パスワードを忘れた? アカウント作成
878600 journal
日記

TomBuの日記: モデ権恐るべし

日記 by TomBu

私にも8ポイントのモデ権が来て、使いきったと思ったらちょうど日付が変わって新たに8ポイントのモデ権が来てた。
「やっと使いきった……ええ?増えてる!!」

837511 journal
日記

TomBuの日記: メタモデで同じコメントが何回も出てくる 8

日記 by TomBu

新システムになってからもモデもメタモデもできるだけちゃんとやろうとしてるんですが
メタモデしたことのあるコメントが何回もメタモデに出てくるのはどうしたらいいの?

「お前のメタモデは気にいらない、やり直せ」ということではないんだろうけど
一度メタモデしたことのあるコメントがずらずら並んでいるのはあまり嬉しくない。

以前のシステムではそんなことなかったと思うんだけどな。

337861 journal

TomBuの日記: TeraTermでリモートログインできない(情報追記) 1

日記 by TomBu

みなさん外出直前に書きなぐった日記にコメントいろいろありがとうございます。
経緯、細かい情報は以下の通りです。

・CentOS5.6
・OpenSSH(バージョン失念、yumで更新できる最新)
・自宅サーバを構築
・普段はLAN内でWindowsPCのTeraTermからSSH接続でメンテナンス
・鍵交換方式
・SSH2接続

・しばらく出張に出かけるため、外部からSSHでアクセス、メンテしたいと考えた
・SSHのポートを22から変更し、LAN内アドレス指定でアクセスできることを確認
・ルータのポートも開けた

・出張に出かける直前、サーバのドメイン名指定でアクセス、ログインできるか確認
・冒頭の現象発生。ちょっとググるが情報見つけられず
・出かける時間になったので困り果ててつぶやき気味の日記を残す

という感じです。
ローカルアドレスでは問題なく接続できている状態なので、CPUが忙しいとかプロトコル誤りではないはずです。
TCP-Wrappersあたりが怪しいのかな?設定した覚えがあまりないけど…
すでに出張先なので、ログなどはもう見ることができないですね。

----
11/06/22 01:12追記
落ち着いて自分のサーバ設定手順を思い返すと、アクセスを許容するホストを内部のみにしていたような気がする…
「外部からのSSHアクセスなんて怖いから、自宅サーバのメンテは内部からしかしない。」と思ってたのをど忘れしてた。
前の日記にコメントくださった皆さん、この日記にコメントくださった方、くだらない落ちですみませんでした。

337573 journal

TomBuの日記: TeraTermでリモートログインできない 6

日記 by TomBu

teratermでログインウインドウは出るけど、ユーザ名パスワードを入力してもOKが効かないのってどういうとき?

----
11/06/21 21:45追記
みなさんコメントいろいろありがとうございます。
詳しい情報を新しい日記に書きます。

334785 journal

TomBuの日記: 発電鍋の記事が地方紙にも

日記 by TomBu

何人かの日記で取り上げられている「発電鍋」についての記事が、10日の某地方紙の朝刊にも載っていた。
(オンライン版は未確認)
「電気を通す導体と呼ばれる素材で構成される発電器を取り付け、鉄のカバーで覆った」などの迷言もそのままだったので、誰かが書いた記事を使い回ししているようだ。
使い回した連中は何の疑問も持たなかったのかなあ?

267032 journal

TomBuの日記: 1TBのUSB外付けハードディスクをext3でフォーマットしたらエラー 続き

日記 by TomBu

今日もサガン鳥栖はホームで負けました。
ワールドカップ中断前と、いや去年までとも全く別チームのようです。

さて、前回は数名の方にコメントをいただいたまま返事も書かず申し訳ありませんでした。
Livingdeadさんからは「badblocksしてみては?(もうやってるかもしれないけど)」というコメントをいただきました。
そこらへんはやっていて、しかしメモリ256MBに対して1TBのbadblocksは重荷なのか、途中で強制終了してしまってあきらめてました。

okkyさんのコメントはよく分からなかったのですが、SSDではなくてHDDなのでとりあえずあんま関係ないかな~と思ってました。すいません。

ACさんからはubuntuのディスクユーティリティを使ってみてはということでちょっと心が動きましたが静観。

結果としてはですね、badblocksやmkfsが途中で失敗するのはメモリが足りないからかも、とにらんでVMwareでメモリたっぷりなCentOSを立ち上げ、
その環境でハードディスクをbadblocksしてfdisk→mkfsでなんかあっさり完了してしまいました。
この数週間の悩みはなんだったんだ、という感じです。

ただ、ちょっとした発見があって、USBの外付けハードディスクをmountしてファイルサーバのストレージにしていたのですが、
同時にUSBのWebカメラを複数台つないで監視カメラとしても稼働していました。
このWebカメラ(USBデバイス)がUSBハードディスクと干渉して、ハードディスクへのアクセスが失敗するという現象が起こっていました。

Webカメラを全部外すとハードディスクへのアクセスが問題なくできるようになって、もともと外付けハードディスクのアクセスエラーが発生して、
ハードディスクのフォーマット→失敗ということで困っていたのが解決しました。

あっ、もしかしたらWebカメラを外した状態でハードディスクの初期化をしたら問題は起きないかもしれないですね。
もうデータも復旧してファイルサーバも稼働しているので試しませんが。

262191 journal

TomBuの日記: 1TBのUSB外付けハードディスクをext3でフォーマットしたらエラー 5

日記 by TomBu

サガン鳥栖は今年はもうダメのようです。
あきらめました。

さて、外付けハードディスクを自宅のサーバに増設しようとして、
fdiskで領域確保→mkfs(mke2fs)でext3でフォーマット、とやろうとすると、

ext2fs_mkdir: Attempt to read block from filesystem resulted in short read while creating root dir

と言われてmkfsが完了しない。
ググってみると英語のフォーラムで「HDにハード的な障害があるんじゃね」とか言ってるところがある。
小分けにして初期化したら、というアドバイスはあったが解決した話は残念ながら無いようだ。

どうしたらいいのか知ってる人いる?

255711 journal

TomBuの日記: サーチナの記事がやばい 2

日記 by TomBu

この記事

「体当たりをかました」「どれほど頑丈な漁船なんだ」
この「三河さつき」という人が記事を書いたのか訳したのか知らないが、
なかなかやるではないか。

typodupeerror

身近な人の偉大さは半減する -- あるアレゲ人

読み込み中...