パスワードを忘れた? アカウント作成
16398376 comment

KIRIUのコメント: 時間の問題な気がする (スコア 3, 興味深い) 58

AIの絵も手の指がおかしかったけど最近は改善されてるし
どんな学習した状態のAIか知らんけどいずれコードも改善すんじゃね?

数年後にはAIなしで実装してたの?マジで?って時代が来るかも

15681175 comment

KIRIUのコメント: Re:文字数を増やすのは (スコア 3, 参考になる) 74

by KIRIU (#4260020) ネタ元: 証券コードに英文字導入。数字4桁では不足

元記事のパブリックコメントから
>銘柄コードの5桁目は新株などの種類株の識別として利用しているため、銘柄コードの5桁目に英字が使われないことを確認したい。

使ってるみたいね

14401915 comment

KIRIUのコメント: 引用するならこれも入れないと (スコア 4, 参考になる) 80

補足意見で草野裁判長は「施術に伴う危険防止のため法規制を加えるのが相当なら、新たな立法によるべきだ」と述べた。
男性は2014年7月~15年3月、大阪府吹田市のタトゥースタジオで、女性客3人にタトゥーを施したとして略式起訴された。
一審大阪地裁は17年9月、入れ墨は皮膚障害などを引き起こす危険性があり、医行為に当たると判断して有罪とした。

ここは元記事読まないユーザーの巣窟だぞ

14196570 comment

KIRIUのコメント: 巨大IT? (スコア 1) 26

>デジタルプラットフォームのうち、特に取引の透明性及び公正性を高める必要性の高いものを提供する事業者を「特定デジタルプラットフォーム提供者」として政令※に基づき指定し、内外の別を問わず以下の規律の対象とします。

苦情が多かった通販サイトが対象ってことだろ?

13800644 story
携帯電話

Pixel 3、DxOMark MobileでiPhone XRと並ぶスコアを獲得 32

ストーリー by headless
同点 部門より
DxOMarkは21日、DxOMark MobileによるGoogle Pixel 3のカメラ評価結果を発表した(DxOMarkのレビュー記事)。

Pixel 3はiPhone XRと並ぶ101点を獲得し、Pixelシリーズで初めて100点を超えた。写真のサブスコアはiPhone XRと同点だが、動画のサブスコアはiPhone XRを2点上回る98点を獲得しており、歴代トップのHuawei P20 Proと並んでいる。

写真のサブスコアを個別にiPhone XRと比較すると、Exposure & Contrast(+2)/Color(+2)/Autofocus(-1)/Texture(-4)/Noise(-5)/Flash(+6)については大差ない結果となっている。一方、Artifacts(-13)では大きく下回っており、Zoom(+12)/Bokeh(+15)では大きく上回る。なお、Pixel 3では低照度でもくっきりとした写真が撮影できるNight Sightモードを利用できるが、今回のテストでは考慮されていない。

Pixel 3はiPhone XRと同じく望遠カメラを搭載しないため、ZoomとBokehでは不利となるが、画像処理により5倍ズームでもそれなりに使える結果になっているようだ。BokehでもPixel 2でみられるようなむらはなく、良好な結果が得られている。

動画の個別のサブスコアでiPhone XRとの差は-4~6点と小さい。ただし、iPhone XRを下回ったのはExposure & Contrast(-1)/Autofocus(-4)のみであり、Texture(+4)/Noise(+6)/Artifacts(+2)では上回り、その他は同点となっている。Huawei P20 Proとの比較でもColor(-1)/Autofocus(-10)で下回ったのを除き、同点または3~5点上回っている。
13630171 story
医療

ノルウェーのセブンイレブン、「クラミジアの国」キャンペーンで議論を呼ぶ 50

ストーリー by headless
感染 部門より
ノルウェーのクラミジア感染率は欧州でトップクラスだとして、コンドーム購入を観光客に呼び掛けるセブンイレブン・ノルウェーの広告キャンペーンが議論を呼んでいるそうだ(The Localの記事Dagbladetの記事キャンペーン動画The Registerの記事)。

問題の広告はフィヨルドの風景写真をバックに、英語で「Welcome to Norway!」~「The land of chlamydia」、「Welcome to the land of the fjords.」~「And chlamydia.」といった見出しが並ぶもの。写真の下のキャプションは、ノルウェーが欧州でクラミジア感染率の最も高い国の一つだと説明。外国からの訪問者は地元のクラミジア感染者から身を守るため、近くのセブンイレブンでコンドームを入手するよう勧めている。ノルウェーの作曲家グリーグの「ペール・ギュント」をBGMにしたキャンペーン動画も公開されている。

