ameoのコメント: Re:論文ちゃんと読もうね (スコア 1) 37
> パケットの個数が3じゃなくても、複数のパケットをうまい多重度で組み合わせて、
> 複数のパケットをまとめて送るようにすれば、上のような方法で復元可能ということ
情報の多重度をパケットの廃棄率より少なく抑えれば効果はあるってことだね。
ノイズが酷い環境だと役立ちそう。
ただこの方法だと、通信チャネル不足によるアクセス速度の低下には効かないよね。
こちらは、ameoさんのユーザページですよ。 アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
> パケットの個数が3じゃなくても、複数のパケットをうまい多重度で組み合わせて、
> 複数のパケットをまとめて送るようにすれば、上のような方法で復元可能ということ
情報の多重度をパケットの廃棄率より少なく抑えれば効果はあるってことだね。
ノイズが酷い環境だと役立ちそう。
ただこの方法だと、通信チャネル不足によるアクセス速度の低下には効かないよね。
国内に買うべき物件がないからSprintを買ったわけで、国外にしか目は向いてないと思うよ
もう日本経済には見切りをつけたってことかな
これでイーモバ買収によるプラチナバンド再割り当ての話は、日本国内の話では済まなくなった。
官僚の動きを封じるために、こんな外圧の使い方があるのかと感心してしまった。
デスクトップPCが、このまま安泰とは思えないな。
OSがデスクトップPC向けに進化し続けたり、PCパーツが低価格高性能のまま販売されるとは思えない。
拡張性でも、ノートPCは周辺機器の接続インターフェースの高速化で、外付けデバイスでも困らなくなってきた。
結局大多数のユーザがいる市場が活性するので、機能性や拡張性もノートやタブレットに追い付かれると思う。
Kindleユーザですが、紙媒体の優位性は技術的には克服できると思っています。
見たい場所をすぐ開きたい場合は、「進む」ボタンを押しっぱなしでパラパラとめくれるようにすれば良いかと。
しばらく押していると、ページをめくる速度が加速すると良さげですね。
購入の容易さは、Amazonの「なか見!検索」のような機能を使えば、中身を確認してから購入できると思います。
物理的にも機能的にも、リーダーの扱いやすさががより紙に近くなることで、両者の差は縮まるものと期待しています。
といっても期待し続けて幾年月といったところですが…。
開いた括弧は必ず閉じる -- あるプログラマー