パスワードを忘れた? アカウント作成
15279079 comment

YellowTurtleのコメント: Re:なぜ? (スコア 1) 6

by YellowTurtle (#4027501) ネタ元: ESP32相当の日本製マイコン
全くその通りですね。

> 日本企業が今から参入するメリット

これにばかり気持ちが向いてしまう人間が多すぎだと思います。
呆れることに、彼ら(とくに日本の経営層)が求める参入メリットというのは「今すぐにたくさん儲かる」なのですよ。
余裕がなさすぎるので仕方ない側面はありますが、これでは短期的に小さく儲かる方向ばかりに舵を切ってしまい、長期的には自滅してしまいます。

ちなみに私は狭量なナショナリズムに基づいて、この分野の中国依存を危険視しているのではなく、サプライチェーンを国内に寄せておくことを選べる状態が望ましいと思っているのです。

クラウドサービスでも複数のリージョンがあるからこそ、可用性の向上を狙った設計ができるわけでして、当然サプライチェーンでも1か所からしか供給が受けられないよりは、複数個所から供給を受けられる状況の方が、より供給にまつわるトラブルに耐えられるでしょう。
15275795 comment

YellowTurtleのコメント: Re:なぜ? (スコア 1) 6

by YellowTurtle (#4025089) ネタ元: ESP32相当の日本製マイコン
中国依存が強すぎる分野だからですね。 そりゃあ日本企業からすると「儲かるならやるけど、儲からないからやらない」という意見なのでしょう。ただそれは日本企業が市場育成を怠ってきたことだとも言えるかなと私は思います。 あとESP32はホビー向けという位置づけでもないでしょう。ホビー用途によく使われているのは事実でしょうけど、そこだけに向けた製品ではない。私の知る限り、BtoCの組み込み製品にも利用されていると認識しています。ヨドバシカメラで売られている、とある製品にも入ってますよ。
15275373 story
Linux

Vine Linuxの現状は?(追記: リリース版終了が宣言される) 125

ストーリー by headless
終了 部門より
あるAnonymous Coward 曰く、

Vine LinuxはWebサイトもメーリングリストも残ってるけど、正式な解散宣言もなくフェードアウトしていった模様(vine-usersメーリングリスト投稿)。

太古のRedHat/Slackware日本語化プロジェクト(JE)→その後継(PJE)が終了後、RedHatやってた人がVine、SlackwareがPlamoになった記憶。

Vineは昔、ちょっと世話になりましたっけ。当時としては簡単にインストールでき、GUIもサウンドもネットワークもすっとできた。ifconfig の出力結果も一部日本語化してたり、北の果てにある大学で導入されてたり。

ちなみに隣のPlamo Linuxは地味に元気だったりする。

2019年5月20日にはプロジェクト代表の鈴木氏がサーバー移転をアナウンスしたが3週間近く復旧しなかったようで、メインテナーの井上氏が復旧予定を質問しているが回答なし。さらに2か月後に井上氏がプロジェクト活動停止ではないかとコメントしたが、反応はなかった。2020年には井上氏荒氏がメインテナー離脱を宣言しているが、現在も開発メンバーのリストには掲載されたままになっており、リストも更新されていないようだ。

追記 5月4日23時50分: 鈴木氏がVine Linuxリリース版の終了を宣言した。VineSeedについては参加者が非常に少ないものの開発は継続しており、主体的に開発に参加している人がいる限り閉じることはないとのこと。

202334 comment

YellowTurtleのコメント: Re:悪法も法 (スコア 1) 108

元ACではないのですが、

>中国の法に逆らって、弾圧されてる少数民族の誰かの国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?
>ナチス統治下のドイツで、ナチスが定めた法に逆らって、ユダヤ人の国外逃亡を助けた奴は、取り締まられて当然か?

「法の下」において厳密に言うのならば、残念ながら「取り締まられて当然」ということになると思います。
人道的見地からは、到底看過できない事柄ですけど。

当然、

>その「革命で全部ひっくり返す」ってのは、法を破らずに出来るのか?

というのも、大抵の場合は法を破らなくては成し得ないと思います。
106382 comment

YellowTurtleのコメント: 自分の場合ですが (スコア 3, 参考になる) 90

by YellowTurtle (#1583778) ネタ元: 現代的な Perl を再習得する方法は?

Perlプログラミング救命病棟Perl HacksモダンPerl入門の順に読みましたが、従来の"require 'jcode.pl';"なスタイルからは完全に脱却し、自分なりのモジュールを作成出来るところまで至ることができました。

特に「Perlプログラミング救命病棟」は、「モダンPerl入門」への架け橋としてオススメできます。

383142 journal

YellowTurtleの日記: スラドアナログゲーム部 2

日記 by YellowTurtle

この度YellowTurtleはスラドアナログゲーム部に所属することを志望します。敬礼っ!

オイラのワスプはすぐに蜂の巣になりますが、それもまた風流と感じていただけますと幸いです><

typodupeerror

クラックを法規制強化で止められると思ってる奴は頭がおかしい -- あるアレゲ人

読み込み中...