これに対しノルウェー観光局「Visit Norway」では、キャンペーンはノルウェー人が淫乱であるかのような印象を与え、ノルウェーにとってマイナスになると批判。一方、地元NGO「Sex og samfunn」は、2016年にノルウェーでクラミジア感染と診断された人が26,000人以上いることや、ノルウェー人がコンドームをあまり使わないことを指摘し、重要なメッセージを伝えるキャンペーンであると称賛しているという。

これについてセブンイレブンはキャンペーンの是非が論争になるのは承知の上だが、誰かを不快にする意図はなく、クラミジア感染という重要な問題について認識を高めたいと述べているとのことだ。
13587448 story
NTT

NTTドコモ、海賊版サイトがアクセスできない状況でもブロッキングを行う方針 104

ストーリー by hylom
忖度 部門より

NTTドコモは政府が「ブロッキング」を要請した海賊版サイトに対し、これらサイトがアクセスできない状態になっていても遮断を行うという(ITmediaASCII.jp)。

4月27日に開催されたNTTドコモの決算会見における質疑応答であきらかにされたもの。また、ブロッキングに対してはこれら海賊版サイトが「dアニメストア」などのNTTグループのビジネスを阻害しているとも述べられている。

法務省や総務省が中に入って検討したと聞いている。そのような中で「(ブロッキングが)適当である」という決定をしたということなので、我々はそれに対して自主的に(ブロッキングすると)判断したということになる。

との発言もあったという。これに対し、「ビジネス面での影響が絡んでくるのであれば、より慎重になるべきではないか」という意見も出ている。

13507965 story
教育

ティム・クック曰く、自分の甥にはソーシャルネットワークを使わせたくない 30

ストーリー by headless
保護 部門より
英イングランド・エセックスのハーロウ大学を訪れたApple CEOのティム・クック氏が、自分の甥にはソーシャルネットワークを使わせたくないと学生たちに語ったそうだ(The Guardianの記事Mac Rumorsの記事VentureBeatの記事)。

クック氏の訪問は、Swift言語を使用するAppleのモバイルアプリ開発カリキュラム「Everyone Can Code」の導入を記念したものだ。クック氏によれば、常にテクノロジーを使用するのが成功の道だなどとは思っておらず、テクノロジーを使いすぎるべきではないとのこと。コンピューターを使用するグラフィックデザインのような授業でもテクノロジーに支配されるべきではないとし、文学の授業でテクノロジーを多用する必要はないとも述べている。クック氏に子供はいないが、甥にはいくらかの制約を課しているとしたうえで、ソーシャルネットワークを使わせたくはないと述べたとのこと。

Appleは1月上旬、子供たちのiPhone依存を防ぐよう有力投資家から要請され、今後のiOSで保護者による制限機能を強化することを約束している。
13170298 story
ビジネス

ニューヨーク・タイムズのデジタル化戦略は成功している 18

ストーリー by hylom
紙からデータへ 部門より
あるAnonymous Coward曰く、

米新聞大手ニューヨーク・タイムズ(NYT)は、収益の柱を紙媒体から電子版に順調に移しているようだ(WIREDSlashdot)。

同社の2016年の売上高は約16億ドルで、うち紙媒体の広告収入は3億2700万ドルで前年と比べると7000万ドルの減少だった。一方でデジタル版の広告収入は2億900万ドルで、前年比6%の増加となっている。また、電子版の有料会員数は大統領選挙の影響もあって大きく伸びており、2016年は有料購読者数が50万人以上増えたという(日経新聞)。同社は2020年までにデジタル収益を8億ドルに拡大するという。

また、ジャーナリストOm Malik氏が現在のNYT経営状況について分析した結果、デジタル化戦略は成功しているものの、ガジェット系メディアThe Wirecutterの買収やそれに関連するアフィリエイト収入の増加、電子版の有料会員の増加に依存している部分が強いとし、今後も収益性の高いアフィリエイト収入を得るための新業種を見つけ出す必要があるとしている。

