パスワードを忘れた? アカウント作成
561415 journal

ADの日記: 今日も今日とてBF2

日記 by AD

ミリタリオタクでもなければガンオタでもない私ですが、今日もやっぱりBattlefield 2をプレイ。そういえばBFシリーズが好きな人って、ガンオタ系の人が多いのだろうか。私は微妙にベクトルが違うのだが。

今日は素晴らしくチームワークの良い対戦相手と、素晴らしくチームワークの悪い味方とのコラボレーションに遭遇しました。おかげで連続死亡記録を更新されてしまいました。沸いた瞬間に殺されちゃ、手の施しようがない。敵さん天晴れでしたが、味方がマヌケ過ぎる。司令官施設と戦車の沸くスポットの陣地が占領されたのに誰も陣地を取りに行かない。お陰で味方は砲撃支援不能な状態。よせばいいのに毎回のように市街地に密集してしまい、敵司令官の砲撃に壊滅する姿を何度見たか。こちらは戦車もAPCも0なのに相手は戦車2/APC1の重装備で攻め込んでくる。そんな状況なのに対戦車兵は私を含めて2人しか選択しないというダメダメっぷり。あのメンバーは、ある意味最強です。

私個人のスコアは28 Kill / 16 Death でしたが、そのうち11 Deathについては、ほぼ再出撃した瞬間に死んでました。チームの足は引っ張ってないハズなんだけどなぁ。突撃兵のみなら兎も角、対戦車兵でサポートに駆けずり回って、このスコアであれば。

MAP[Strike at Karkland]では、確かに米陣地と一番近い市街地での戦闘が一番スコアを稼ぎやすいと思う。だけれども、チームが負けたらスコア*2ボーナスがない分、むしろダメダメ。高スコアを叩き出す突撃兵専科の廃人たちに前線を任せて、後方の保守に徹する部隊が一つぐらい必要かな。 どこかの人は「小学生サッカー」なる揶揄を使っていたけれども、味方が前線に集まりすぎると逆に戦力は落ちる傾向が感じられるんだが。

そういえば、32人MAP、初期クレジット200:200のゲーム1ラウンドで30 Kill/10 Deathとか、ちょっと良い感じのスコアがそこそこ出せるようになって来ました。過去一週間のK/Dを平均すると1ラウンドあたり20 Kill/ 11Death という感じかな。勝利ボーナスを除いてスコア換算するとラウンド平均40以上。まだまだ凡庸なスコアですかね。

そして今日気付いたショッキングなことが一点。何気に装備[グレネードランチャー]のランキングで日本人モード(謎)でやってる人の中では上から2番目に位置していることが判明。[兵科]ランキングだと3桁台。[総合スコア]だと4桁台。[司令官]ランキングだと5桁台……。う~む、何のランキングでも2桁台はマズいなぁ。廃人現象か? orz

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
typodupeerror

私はプログラマです。1040 formに私の職業としてそう書いています -- Ken Thompson

読み込み中...