tea_cupの日記: もうない
3連休に入ったら、スラドが壊れていた。
回復するのかな。このままおしまいなのかな?
alveinさんのトモダチの日記。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
3連休に入ったら、スラドが壊れていた。
回復するのかな。このままおしまいなのかな?
不定期日記。
正月休みは、ウマ娘とビビットアーミー、プリコネで起きている時間のほとんどを過ごして終わりました。オラタンは、まだプレイしていませんが、今年も遊びます。
年賀状は5通来たので、イラストやの家族画像でちゃちゃっと返信。
あと娘とカラオケを2日間合計5時間歌ってました。
そろそろ子離れしなくちゃいけない。
「ハック」という言葉について皆さんそれぞれ定義をお持ちでしょうが、私の場合は「Eddieがギターにしてきたこと」という感じでした。ハードウェアにしても、演奏スタイルにしても。
そういう意味なら一番はあの人だ、いやあの人だ…と様々な名前が挙がりそうですが、まあEddieならあまり文句は出ないでしょう、ねえ。という感じ。
故人の信仰にはお構いなしに、こっちの作法で勝手に追悼いたします。合掌。
日本版ポリティカルコンパスを5年ぶりに実施。(当時V3になっていたかは不明)
政治的な右・左度(保守・リベラル度)-2.8
経済的な右・左度(市場信頼派・政府介入派)0.37
リベラル右派判定でした。
ここ数年新聞を読まなくなったのが、どう影響しているのかな?
はてなに質問を立てたので、回答をお願いします。
症状:一切の音が出ない。音量コントロールいじった時の確認音も出ない。メディアプレーヤー再生でエラー。これはどれほど関係しているのかわからないが、Webストリーミング再生では、ブラウザとサイトの組み合わせによってエラーが出る。
解決法:ドライバを入れなおす。普通過ぎてちょっと恥ずかしい。同時にメディアプレーヤやブラウザの症状も回復したので、やはりサウンドドライバが原因だったのかもしれないが確証はない。
ただしIEだけは、他が復調後も「ほぼ」復調といったところ。YouTubeを再生できるようになり音も出るが、しばらくすると固まることがある、らじるらじるでは相変わらず再生ウィンドウ開いた時点で固まり、再生までこぎつけない、といった具合。サウンドドライバ以外に原因があるのか不明。また気が向いたときに調べてみようと思う。
以下、未解決時の症状を残しておく。
親愛なる殿下へ
私はまだ死にたくないし、死を恐れながら生き続けて、最期までジタバタしするのが私にふさわしいと思っています。いま私の国で起こっていることも、いろんなことを考えさせます。しかし貴方がまだまだいろんな所へ連れて行ってくれると思っていた私の、いまの気持ちは、
I don't care, pretty baby,
just take me with U.
Take Me With U / Prince
な感じです。悪戯が過ぎますよ、殿下。
私が憶えていた円周率の語呂合わせは下のようなやつ。小数点以下30桁までで、得られる円周率は真の値よりわずかに小さく、その差 1e-30 未満。
みひとつ よひとつ いくに むいみ いわくなく みふみやよむ じむしさんざん やみになく
3.14159 26535 89793 23846 26433 83279 ...
一方で、観測可能な宇宙の直径は約 8.8e26[m] らしい。ちょうど 8.8e26[m] だったとして、上の記憶法で宇宙一周の長さを出したときの誤差は 8.8e-4[m] = 0.88[mm] 未満となる。意外と身近な長さにびっくり。今後「宇宙を救うために一周する紐が要るから、長さを計算してくれ」とか頼まれることがあっても、まあ2、3mmオマケしておけばなんとかなるだろう。
というか、さっき思いついたからといって、わざわざ15時まで待って投稿するほどの話じゃないな。
NEC系列の人が年末あいさつに来て「バザールでござーる」グッズを置いて行った。
懐かしかった。
マブラヴ と入力して、検索ボタンを押すと、マブラヴ という言葉を含まないが、微妙に関係ありそうな日記が3つHitする。
謎すぎる。
計算機科学者とは、壊れていないものを修理する人々のことである