしておけば
投稿する際に再エンコードがかからないそうなので画質マニアも納得の出来かと。
あとは削除基準がどれくらい厳しいかが問題ですが・・・
そんなに不思議な話ではないです (スコア:2, 興味深い)
JASRACは楽曲を作っているわけでも売っているわけでもないので、使ってもらってなんぼの商売。
おそらく、ネットでのコンテンツ振興に関してはいわゆる権利者団体の中では最も前向きに対応しているし、そんなに不思議な話ではないです。
#レコード会社や演奏家の財産権もちゃんとした著作権管理業者で委託管理してくれないものか……。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
同意(Re:そんなに不思議な話ではないです) (スコア:0)
全くそのとおりですね。
本当は鼻歌からも使用料を取りたいんだってネタにされるくらいですから。
むしろ、誰々の曲を使った分だけその当人に支払われるのかどうか気になる。
自作の楽曲をJasracに大量登録して、延々再生して小遣い稼ぎとか、
安直な詐欺が通用しない仕組みだろうけど流石に。
#正しく機能すれば、インディーズの活動資金稼ぎになるだろうけど…
まだまだ障壁はあるのよ(Re:同意(Re:そんなに不思議な話ではないです)) (スコア:2, 参考になる)
JASRAC と契約提携するには作品の公表実績が必要 [jasrac.or.jp]です。
これが結構微妙。
> 日本国内の大手メーカーなどの企画・制作による全国販売のCD、ミュージッ
> クテープ、ビデオで著作物が利用されていること。また、それ以外のレコー
> ド会社(いわゆるインディーズを含む)からの企画・製作により発売されて
> いるものは、累積製造枚数が1,000枚を超えていること等の条件を満たして
> いること。(ただし、自主制作盤、委託盤およびこれに準ずるものは除きま
> す。)
Re:まだまだ障壁はあるのよ(Re:同意(Re:そんなに不思議な話ではないです)) (スコア:3, おもしろおかしい)
よくあることですよね。
そんなとき、私が今回設立する「株式会社大手メーカー」にご用命ください。
我が社からCDを出せば、例え CD-R に10枚焼いただけでもたちまち
「大手メーカーなどの企画・制作による」作品に変身です。
Re: (スコア:0)
使用料の話とは違うけど一発当てりゃ後が楽になりそうね
Re: (スコア:0)
はるか昔の作品なら、今でも名前が知れているってだけで十分に名作の範疇ですから。
継続的な時代の流れでも磨耗せずに覚えられ続けるような作品を作れるなら、よっぽどの事をしない限りは安泰でしょう。
#よっぽどって言うと・・・ヤイヤキ君みたいなポカとか。
Re: (スコア:0)
カラオケからの収入のようですね。
たった一発とはいえ、それがちゃんと多くの人の中に残り、今も歌われてるというのなら、200万も妥当かと。
Re: (スコア:0)
テレビ局方式の包括契約なら、うまい棒一本分いくかどうか程度しか支払われないのでは
(一銭も支払われないケースもあるようですが)
演歌や歌謡曲の大御所が取った残りカスを広く薄く分配するので
タダじゃないよね? (スコア:1)
その金額について折り合いがついたってことなんでしょうけど、その金額がいくらなのかは公開されないんでしょうか。
おそらくその楽曲が視聴された回数×単価なんでしょうけど、ちょっとまえの指輪物語の件 [srad.jp]みたいに「監査させろ」とかなるんでしょうから、どういう技術手段で視聴回数をカウントするのかが興味ありますね。
Re:タダじゃないよね? (スコア:1)
たしか eyeVio の儲けから 1% 程度の歩合制だったと思います。
Re: (スコア:0)
まぁ、どっちでもいいんだけど、
この条件で個人も契約を結べるなら(俺は)文句無いんだけどね。
基本的に非営利で収益を上げてないから、何パーセントだろうがゼロ円で済むし。
Re:タダじゃないよね? (スコア:1)
非営利ストリーム配信の場合は曲数無制限の場合で年額10000円になります。サーバレンタル代よりは安いんじゃないですかね。
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
> サーバレンタル代よりは安いんじゃないですかね。
サーバなんて年6000も払えば充分ですよ。
「3%=ゼロ円」と「10000円」じゃ比較にならない。
> ねたにマジレス気味ですが、
マジにネタレス、の間違いでは?
Re:タダじゃないよね? (スコア:1)
非営利だったらただで使っていいですなんて理屈がネタでなくてなんだというのか……。
#曲数無制限で年額10000円ってそんなに高いか?
しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
Re: (スコア:0)
知らんがな。
って言うか、「JASRACで管理する事」にコストが生じてて、
そのために権利者の代理で公開する人だって費用負担してんだから、
有料販売してんのは当たり前じゃね? 無料ならその費用は持ち出しじゃん。
> 曲数無制限で年額10000円ってそんなに高いか?
ストリーム配信でなきゃ結構安いかもなぁ...
Re: (スコア:0)
すでにほかにもあります (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
Re:すでにほかにもあります (スコア:1)
まさに日本の伝統です。
Re:すでにほかにもあります (スコア:1)
「なんとかインチキできんのか?」