「脳トレ」で高齢ドライバーの事故率は下がるか? 38
タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
米保険企業Allstate社は能力開発ソフトを手がけるPositScience社と手を組み、ゲームで高齢ドライバーの事故率を下げる「Insight」プログラムのパイロットテストを始めたとのこと。(cnn.com・本家記事より)
50代と60代は最も事故率が低いが、60代半ばから事故率が高まっていくとのことで、「Insight」は高齢者の事故率低下を目的としたプログラムである。ゲームは運転に特化したものばかりではなく、例えば画面に宝石が一瞬表示されたのち隠され、どこに宝石があるかを当てる「脳トレ」のようなゲームなどが含まれ、年齢に伴って低下する認知能力や判断能力などを向上させるとのこと。パイロットプログラムはペンシルバニア州の50~75歳のドライバーを対象に行われ、プレイ時間などが記録されるとのこと。その後ゲームをしない層のデータと比較され、ゲームによる事故率の低下が認められればこのプログラムを保険料のディスカウントオプションとして導入する計画もあるそうだ。
「脳トレ」的能力開発ゲームで本当に事故率が下がるだろうか?パイロットプログラムの結果はぜひ知りたいところだ。
リセットスイッチ (スコア:3, おもしろおかしい)
Re:リセットスイッチ (スコア:1, すばらしい洞察)
スリルドライブ (スコア:3, すばらしい洞察)
事故数は減るでしょうね (スコア:1, おもしろおかしい)
事故数は減ると思いますよ。
ゲームに夢中で外出を控えたり、
ゲームで時間が遅くなって外出する気が失せたり。
最初から、高齢者が外出をやめて引きこもるような
魅力的なゲームを作ってハードもソフトも無料貸出しすれば、
事故数が減って本来の目的は達成できるのではないでしょうか。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:3, すばらしい洞察)
ドライバーの皆が皆暇つぶしで運転してると思ったら大間違いです。
Re: (スコア:0)
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 興味深い)
---
むかし、「アマゾンの子供はみんな元気だ。(だから日本の子も自然に帰れ)」というバカが居た。
虚弱な子はアマゾンじゃ育たないという事がなぜ理解できなのか???
自分がアマゾンに生まれたら決して成人できなかったろう事を確信しているので
少なくともその点に関しては日本に生まれたことを感謝してる。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
活動に必要であり、アレルギー性疾患の予防に効果的であるという
文脈の研究はそれなりにあるようですね。
なんとなく(あくまでなんとなく)実際にそうであってもおかしくない気がするので、
私は子供の生活環境の衛生状態については、意図的に管理をいい加減にしています。
といっても、多少賞味期限が切れてても気にしないとか、なるべく「抗菌グッズ」を
使わないとか、その程度ですが。
Re: (スコア:0)
ニートの言い訳に聞こえるね
Re: (スコア:0)
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, すばらしい洞察)
地方では生活の足として自動車はかかせません。
徒歩や自転車で行ける距離には店舗や病院や公共窓口がないことがしばしばありますから。
あ、「電車やバス使え」とか、無茶な事いわないでくださいね。
#とか言いつつ東京在住。都下だけど。
##どうでも良いけど、遠くへ出かけた時に「どこに住んでるんですか?」と聞かれると困る。
##「東京」…は都内だし、「多摩」…はマイナーすぎて通じないし、
##「とうきょうとかです」…と答えたら「『東京とか』っていくつも家持ってるの?」って聞き返されたし。
###そろそろ「多摩県」として独立して欲しい。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 興味深い)
公共交通機関を無料で使えるようにしたりする対策してますが。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 参考になる)
都市部を外れたら駅やバス停が歩ける範囲に無い、
あるいは近くにあっても本数が少なくてまともに動けない人が相当居るはず。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 参考になる)
利用者が固定なせいでそれなりに利用しやすい時間帯にちゃんと来るので、
一概にそうとも言えないんじゃないかと。
それに山間部って意外とバス停多いですよ。人も民家も全くない山中にバス停があったりしますし。
# まぁ民家以外のものがあるわけですがw
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 参考になる)
30回/年(!)程度しか来なかったりとか。
まぁ、多くて日に数往復が関の山。
単にうち捨てられているだけの可能性も(待てど暮らせど...)。
自治体とかが運営するコミューターバスでも来れば良いほうでしょ。
# 季節運転のバス停で待ちぼうけをしている人を何回か乗せてあげたことありますよ。
# その半数以上が言ってあげなきゃ気付かなかった人(え? バス来ないの? って驚かれるパターン)。
# 朝の10時から夕方のバスを待ち続けている程度なら笑い話ですみますがねぇ...半年先のバスを待ち続けるのは...(笑)。
地方の田舎化(笑)は驚くほどのペースで進行中ですよ。
首都圏の二桁国道の通る市町村でもこんなもんです。
Re: (スコア:0)
>30回/年
がいつなのかが気になる。
日曜オンリーでも52回はあるはずだし・・・
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0)
7月の終わりくらいから8月の終わりくらいまで、一日一便。
厳密に言えば40往復/年くらいになるのかな?
