パスワードを忘れた? アカウント作成
350138 submission
電力

世界最高性能のリチウムイオン電池用固体電解質を開発 17

タレコミ by Diffusional-Mind
Diffusional-Mind 曰く、
東京工業大学菅野研究室、高エネルギー加速器研究機構、トヨタ自動車の研究グループがこれまでで最高のリチウムイオン伝導性を持つ物質Li10GeP2S12を発見した。物質設計から合成、構造解析、特性評価まで行った、基礎研究としてきわめて完成度の高い研究成果である。室温(27℃)での導電率は12 mS/cmに達する。これまでの最高レベルのリチウムイオン固体電解質と比べて、一桁大きな性能を持ち、現在使用されている有機系液体電解質に匹敵する導電率をしめす。これによって、電解質にも無機固体を使用した全固体電池の性能が大幅に向上することが期待される。全固体電池は安全性に極めて優れるものの、これまでは電解質の性能が十分でなく、実用レベルの性能を持たせることが難しかった。これを機に、リチウムイオン電池の世代交代が一気に進展するかもしれない。

情報元へのリンク
この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  •  エネルギー密度が高いということは別にして、パッケージングの問題が案外重要なのでは。

     携帯電話向けのような小型の電池の場合、従来の液体電解質を利用する場合は、密封するためのパッケージがかなり大きなウェイトを占めているはず。(もしくはゲル化するために密度が下がっているとかもありうる)
     それが、電解質が固形となると、パッケージそのものにたいして強度を持たせなくとも形状が維持できるのでカバーを薄くすることができ、同じ体積のバッテリーでもより電解質の体積を大きくすることができる。
     膨張や爆発の危険性がないので大型化しやすいというメリットもありますが、小型のものでもそれはそれでメリットがあるんじゃないかという気がします。

    --
    しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
    • by Anonymous Coward

      >パッケージそのものにたいして強度を持たせなくとも

      その目的だけなら、ラミネートタイプのリチウムイオン電池でも良いような。
      どちらにしろ最外層には丈夫な部材(破損防止用)がいるわけですし。

      • ラミネートタイプって、そんなに厚み持たせても大丈夫なんだっけ?
        外装の厚みを半分にできたところで、全体の厚みも合わせて半分になったんじゃ外装容量比は一緒ですよね。

        --
        しもべは投稿を求める →スッポン放送局がくいつく →バンブラの新作が発売される
        親コメント
  • by Anonymous Coward on 2011年08月03日 19時00分 (#1997249)

    まー理系の人(オレも)って研究周りの話とか、オタク話で盛り上がって
    他がみえなくなっちゃうんだよな〜
    #タイトルの話って最近の調査結果あるのかな。

    • by Anonymous Coward
      これが荒らしっていうなら、そもそも部門名を自由な文章で設定できることの意味が問われるのでは?
      あくまで部門名に突っ込んでるんですよ?

      # 元コメの人もだろうけど、自分も結論を根本的に疑ってるわけではない。
      • by Anonymous Coward

        紛らわしいのでサブジェクトに「Re:部門名」って入れて欲しかったな。
        それなら誤爆モデもちょっとは減るだろうし。
        #モデレータじゃないけどAC

  • by Anonymous Coward on 2011年08月03日 16時06分 (#1997144)
    ケータイやらスマフォのバッテリーの持ちが良くなるって事ですか?
  • by Anonymous Coward on 2011年08月03日 16時10分 (#1997147)

    従来最高レベルと比べて”一桁大きな性能”なんて言って従来の値を書かず、一瞬10倍か?なんて思わせようとしてますが

    >この超イオン伝導体(Li10GeP2S12)のリチウムイオン伝導率は室温(27℃)で12mScm-1を示し、
    >従来のリチウムイオン伝導体Li3N(6mS cm-1)の2倍の伝導率であるとともに

    2倍です。

    • 残念ながら (スコア:5, 興味深い)

      by Anonymous Coward on 2011年08月03日 16時43分 (#1997168)

      実は窒化リチウムはあまり安定でなく、リチウムイオン電池のような電位のきつい電池にそのまま使うと分解するんですよ。
      他の固体電解質に比べ格段に高いイオン伝導率を持つため何とか利用しようと発見(30-40年ぐらい前)以来いろいろ試みられてはいるんですが、リチウムイオン電池用としてはなかなかうまくいっていません。
      (一部の用途では、主となる固体電解質の表面コーティング的に少し使うなど、補助的には使われている)

      そのためより安定なO、S、Pを使った系がいろいろ開発されていますが、今度はこちらはイオン伝導性が落ちるというわけです。
      今回の話は、後者のリチウムイオン電池の固体電解質として使えるものに比べ1桁高い、という感じですね。
      (論文の最初にもそう書いてあります)

      親コメント
    • Re:2倍 (スコア:4, おもしろおかしい)

      by manmos (29892) on 2011年08月03日 16時32分 (#1997162) 日記

      私も、あ、2倍かと思ったのですが、そうか、2進法かと妙な納得をして突っ込みませんでした。

      親コメント
      • by Anonymous Coward

        2、足す、2は … (放電音と激しい雑音)

        10。 …四進法で、です! 私は壊れていません

        #思い出して書きたかっただけなのでAC

typodupeerror

人生unstable -- あるハッカー

読み込み中...