hohohoのコメント: Re:倫理や道徳ではなく単なる多数決かも…… (スコア 1) 155
花魁は売春だし、
五右衛門は窃盗だし、
鼠小僧は強盗強姦だし、
昭和のタバコはだめでも、戦国の煙草はOK?
倫理を語る時の倫理基準がないと思う
五右衛門は窃盗だし、
鼠小僧は強盗強姦だし、
昭和のタバコはだめでも、戦国の煙草はOK?
倫理を語る時の倫理基準がないと思う
アナウンス:スラドとOSDNは受け入れ先を募集中です。
時事ドットコムによると、
岸田首相は7日、3回目接種を加速させるため、1日100万回までペースアップさせると表明。15日には、政府の記録システムへの入力で「前日からの増加回数が約110万回となった」と述べ、報告ベースでの目標達成を強調した。
ただ、数日遅れで入力する自治体もあるため、報告ベースは実数を反映したとは言えない。政府が公表している24日時点の接種日別集計を見ると、100万回に到達している日はなく、最高で19日の約89万回にとどまる。
とのこと。
第1世代の武漢コロナ特化型RNAワクチンを未だに打ち続けることを、
誰も疑問に思わない、には無理がある。ということではないだろうか?
大学や高校で同級生の顔全体を見たことがないことは、不幸であろう。
若者の犠牲の上にたつ生活を、老人たちが本当に望んでいるのだろうか?
Pixel3aとPixel4の画面のガラスを交換してもらった。
3aは30分くらいで完了、4はもう少し時間が掛った。非防水と防水の違いからなのかな。
散歩がてらというレベルでショップに行ったら修理に1-2時間かかると言われる。
取り敢えず飯でも食べて時間潰すかと思ってみるも結構きつい。
携帯無いことがこれほどキツいとは。これは中毒なんだろうなと思った。
目玉の数さえ十分あれば、どんなバグも深刻ではない -- Eric Raymond