パスワードを忘れた? アカウント作成

こちらは、JnJさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。

354232 comment

JnJのコメント: Re:マイクロソフトが言うことにゃ (スコア 2, 興味深い) 112

by JnJ (#2003899) ネタ元: ブートはもう怖くない?短くなった起動時間

デスクトップはブートシーケンスの中でRAIDカードの起動チェックが一番遅い感じ。
そっちだけでOS1つ動かしてるようなもんですし、スタッガとかいろいろやってるからでしょうけど。

レガシデバイスの少ないwindows7のノートPCはたしかに早いですね。

313695 comment

JnJのコメント: Re:この機会に解体した方がいい (スコア 1) 30

by JnJ (#1929963) ネタ元: テクノスーパーライナー、復興支援に

いっそのこと災害救援専門の病院/風呂などの施設船に改造してしまえばいいんじゃないのかなぁ。
普段は使わないから運行費用が多少高くても問題ないし
いざというときに早く到着できるのは利点になる。

17065 submission
テレビ

簡易な地デジチューナのガイドラインを公表

タレコミ by Anonymous Coward
あるAnonymous Coward 曰く、
総務省社団法人デジタル放送推進協会(Dpa)は、2011年までに予定されている地上アナログ放送廃止後に既存のアナログテレビの利用可能にするための簡易な地上デジタルチューナのガイドラインを公表しました。以前、総務省は5000円以下での販売を求めメーカー側は5000円では難しいと答えていましたが、今回発表された仕様に沿うと5000円以下は実現可能なのでしょうか。

今回発表された仕様では、2ヶ国語、字幕・文字スーパー、画面表示モード選択(16:9 or 4:3)などには対応する一方で、データ放送や双方向機能には対応しないようです。また、テレビへの出力へはコンポジット端子(赤白黄端子)で行い、B-CASによるコピー制御信号も行なうようです。

今回の仕様に従えば、コンポジット端子がないテレビは使えなくなり、ビデオ機は再生専用に成り下がってしまうようです。
typodupeerror

未知のハックに一心不乱に取り組んだ結果、私は自然の法則を変えてしまった -- あるハッカー

読み込み中...