
bicyclerの日記: サマソのに2016 2
日記 by
bicycler
起床。寝坊せず。
左腿が痛い。ダメ元で肩こりの薬を塗って出発。
到着。Nothing But Thievesはスタンドで観る。
MUSEのフォロワーと言われてるけどここまで歌えるのは
Starsailorを思い出す。
屋内へ移動。RADIOHEADまで外に出ることはないだろう。
run river northという人達を観る。なかなか良い。
ルックス、音、発音から中国人かと思ったがカリフォルニアから来た、と言ってる。
チャイナタウンの子たちなのかな、と思ったが後で調べたら韓国系とのこと。
今回知らなかった人たちの中で一番の収穫かも。
飯食ってふらふらしつつ、名前だけ知ってた米津玄師。
勝手にヒップホップだと思ってたが全然違った。
音的には女王蜂に近いものを感じる。
一目観ておきたかった人たちが続く。
The Jacksons。いやあいいもの観た。
和田アキ子。この人はコンディション次第で全く声が出ないのだが
今日は調子がいいようだ。ネタ枠なんだろうけどしっかりうまい。
が、やはりスタミナが足りない。だんだん勢いがなくなっていく。
オオトリ、RADIOHEAD。
トムはまともなMCをする気がなさそうだ。
最新アルバムの曲で盛り上がるのは難しいだろうと思っていて
実際そうだったのだけど、まんべんなくいろんな曲をやってくれた。
ところでみんなCreep好き過ぎだろう。俺はAirbagの方が感激した。
楽しかった。また来年も行けるといいな。
今年は (スコア:2)
1日目は観たい方が多くて行けばよかったかなと思いつつ
相変わらずブッキングしすぎな気がします
BABYMETAL [babymetal.jp]と
Underworld [underworldlive.com]みたいなと
思っても物理的に見れないですしね
フェスだから単独公演であんまり取れない人を見るという形で見れば良いんですが
そういうのは混みますし一気に体力が奪われるので難しいですね
あと生理現象がどうしようもないので
2つ前には最前列で待機とかしないとキツイですし
プレミアムチケットがもうちょっと安ければと思いますが
まああれぐらい高いほうが良いんだろうなという感じもしてます
# Pentatonixのミックの写真がなんか怖い
# Daft Punk [youtube.com]の頃と
# 比べかなり痩せてるので大丈夫なんだろうか
Re:今年は (スコア:1)
観たい人が2~4組位いたら行きたくなっちゃう感じです。
今年はRADIOHEAD,weezer,JAGA JAZZISTが個人的な軸でした。
あとは知ってる知らない関係なく楽しそうなところにふらふら行って掘り出し物を探す感じです。
それでも仕方なく切り捨てになる人もいっぱいいますがね。
Alesso~Underworldの流れは魅力的でしたが切ってよかったとも思ってます。体力的に。
BABYMETALは大阪のみなので観られませんでしたが
最前列なんかとったら圧殺されるイメージしか湧かない…。
プレミアムの専用席はステージとの角度がきつくて観づらいと思うので
快適さとのトレードオフ+コスト増を受け入れられればいいとは思うのですが、
俺は多分買わないっす。