パスワードを忘れた? アカウント作成
13740723 journal
日記

ajimotの日記: Pixel SlateとChromeBook 2

日記 by ajimot

Chromebookほっしぃ!と悩んでいるので迷っているメモ

core m3以上、RAM8GB以上、FullHD以上を満たすものでよさそうなのがなかなか(日本で発売して)無い

Google Pixelbook … 日本未発売
ASUS ASUS Chromebook Flip C302CA(C302CA-ENG・シルバー)

HPのChromebookも日本では…
HP Chromebook x360

Googleが新しく発表したPixel Slateがスペックもあっていて、解像度も良く一番よさそうだけど…

#ASUS以外での国内流通の選択肢が…(/・ω・)/

この議論は賞味期限が切れたので、アーカイブ化されています。 新たにコメントを付けることはできません。
  • by nemui4 (20313) on 2018年10月10日 17時04分 (#3495371) 日記

    ペンだけでも$100するんだ。
    Surfaceとかでもそんなもんだっけ。

    Googleの新型タブレット「Pixel Slate」について知っておくべきことすべて
    https://www.gizmodo.jp/2018/10/177066.html [gizmodo.jp]

    とはいえ、Pixel Slateは全然安くありません。キーボード付きタブレットは800ドル(約9万円)します。
    iPad Proはキーボード付きで10.5インチモデルが810ドル(日本では8万7600円)、12.9インチは970ドル(日本では10万4600円)、Microsoft Surface Pro 6も一番安いのでキーボードケース付きで1,030ドル(約11万6000円)。
    それに比べたら安いかもしれないけど、Chrome OSがiOSとWindowsほど動作が安定しているかどうかは、どれだけ改善したかによりますねー。
    Google Pixel Slate予約受付は本日開始。
    米・英・カナダで年内発売。日本での発売は未定です。

    また日本はハブられてる、この手のデバイスだと商売にならないのかな。

    > キーボード付きタブレットは800ドル(約9万円)
    > iPad Proはキーボード付きで10.5インチモデルが810ドル(日本では8万7600円)
    謎比較

    • by ajimot (17850) on 2018年10月10日 17時23分 (#3495389) 日記

      まぁ、その記事内にもあるように開発用で考えると結構いいらしいので興味半分ーってところだったりします。
      Windows経由で~というのは、Python絡みのライブラリがさくっと通らなくて泣けたりとかいろいろ余計な手間が入ってくるので…

      iPadで開発もよさそうですね…(お絵描きもできるのが…

      親コメント
typodupeerror

最初のバージョンは常に打ち捨てられる。

読み込み中...