MISSIONのコメント: Re:天敵は? (スコア 3, 参考になる) 62
元々アメリカ大陸に豚は居ないので、天敵は存在しません。
この為米国でも野生化した豚が問題になっています。
米で急増するイノシシ、感染症を拡大かhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4202/
こちらは、MISSIONさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
元々アメリカ大陸に豚は居ないので、天敵は存在しません。
この為米国でも野生化した豚が問題になっています。
米で急増するイノシシ、感染症を拡大かhttps://natgeo.nikkeibp.co.jp/nng/article/news/14/4202/
虹彩認証はまともなものなら血流もチェックしている(本来の「生体」認証はこのように対象が「生きている」ことも条件に入ってる)ので、抉り取った後再移植可能な環境に保存し、その後適切な血流再現装置に繋がないと使えない。(もしクラックするなら隠しカメラで虹彩の動画像撮った上で、充分な精細度を持つディスプレイで再現する方が実現性高いんじゃね?)
まぁこのこと知らないで抉り取っていくバカがいるのは目に見えているから危険なことに変わり無いけど。
ちな銀行の指認証も静脈血チェックしてるので、寒さとかで血流が悪くなったりするとエラーが起きる可能性ある。
勘違いか記憶違いしているようだけど、FireOSはGoogleのStoreアプリが入っていないだけのAndroid。
なので、自力で.apk入れるなりストアアプリ入れるなりすればAndroidソフト走ります。
元記事に突っ込んでみるならば、AndroidはオープンソースだからOPPO・サムスン・シャオミみたいに頑張るとか(失敗したらAndroid携帯として売り直せる)、iOSもOS部分(Mac OSと同じMach OS)はApple License(Apple)やBSD License(Stanford University(略称))で公開されているからこれに同じくOpen SourceなMac OS用X Windowと組み合わせたスマフォ用OSなんとかでっち上げて、金と時間注ぎ込んで十年ぐらい頑張る(ハード設計気をつけないとAppleに訴えられるかもしれんけど)とかすれば、第三のスマフォOSとして寡占市場に割り込めるかもなぁ。(←金も時間もやる気もない奴の妄言)
一部ケーブルでは表裏があるようなので一応確認を
https://twitter.com/mifune/status/1373566620552077312?ref_src=twsrc%5Etfw%7Ctwcamp%5Etweetembed%7Ctwterm%5E1373566620552077312%7Ctwgr%5Ef132b036cf458ff1a82dc9e887d9f1d4f05b787f%7Ctwcon%5Es1_&ref_url=https%3A%2F%2Frealsound.jp%2Ftech%2F2021%2F03%2Fpost-728207.html
上記をもとにした日本語記事の一つ
https://realsound.jp/tech/2021/03/post-728207.html#:~:text=%E3%81%BE%E3%81%9A%E3%82%B1%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%AB%E3%81%AE%E3%83%AD%E3%82%B4%E3%81%8C,%E8%A1%A8%E8%A3%8F%E3%81%8C%E3%81%82%E3%82%8B%E8%A8%BC%E6%8B%A0%E3%81%A0%E3%80%82&text=I've%20made%20a%20Cursed%20USB-C%202.0%20device.
後楽園でのFM-TOWNS発表会にFM-7だったかFM-77だったか一式持ってきて展示員の目の前で一式地面に投げつけて帰ってった人を見たことがある。
当時MSXと98のVX21持ってたけど捨てるぐらいならこっちによこせと思った記憶が。
似たような目にあって銀行員に相談したら、ICチップ接触面清掃であっさり直った。
別にキムワイプとかイソプロピルアルコールとか持ち出すほどのものじゃなく、手の殺菌用エチルアルコールとティッシュ拭いただけ。
お試しあれ
>なお一年前は4万弱でした。いかがでしたか?
併売されてるようなんで、黙ってそっち買って貰えばネタにならなくなって安心。
#いや、ネタがないとここが困るか。
うぉおう、記憶違いにダブルツッコミ受けてたか。
どうかこれ以上の追撃はご容赦を。
# なぜか元記事消えた?
暗殺されて「板垣死すとも、自由は死なず」との名言が残されたりしましたっけ。
どちらもにせよ無事生き延びて、民主主義政治は暴力に屈しない的な言葉を発して欲しかった。
Titleだけで要件済んでるんでT/Oと書いて終わらせようと思ったら、もちっとなんか書いてくれって出てきた。
そんな機能あったのかぁ。
アレゲは一日にしてならず -- アレゲ見習い