# 最近、その夏場の行楽用運行すら廃止されましたが...(笑)。
# 市町村のバスよりも「○○医院」と書かれた地元開業医の送迎ワゴンのほうをよく見ます。
Re: (スコア:0)
タクシーチケットを配布してたりしますよ。
もちろん、すべての地域でそうしているわけでもないですし、
無制限に利用が可能というわけでもありませんがね。
#なぜ否定することばかり考えるんだろうなぁ
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
それはあなたもそうですね。
ご自分でおっしゃっているように
>もちろん、すべての地域でそうしているわけでもないですし、
という限定された例で相手の言っている事例を否定しようとしているのですから。
なぜそのようなある程度限定された例を一般化しようとするのですか?
地方の田舎で、どこでもバス停が便利な位置にあったりタクシーチケット配布していたりすると思っているのですか?
「バス停がある近くの村まで車で20分、タクシー会社の営業所のある町までは車で1時間半、タクシーチケット配布無し」
などという集落も、珍しくないほどあるのですよ。
ψアレゲな事を真面目にやることこそアレゲだと思う。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
ただし、年老いた両親に零下10度の戸外でバスを待たせたり、滑って危ない雪道を歩かせたくないので、車が運転できるうちは運転させてあげたいと思います。
母の方は自ら運転をしないようになりましたが、脳トレで事故率が下がるんなら買ってやりたいです。
Re: (スコア:0)
Re: (スコア:0, オフトピック)
山梨県に併合するほうが現実的では?
Re:事故数は減るでしょうね(オフトピック:-1) (スコア:1)
(明治26年4月1日、神奈川から東京に三多摩編入)
確か東京都の治水対策の為だったような……。
☆大きい羊は美しい☆
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1, 興味深い)
一方僻地ってほどではない結構便利な平地はと言うと...都市近郊に居れば分かりますね?宅地化していつの間にかなくなっていませんか?
なに、輸入品しか食べてないし、国産の必要を感じない? ああそうですか。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
別に頼まなくても良いんじゃないですか?それで問題があるとかいう話はしてないでしょう。
っていうか、そんな田舎なら自動的に事故率下がるような。脳トレ関係なく。
Re: (スコア:0)
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
田舎の人の運転が都会の人に比べて荒っぽいのは承知してます。事故数や事故率の話で田舎を持ち出してもなぁ、と。それに、車が来ないことを前提に運転するのは脳トレとかいうレベルの問題ではないんじゃないかと。
ロボット導入した方が事故率減りそうです。
Re: (スコア:0)
なかなか引越しできない現況もあるのですよ。知らない土地に行って孤独な生活をおくるより、顔見知りの
多い土地で死にたいとなるわけです。
Re:事故数は減るでしょうね (スコア:1)
維持していくコストはばかになりません。毎年人口が減り、残った住民もどんどん
年老いていくとなればなおさら、どこかで見切らなければならない時がくると思います。
たとえ一人といえども、山奥の寒村に住民が残っていれば道路や医療などの社会インフラを
維持し続けなくてはならないというのは、現実をみていない論にすぎないので、
その「見切り」の基準と、対応方法を現実問題として議論していったほうがよいでしょう。
たとえば(たしか青森かどこかで試行されているように)村ぐるみの平野部への集団移住等に
真剣に取り組んで行くべきではないでしょうか。
Re: (スコア:0)
まあ、それだってきちんと国内の生産品(特に食料)に対して外国製の下の下の品物と比較して値切り捲ったりしなければ何とか成るんだけど。
中間業者が多すぎて、全然生産者に利益が行っていないのを補助金で誤魔化しているのも問題だな。
日本では都会で伝票を右から左に回すだけって商売が幅を利かせている。
それをせめて今の半分に出来れば違うだろうに。
Re: (スコア:0)
その時、あなたは言いませんか?
「自分の稼ぎで(相続税や修理費を)維持できないような家に
住んでくれなんて誰も頼んでないんですけどね。」
と
Re: (スコア:0)
激同.喫煙と車の話題って不毛だよね.
車の話題が出ると,流れとしては「都会では」「地方では」か「自転車が」「バイクが」「歩行者が」とかで,だいたい「車なんて業務車以外は禁止しろ」→「車が無いと生活できない場所もあるんだ」→「そんなことない.工夫すればどうにかなるはずだ」→「いやお前は現実を知らないのだ」みたいに全く一般化できてないというか,客観性のかけらもない「俺の周りではこうだ」「俺の都合ではこうだ」ということを一般論であるかのように言い張る意見ばかりなんだよね.片っ端から「参考にならない」「興味深くない」のフラグを立てたくなるよ.
釣られてやるよ (スコア:0)
Re: (スコア:0)
100回ぐらい音読してきたら?
逆に増加するかも (スコア:0)