
NurseAngelの日記: はてなブックマークやめました 3
大きなおっぱいを見ると健康になるという出鱈目記事にツッコむためにはてなブックマークのアカウントを作ったのですが、いい機会なのでやめることにします。
というより、単に一ヶ月もせずに使わなくなって放置してたので現状を追認したというだけですが。
理由は主に3点。
まず最初の理由として、あまりにレベルが低すぎること。
私はテクノロジーカテゴリを中心に見ているのですが、コメントが役に立った試しがほぼ全くありません。
使わなくなるまでの間で役に立ったコメントなんて2、3あったかどうかです。
あまりにSN比が悪すぎて時間の無駄でしかないです。
役に立たないだけならまだしも、明らかに間違ってるコメントに星が集まってる光景もよく見ますし。
次が、最大の理由にして、最も信じられない理由なのですが、どうも彼ら、自分たちのことを競合する類似サイトの住人より"上"だと思ってるようです。
競合というのは5ch、5chまとめサイト、Togetter、ヤフコメ、そしてここスラドなどです。
私の見る限りでは、まず明らかに5chとTogetterよりは下ですね。
下記3番目の理由も相まって、はてブは5chまとめ・ヤフコメあたりと同ランクの最下層の評価です。
最後の理由はシステムの問題です。
他のサイトであれば歯止めを掛けられるようなシステムがあるのですが、はてブにはそれがありません。
はてブはスラドのモデレーションに類似したシステム、スターを持っているのですが、これが(おそらく)評価に上限がありません。
従って拙速なコメントほど星を得やすく、時間をかけてきちんと調べたコメントが評価逆転することはほとんどありません。
またコメントが多くなると星の多いコメントしか表示されなくなり、訂正コメントは根本的に目に入らなくなります。
さらに信じられないことに、なんと評価を維持したままコメントを後から書き換えることができます。
星を集めやすいコメントで評価を稼いでから誹謗中傷に書き換えるなんてことが可能です。
スラドはコメントを書き換えるどころか削除することも不可能で、モデレーションは5ポイントが上限なので訂正コメントも上がってきやすい。
そもそもコメントの表示システムが欠陥なので一見の人はまともに見ることもできないから外部に対する影響はないでしょう。
Togetterはコメントの削除はできますが、評価を維持したままの書き換えは不可能です。
評価の高いコメントは強調されますが、評価の低いコメントが非表示になることはありません。
5chは、あらゆるコメントが全て平等です。
ということで、パスワードを適当な値に変更してしてログアウトしてパスワードを削除して、二度とログインできないようにします。
まあ再設定すれば入れてしまうのですが、そこまでする価値もないのでいいでしょう。
はてなはマイクロアド事件のときに退会した (スコア:0)
> そもそもコメントの表示システムが欠陥なので一見の人はまともに見ることもできないから影響はないでしょう。
笑った
一時はSEOの本で、はてブで10件以上登録されると〜とかドヤ顏で書いてたほどステマだらけだったのに (スコア:0)
落ちぶれたもんだ
ぐぐった (スコア:0)
http://b.hatena.ne.jp/entry/s/srad.jp/~NurseAngel/journal/622140/ [hatena.ne.jp]