![Linux Linux](https://srad.jp/static/topics/linux_64.png)
瞬間起動OS Splashtop、Asus製マザーボードに標準搭載へ 17
タレコミ by GRA21
GRA21 曰く、
engadget.com「瞬間起動OS Splashtop、Asus製マザーボードに標準搭載へ」によれば、ASUS製のマザーボードにDeviceVMのSplashtopが標準搭載されることになったそうだ。Splashtopはフラッシュメモリに格納されたソフトウェアで、電源投入から数秒でLinuxを起動し、MozillaベースのブラウザやSkypeが利用できるというもので、いままで「Express Gate」としていくつかのマザーボードに搭載されていたが、評判がよいので全部のマザーボードに搭載されることになったそうだ。Express Gateを使ったことが無いのでわからないのだが、起動時になんかのホットキーを押すとSplashtopが起動する、というような仕組みなのだろうか?使ったことがある方がいれば是非使用感などお聞きしたいところだ。これを使うと、HDDレスのNC(死語)を構築できたりするのかなあ。
PCを終了できない自宅警備員に朗報! (スコア:3, おもしろおかしい)
終了→起動にかかる3分少々の時間すらパトロールの眼を緩められなくて、眠くなって寝る時以外にPCを終了できない激務の僕ですが、一瞬でOSを起動できるとなると、僕にもPCの電源を落とす勇気が湧いてきそうです。
ASUSさんのおかげでつかの間の休息が取れそうです。本当にありがとうございます。
ところで、「Mozillaベースのブラウザ」と言うのはどのような2chブラウザですか?
Re:Mozillaベースのブラウザ (スコア:1)
Re: (スコア:0)
自宅警備員なのにネットのパトロールが仕事って、職業を偽ってませんか?
Re:PCを終了できない自宅警備員に朗報! (スコア:1)
通常業務が操業困難なため自宅警備業務を行うと申請しながら、実際にはネット上で他の業務を行うという両親への裏切り行為。
Re: (スコア:0)
宅配便がやってきても、電話がかかってきても、
対応にすらでてきゃしないのが自宅警備員なのだと思ってました。
# 労働者兼、会社のボランティア警備員の俺が言うんだ。間違いない。
Re:郵便配達 (スコア:1)
「ボクハココニイルヨ?」
>対応にすらでてきゃしないのが自宅警備員なのだと思ってました。
Re: (スコア:0)
それは自宅警備員よりも自室警備員に多く見られる業務体系ですね。
#ニートが心底うらやましい低賃金労働者なのでAC
Re: (スコア:0)
付いていないような、激務をこなすのに不向きなOS&PCはさっさと捨てるのが吉。
knoppix 代わりになればいいなぁ (スコア:2, 興味深い)
ubuntu を CD ブートで使うことが多くなってんですけど、
(ちなみに起動そのものは CD版 knoppix 5.1.1 の方がはるかに高速)
win を入れた起動パーティションを圧縮して隠しパーティション
(win から見えないだけで隠してるつもりは毛頭ないけど)
にバックアップしたり、そっからリカバリしたり、て作業に使えたらいいなぁ。
CD は遅いし、迷子になるし。
そんなツールは入ってないだろうし、自分で追加もできないんでしょうけど。
オフトピ:Linux-LiveCD (スコア:5, 参考になる)
KDEにこだわらなければDamn Small Linux [2.csx.jp]もしくはPuppy [openlab.jp]をどうぞ。
Re:オフトピ:Linux-LiveCD (スコア:2, 参考になる)
俺も使ってます
ヽ(・Д . )ノ
そうなんだけどね、 (スコア:2, 参考になる)
つhttp://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0803/13/news007.html
>Splashtopには、専用のホットキー(この機種ではト音記号が描かれているが、おそらく暫定的なものだろう)が用意されている。一方、普通に電源ボタンを押すと、通常のブートシーケンスでシステムを起動できる。
>Splashtopのメインメニューは9秒で表示されるが、個別のアプリケーションが立ち上がるまでには、ネットワーク接続の待ち時間を入れて後4、5秒かかる。
DeviceVMのプレスリリース "Splashtop to Ship on Millions of ASUS Motherboards, Starting with P5Q Family"(pdf) [splashtop.com]
とりあえずはP5Qシリーズだけに搭載の模様。
#japanese.engadgetから一々タレ込むなとは言わないけど、まずググ(ry
空目 (スコア:1, おもしろおかしい)
…ん?違うの?
Re: (スコア:0)
ACアカウントでやりたい放題のディストリだったので却下されますた
うほっ (スコア:0)
ってぐらいの扱い?
Re: (スコア:0)
初めての自作 (スコア:0)