13104967 story
Windows

Microsoft CMO、Windows 10の無償アップグレード推進でやりすぎてしまったと感じた瞬間を語る 57

ストーリー by headless
瞬間 部門より
Microsoftの最高マーケティング責任者(CMO) Chris Capossela氏がWindows Weeklyに出演し、Windows 10の無償アップグレードを進める中でやりすぎてしまったと感じた瞬間を語っている(Softpediaの記事YouTube — Windows Weekly Episode 497)。

MicrosoftのWindows 10の無償アップグレード推進はユーザーの選択を無視するなどとしてしばしば批判されていたが、Capossela氏がやりすぎてしまったと感じたのは「Windows 10を入手する」アプリでクローズボタンがキャンセルではなくアップグレードの承認になる更新プログラムを配布開始した数時間後のことだという。リスニングシステムにより、一線を越えてしまったことに気付いたが、修正のための更新プログラムをすぐにロールアウトすることはできない。そのため、修正プログラムの準備が整うまで、非常につらい2週間を過ごしたとのことだ。
13051273 story
ストレージ

SSDが値上がり中、来年もこの傾向が続く? 40

ストーリー by hylom
買いたいときに買っておこう 部門より

SSDの価格が上昇しており、来年にはさらなる価格高騰が起こるのではないか、という話が各所で伝えられている(GIGAZINE)。

GIGAZINE記事の元ネタであるTom's Hardwareでは、SSDに使われるNANDフラッシュメモリが深刻な供給不足に陥っており、そのためにSSDの価格が上昇する可能性について述べられている。実際、ここ最近はSSDの販売価格が上昇しているという(ITmediaAKIBA PC Hotline!日経新聞)。また、「6~10%の上昇」という具体的な数字を挙げている記事もある(マイナビニュース)。

NANDフラッシュメモリはSSDだけでなくスマートフォンやタブレットといったデバイスでも使われており、そのため需要に供給が追いつかない状況になっているようだ。

12985770 story
iPhone

Appleが米国でのiPhone製造を検討しているとの報道 54

ストーリー by headless
make-iphone-great-again 部門より
iPhoneを米国内で製造する可能性について、Appleから製造を請け負う鴻海精密工業(Foxconn)が検討を始めたと日本経済新聞が報じている(Nikkei Asian Reviewの記事The Next Webの記事VentureBeatの記事MacRumorsの記事)。

ドナルド・トランプ次期米大統領は米国企業に米国内で製品を製造させると公約している。Appleは6月、FoxconnとPegatronに米国内での製造を検討するよう要請しており、Foxconnは要請を受け入れたが、Pegatronはコストを懸念して断ったという。鴻海のテリー・ゴウ会長もコストの上昇が避けれらないことから乗り気ではないようだが、ゴウ氏の右腕とされるシャープの戴正呉社長は10月、Appleが米国での製造を決めたらそれに従うしかないことを示唆したとのこと。

Apple CEOのティム・クック氏は昨年12月、iPhoneの製造に必要なスキルを持った労働者が米国では確保できないとの考えをCBSのテレビ番組「60 Minutes」で語っている。トランプ氏は中国製品に45%の関税をかけるとも述べているが、実際にiPhoneを製造するにはサプライヤーも一か所にまとまっている必要がある。コストが大幅に上昇するようであれば、45%の関税を支払ってでも中国での製造を選択する可能性も指摘されている。一方、iPhone製造ラインの労働は過酷であると批判されており、米国の労働者がやりたがるかどうかという問題もあるようだ。
12983166 story
ゲーム

国内でサービス開始された中国発のネットゲーム、開始後1日でサービス終了。グラフィックの盗用が指摘される 79

ストーリー by hylom
チェックをスルー 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

11月15日12時30分にサービスが開始されたブラウザゲーム「カオスサーガ」が、その26時間30分後の11月16日15時でサービスを終了することを発表した。サービス終了理由については「諸事情により」とされているが、ゲーム内で使われているグラフィックに他社のゲームのものとそっくりなものが複数あるとの指摘があり、これが原因ではないかと言われている(ITmedia)。

このゲームは海外のメーカーが開発しすでに中国でサービスが開始されているものを日本向けにローカライズしたもの。具体的な指摘としては、一部のゲーム内キャラクターが人気オンラインゲーム「ファイナルファンタジーXI」のものに酷似している、人気アクションゲーム「モンスターハンター」シリーズに登場するモンスターにそっくりの画像が使われている、などが挙がっている。

typodupeerror

皆さんもソースを読むときに、行と行の間を読むような気持ちで見てほしい -- あるハッカー

読み込み中...