Gu-tara*,(._.),*の日記: 本来の使命とか目的とか 2
日記 by
Gu-tara*,(._.),*
akiraaniの日記から
「TSUTAYA図書館」に逆風 利用者3.6倍もずさんな運営に批判 佐賀・武雄市
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1510/08/news058.html
コメントにある通りだと思うんだよね。
そもそも図書館の使命は本を”探せる””読める”場所である事なのに、何をとちくるってんだか。
利用者数しか見てないのは、公益性に目が向いてない傾向ではなかろうか。
地域活性化とかカッコいい事言ってるけど何もわかっちゃいないし、先を考えてもいない。
提案する企業も受け入れる役人も住民も、本来の役割とか基本的な部分をちゃんと考えるいい機会になったんじゃないかな。
高い勉強代にはなっただろうけど。
単純に選書の件を取り上げているけど、各地域で図書館を運営する意義をちゃんと考えた方がいい。
規模の大小はあれど、所蔵管理する図書の種類や運営方法でその主管行政の意向や考えが見える時がある。
あらゆる要素の中で企業に運営を委託する事を選ぶのであれば、ベースはしっかりと持ってやって欲しいものだ。
どうせ首長は選挙で選ばれた任期だけの責任しか持ってないのだし、割を食うのは残った(選挙で選んだ)住民なんだから。
利用者数 (スコア:0)
が話に出るのは、「税金の節約」が命題であるからですよね。
つまり「利用者がいないのに税金で施設作って税金で運営してる許せん」という批判に対して民間委託という。
利用しやすくする=利用者が増えることも要件に入っているため、
利用者数も必要。
Re:利用者数 (スコア:1)
が話に出るのは、「税金の節約」が命題であるからですよね。
つまり「利用者がいないのに税金で施設作って税金で運営してる許せん」という批判に対して民間委託という。
利用しやすくする=利用者が増えることも要件に入っているため、
利用者数も必要。
その考え方はちょっと乱暴で、その施設を税金で作るにあたっての命題、本来の目的によって”利用者数”の見方が違うと思います。
少なくとも、利用社数を見込めないけど必要な施設は有るわけだし、その目的から外れて利用者数だけを見た施設にしたいのであれば、商業施設にしてしまえばよいだけです。
今回は図書館が対象なのですから、図書館の存在理由、運営目的がそこで理解できてないから駄目なんだと思います。